[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月 | |
1 | 0 |
2 | 850 |
3 | 1258 |
4 | 837 |
5 | 908 |
6 | 946 |
7 | 603 |
8 | 657 |
9 | 100 |
10 | 716 |
11 | 713 |
12 | 0 |
13 | 1262 |
14 | 893 |
15 | 810 |
16 | 130 |
17 | 534 |
18 | 0 |
19 | 1032 |
20 | 1000 |
21 | 829 |
22 | 820 |
23 | 1080 |
24 | 793 |
25 | 947 |
26 | 977 |
27 | 993 |
28 | 973 |
29 | 0 |
30 | 880 |
31 | 639 |
合 計 2 2 1 8 0 円
まあ、可もなく不可もなくですね。
本来なら順調な滑り出しとか言ってお茶を濁すところなのかもしれない。
しかしそれを毎月のように繰り返していると、むしろどうお茶を濁すかのゲームになってしまう。
たまには正直に言ってみることも大事なんじゃないかな。
なんか終盤くらいにものすごい1000円へのチキンレースみたいな期間があるけど、
別に狙ってやったわけではなく、ここからある情報が読み取れるのだ。
毎日のように似たような食費をかけているということは、同じものばかり食べているということだ。
最近のトレンドはイオン系列店のBIGに売っているチキン竜田揚げとハッシュドポテト。
これにポテトorマカロニサラダ+ポテチ等を加えてだいたいこれくらいになる。
ポテトばっかりやないか!!
というか最近気付いたけど、いつの間にか俺の主食は米ではなく芋になっていた。
なんか配給制度が始まったら芋しか食えなくなるとか言ってたらこの有様。
まだ訪れてすらいない環境へいち早く対応してしまったというわけだ。
でもそんな生活になったらハッシュドポテトとかはまだしも、
ポテトサラダやポテトチップスなんて食べられるのだろうか?
今の生活からポテチが無くなったら…健康的になってしまうじゃないか!
アレ歯に詰まるからね、口内環境には間違いなく悪いよ。
食ってすぐ歯を磨けばいいんじゃないですかねえええええ!?
あ、そう言えば俺の好きな食べ物ってジャーマンポテトだったな。
元々タダの芋好きだったことを今思い出したわ。
というわけで、この食費のうち多分半分くらいは芋に使った金だと思います。
このきたならしい芋男がァーッ!!
中毒性の高い基本無料ゲー(課金ゲー)を基本無料で遊ぶ方法を見つけた。
ここでいう基本無料ゲーとは、よくあるカードを集めるタイプのゲームを指す。
カード集めに夢中になるが故に気付いたら大金をつぎ込んでしまう悪質なゲーム。
これを本当に基本的に無料で遊ぶにはどうしたらいいのか。
答えは意外にも簡単だった。
何故課金するか→カードを集めたいから
カードが集まっていることをどうやって確認するか→図鑑を見て確認する
ならばExcelなどを使って自分で図鑑を作ればいいのだ。
何だそんなことかと思うかもしれないが、いざやろうとすると面倒で諦めてしまう場合が多く、
それでも諦めずにやってみると脱課金の効果は想像を絶するレベルだったりする。
私がプレイしている課金ゲー「エンジェルマスター」には、
プロフィール欄にお気に入りカードを表示できるシステムがある。
当然みんな自慢したいからレアなカードを持っている人はここで見せびらかしてくるわけだが、
それを逆に利用し、スクショ機能を使ってこれを強奪、サイズを調整し自作図鑑に加える。
当然画質を確保するために画像のサイズを縮小するが、
その方が図鑑ファイル自体も軽くなるので一石二鳥だ。
(ちなみに俺的には120×150ピクセルくらいあれば十分だった)
