忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月度食費反省会

11月  
1 990
2 0
3 204
4 150
5 971
6 0
7 874
8 356
9 548
10 1168
11 887
12 760
13 768
14 439
15 150
16 884
17 1926
18 1088
19 420
20 588
21 476
22 1084
23 650
24 1355
25 0
26 607
27 0
28 0
29 0
30 0


合 計 1 7 3 4 3 円


さて、反則とも言うべき終盤の食費0ラッシュですが、これは今まで働いてきたが故の結果。

現場が無事終了したために異動休暇がもらえたことによる実家生活のためですね。

それ以外はまあ千円前後をうろついているわけですが、
なんかこの1年でこれくらい食うのが普通になってしまってね。

昼間は1日中外で動きまわるわけだから当然腹も減りますよね。

そうなってくると冷凍食品のチャーハン400gとか普通に1食で食えてしまうわけです。

それだけで300円くらいいきますからね。

これにポテトサラダとおかず1品プラスお菓子とか買ってたら簡単に千円くらいになる。

ちなみにそれを全部その日のうちに食べるわけです。

ブクブクと太っていないのがそれだけ昼間にカロリーを消費しているという証拠。

こういう点では健康的な仕事といえるかもしれません。

ただし有害物質が常に身近にある状態での仕事ですから、
違う意味で体を壊しやすいわけなんですがね。
(しかもいざ壊れたら即死もあり得るレベル)

そう考えたら給料もっと貰ってても悪くないような気がしてくるな。

東北では目に見えない放射線の危険性への対価として高い給料が支払われているが、
こっちは目に見える危険物質に対して時には直に触れることすらあるというのにだ。

まあそんなことはここで話すよりはもう1記事作って話した方がお得だったな…

言い始める前に気付いていればな。
PR

せっかくの異動休暇で休日を満喫しようと実家に帰ったら、
庭の木を切るから片づけを手伝ってくれと言われた。
(正直日記としてはこの時点でこの記事は終了していると言っていい)

しかも妹の高校時代の教師もそれを手伝っていた、妹の将来の夫として。

こんな世の中は色々と間違っているような気がするが、
既に自分が間違いすぎているために別にどうでもいいと思ってしまう。

そもそも普通の人生とは何だろうか。

人間によって世の中が作られている以上、どんな人生だって有り得るように思う。

道を歩いていて全然タイプじゃない人からナンパされるかもしれないじゃないか。

そんなのは自ら望んでやってきた未来ではないけれど、それもその人の人生だ。

これはつまり、他人からの影響によってどのような人生も有り得るということ。

妹の結婚相手が高校時代の教師でも何ら不思議ではないのだ。

ちなみに年齢は俺より3つ上程度である。

この情報を聞いた時、私は安心するどころかむしろ少しガッカリしたのを覚えている。

どうせなら30代後半~40代が来たらクソ面白かったのに。

聊か消化不良である。

教師が生徒に手を出そうがどうだっていいよ、むしろ妹の方から行ってるのは明白だし。

ただ今まで浮いた話がなかったところに相手が見つかって親が喜んでると聞いた時は、
さすがに「相手の親は馬鹿なのかな?」とは思ったけどね。

親としてまず目が行くところがそこか?

教師に手を出してくる生徒に捕まるわ、親はちょっとアレだわで本人が可哀相なんだが?

ただこの男、既に2回カラオケに誘ったのに断られたので、
もうこっちから何かに誘うことは一生ないと思います。

妹共々勝手に生きてろ。

「風立ちぬ」をオススメしまくったら素直に見に行って感動してたのでそこは評価したい。

ジブリが好きだと聞いていたのでね、無理を言って妹と一緒に見に行かせたわけだが、
その夜はきっと昨夜はお楽しみでしたね状態になったのではないかな(ゲス顔)