自分で作るわけだから表示形式や掲載順も当然思いのまま。
なんかそんなことをしてたらいつの間にか(自作)図鑑をコンプしてしまった。
(初期カードから期間限定イベント専用ガチャやランキング報酬も含め全部である)
そして気付いた、自分でレアカードを手に入れた時も、
他人のプロフィールでレアカードを見つけた時も嬉しさの度合いは同じだということに。
だから今課金ゲーをやめたいのにやめられなくなった人はぜひこの手を使ってみてほしい。
(ぜひというよりは一度絶対に試してみた方がいいと言っておこう)
俺は30万かけて後戻りできなくなった状態から現在ではほぼ無課金にまで回復した。
(課金を症状みたいに言ってるけどコレわりとマジで病気に近いものだから)
理由は簡単にコンプできるマイ図鑑があるからに他ならない。
他人がガチャを回して望みのカードを引くことを祈っている間に、
俺は彼らのプロフィールを調べて望みのカードを片っ端から撮りまくっていくだけ。
高い勉強になってしまったが、おかげでもう欲に縛られた課金をすることがないかと思うと、
これからも胸を張って課金ゲーに挑戦できるような気がする。
このブログを読んでいる人の中から1人でも被害者を減らすことができますように。
ホント30万あれば、いろいろ買えたよな…
12月 | |
1 | 0 |
2 | 765 |
3 | 842 |
4 | 427 |
5 | 928 |
6 | 1252 |
7 | 661 |
8 | 751 |
9 | 955 |
10 | 793 |
11 | 755 |
12 | 973 |
13 | 0 |
14 | 0 |
15 | 1054 |
16 | 637 |
17 | 705 |
18 | 747 |
19 | 797 |
20 | 841 |
21 | 935 |
22 | 0 |
23 | 728 |
24 | 0 |
25 | 1078 |
26 | 0 |
27 | 749 |
28 | 872 |
29 | 0 |
30 | 1490 |
31 | 0 |
合 計 1 9 7 3 5 円
総 計 2 7 4 1 2 3 円
というか忘年会多すぎタダ飯食らえ過ぎ。
金は払っていないのに普段よりも豪華なものが食べられるという、
願ってもないような一月を体験することができた。
そんな食生活を送ってしまったら金銭感覚がマヒするのではないかと思われたが、
既に夏に一度マヒして回復したところだったので特に問題は無かった。
というか防府の物価が安くていつも通りのお値段でいろいろ食べられるんですが。
そんな感じで年明けからの食生活にも期待が持てるような雰囲気の締めくくりとなった。
さて、今回から1年のまとめを省略してみた。
何月にいくらかかっていたかなんて全部紹介しなくてもこれで十分だと気付いたからね。
そしてそれをもとにこれまでの総計を比較することこそが目的であったのだが…
2010 177174円
2011 166678円
2012 168307円
2013 274123円
…これもう比較する意味ないんじゃあ…
いや、長い目で見れば学生時代からいかに裕福になっていくのかを示せるか。
と思わせつつ即行でクビになって極貧生活を送ることになるやも…
人生とは何が起こるかわからない。
しかし何が起こったのかを後から調べてみようとした時、食費は大きな情報源となる。
そういう意味でこの企画には存在意義がある、そう思うのだがどうだろう。
もう少し続けてみましょうかね。
なんとか首の皮一枚繋がって2013年終了でございます。
今年も田中タイキックを見ながら笑顔で年を越すことができた。
去年はとびだせどうぶつの森を起動させてカウントダウンイベントを発生させていたが、
もうこのゲームに対してそういった情熱は無くなっていた。
というか、大学に入ったとき以来のゲーム離れがいよいよ始まってきたかな?