ちなみに会場が感動の渦に飲み込まれて上映終了後も誰も立ちあがろうとしなかったとか。

やっぱ風立ちぬマジオススメ。

鳥取で最後に身につけたもの、独自の擬似ビブラートのやり方。

今回はこれを皆さんにお伝えしようと思います。

ちなみにこれをやってみたところ、精密採点でビブラート判定が1曲につき約50回くらいに上昇。

やる前はせいぜい5、6回程度だったことを考えると、とんでもないことですよね。

やり方は簡単です、腹筋に滅茶苦茶力を入れます。

筋肉に力を入れると震えますよね。

喉を揺らすという感覚がよくわからないので、とりあえず振動を与えようと思い、
腹筋を揺らした振動で喉というか腹筋から上全部を揺らしてみたわけです。

あとはその振動に合わせて顎も小刻みに動かしてみる。

なんとなく思いつきでやってみただけでしたが、
丁度精密採点プレイ中だったのが幸いし、謎のビブ判定爆増に驚きを隠せなかった私。

ただしこのやり方、明らかに歌自体はおかしなことになります。

本来なら適所に入れるべきビブラートが常にかかった状態ですからね。

あとある程度腹筋がないと無理です。

しかし私はこの技を習得したおかげでついに念願の96点台に乗せることに成功。

これなら曲によっては普通に1位が狙えるレベル。

あとは安定させつつ感覚を覚え、喉だけでこれが行えるようにしていきたい。
(まあリアルタイムでは既にできるようになっているわけだが)

まず感覚を覚えるというのが大事なんですな。

別に腹筋じゃなくてもいいと思うけど、何か揺らせるものがあるといいね。

とにかくビブラート判定を増やしたいという方は是非。

いよいよ半年間過ごした宿舎との別れが近づいてきた。

東京での研修が終わって支店に配属され広島に異動した翌日に鳥取に移動し、
着いた先でいきなり3人での共同生活の事実を知ったときは内心ちょっとくらい動揺した。

でも結局のところマンションの1室を借りているだけだし、生活に不便はない。

むしろ宿舎に住むことによって光熱費が全て会社持ちになるというこのありがたさ。

これなら数人で共同生活するくらいどうということはないと思ったのだった。

しかも今月に入ってからはそれを1人で使えるというVIP待遇だったもんで、
現場異動に時間差があった場合のうまみというものを知ってしまった。

正直宿舎の片付けは面倒だが、完全にストレスゼロな宿舎ライフは素晴らしかった。

次の現場は山口県ということで、ついに住み慣れた鳥取県ともお別れだ。

これで中国地方で住んでいない件は島根だけ。

厳密に言うと以前の陰陽座ライブの際に1泊だけしたんだけどね。

ということは晴れて中国地方制覇じゃないですか?

まあ、こんな生活が続けばそのうち島根にもガッツリ住むことになるだろう(笑)

むしろ中国地方を飛び出すという可能性も。

若いって良いよね、なんでも来いって気分だ。

俺はこの仕事に向いている、俺は今改めてそう実感している。

あまり大きなことを言うといざ無理が来たときに格好悪いのでこれ以上は言わないが、
まあ…これ以上は言わない(有言実行ニキ)。

舞妓haaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan!!!!

京都に来ておいて舞妓も見ねーとか話にならんだろこのダラズ!!

つーかうっわー、舞妓見るだけとかマジ損してるわー、うっわー。

ゼネコンの京都旅行は芸者遊びしてナンボじゃワレェ!

舞妓さんと戯れてきました。

まあ、よくあるあの遊びをやっただけですけど。

なんか箱みたいなアイテムを取り合って、箱が置いてあるときはパー、
箱を相手が持ってるときはグーをリズムに合わせて前に出すというあの遊びだ。

トップバッターだった割に俺は勝利してしまった。

この私の精密機械のような脳を前に、一舞妓ごときが挑もうとは笑わせおるのう。

でも結局買っても負けても飲まされるんですけどね。

ちなみに所長からは完全に空気の読めない奴扱いされたわ。

仕方ないでしょ、いきなりゲーム始めるとか言い出して気付いたら勝ってたんだよ!

こっちは正月の特番でこのゲームを楽しむ名倉やないかい!の姿を一度見ただけ。

そりゃテンパってつい真面目に応戦してしまうってもんでしょうが!

あとはなんか適当さ。

色々な寺を回ったような気もするし、色々な食べ物を食べたような気もする。

普段なら高くて手が出せないあれこれを建設業のうまみという形で堪能できた。

こんな体験ができただけでもこの会社に入って良かったな。

どうやら今時こんなことを企画してくれるのはこの所長くらいなものだという話で、
入る会社どころか所属する現場にまで恵まれるという運の良さを見せる。

入社一年目にしては色々と美味しすぎるのではないか。

まあ実習に行ったときに所長に気に入ってもらったおかげでここに配属されたのだから、
ある意味運というよりは実力と言った方がいいのかもしれないがな♪

ということで、ちょっと遅めの卒業旅行的な感じで楽しませていただきました。

竣工のたびにこんなイベントがあるなら是非毎回最後まで居残らせてほしいね。

まあ、こんなの最初で最後なんだけどな。

俺が所長になって自分で企画すればいいだけの話だったわ。

なってやりますよぉおおおおおおおおお!!

表向きの話終わり。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]