なんかここ最近、ゲームをやってる時間がほとんどなくなったような気がするぞ。
念のために言っておくと、自由時間がなくて物理的にできないとかではない。
純粋にその時間を睡眠に当ててみたりとか、まあブログの遅れもあるかもしれないが、
とにかくゲーム機の電源を入れることさえあまりなくなってしまったように思う。
(そもそも最近のゲーム機は電源常に入ってるだろという話は別として)
真・女神転生Ⅳが真剣に取り組んだ最後のゲームになったな。
仕事も普通にしながら深夜2時までゲームとか、常軌を逸していた。
それこそ6時出勤の日でさえ2時までゲームをしていたのだから、明らかにおかしい。
…ん?ゲームの話をしようとしていたわけではなかったような気がするぞ。
今回はこの連休の間、妹夫婦が実家に帰ってきていた。
本当に連休中ずっとである。
だからといって一緒にどこかへ出かけるわけでもないし、なんか微妙な空気だったけど。
まあ妹が地元での出産を控えているということでの配慮だろう。
弟や下の妹は大きくなったお腹を触ったりしていたが、
正直俺に言わせれば妹の子供なんてどうでもいいんですけど。
家族とはいえ、もう別の人生を歩み始めているわけだからな。
極端なことを言うと、妹はもう死んだと思ってます。
そりゃ育児ノイローゼなんかになったりした日には助けるかもしれないが、
そういうレベルのことでもない限り基本的に完全ノータッチですよ。
(助けるといっても仕事放り出して駆けつけるでもないし、現実的に考えて助言程度だろう)
今回の連休中もこちらから妹に何かを話しかけたことは無かったと記憶している。
夫の方がどう思っていたかは知らないが、それこそ本当にどうでもいい問題だ。
こればかりは実際そう思っていることを嘘で塗り固めることはできないな。
俺はそういう表面上だけ取り繕うタイプの嘘が一番嫌いである。
もっとも、その行為自体を楽しんでいる時は別だがね。
自分のことを嫌っている人や俺自身が嫌っている人に取り入ってみたりとかは楽しいよね。
好きな人と笑顔で話ができれば楽しいが、嫌いな人と笑顔で話すのも別の楽しさがある。
実際楽しんでいるのだから、無理して変な表情が出てしまったりすることは無いのである。
そういう意味で私はほぼ全ての人間に対して中立だ。
見方によっては公平公正ともとれるが、家族の死だからといって他人以上に悲しめない、
ある種の情の希薄さがあるという見方もできるのかもしれない。
当然本当に親が死んだときにどうなるかはまだ経験してないのでわからないが、
少なくとも現時点ではそう思っているということだ。
まあ、ちゃんと中立じゃない人ができることもあるんだから許してほしいよね。
妹が帰ってきただけでそんなことまで考えてしまう俺は頭がおかしいんだろうか?
素直に久々の再会を喜べばいいのに…といっても、こっちの方が“素直”だからなぁ。
仕方ないね♂
まあこの程度のことは普通に考えることであって、見掛け上楽しい年越しでした。
虚言の季節も4ヶ月遅れで年を越すことができます、ありがとうございます。
さて、そうと決まれば最後にノルマの時間だ。
働き出してもブログを更新することなどできないと言ったな、あれは嘘だ。
配属されて1ヶ月もたってないのにまた新幹線で帰省。
慣れというのは怖いもので、新幹線で移動するのが当たり前になってしまった。
ちなみに当然自腹だよ。
それでもやはり山口-岡山間が1時間なのは魅力的過ぎるだろ。
お金で買える時間があるのだ。
まあこの記事で言いたかったことはこれだ。
ただ移動に金をかけるよりも、少し高めでもより速い移動手段を選び、
時間を購入したという意識を持つことによってなんか得した気分になるというアレだ。
新幹線に慣れたとかいうのはまあ数回乗っていれば誰でも味わう感覚だし、
意図的に手に入れに行く必要がない要素だからそれほど重要なことではない。
ただ移動していると考えるか、時間を買ったと考えるか。
この二択を作り上げたことが私が成功者たる所以なのである。
二択を作るまでが重要なのであって、その後どちらを選ぶかはその時点で決まっている。
これをさりげなく友達とかに二択として聞いてみたらカッコイイんじゃね?
著作権フリーにするんで誰かやってみてください。
ほら、最近ガソリンの値上げとかで移動時に文句垂れる人多いと思うんですよ。
お前は今ただ移動しているのか、それとも時間を金で買っているのか、どっちだ?
なんて聞いた日にはそれはもうね。
あ?とかは?とか言われますねこれは…
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12