虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
壱:さて、ここのところ更新が結構な日数遅れているのは、単純に忙しいからです。
それでも1日1記事は書くということで、これは絶対なのです。
なぜなら、自分が決めたことだからです。
というわけで、今回は美術部について語っていただきたいと思います。
弐:うはwwwww
肆:何の脈略もねーな。
参:あれじゃない?こんなときこそ対談で記事数を稼ごうっていう。
…早い話がネタがないってことだね。
肆:それはそうと聞いてくれよ、これ木曜の記事だから言っとくが、
木曜の午後っつうのは講義がねーんだよ。
だから当然溜まった記事を更新するチャンスだったわけだ。
それがいざパソコンつけたらネットが繋がらねーときた。
おまけにテレビすら映らなくなってやがる。
弐:ハァ~テレビもねぇ!ネットもねぇ!
参:IKZOwww
弐:そうか、そういえばお前には若干オタク的な要素があったもんな
参:まあ、マンガとか語ってる時点でっていう話だよね。
弐:「でっていう」に反応したのは俺だけじゃないはずだぜ、例えば画面の前のお前とかな
陸:そろそろ本題に入った方がいいんじゃないですか?
肆:こんな記事数稼ぐためだけに用意された場で気が乗るわけねえだろ?
伍:ただ、それを問うなら、まずこのブログのシステム自体から考え直さなければならない。
今回はこういったシックススシーズン発の企画を用意できたのだから、
それで記事数を稼ぐのは言ってみれば当然のことだ。
陸:それにしても、今日はちょっと人数が少ないですね。
参:臨時だからね。
壱:それでしたら、今回は私も積極的に会話に参加させていただきましょう。
弐:お前が入ったところで面白くもなんともないがな
肆:お前そのうち消されるぞ、マジで。
弐:残念だったな、この人間から俺の成分を取り除くことなんて不可能なんだよ
陸:本題に入りましょう。
参:君のたまに見せる積極性は悪くないと思うよ。
…おかげで楽ができるし。
壱:さて、美術部ということですが、私と美術部の馴れ初めへと遡ってみましょうか。
…あれは大学に入学したての4月、落研の強引な勧誘から逃れつつ、
絶対にサークルになどに入るものかなどと、ぼんやりとした思考を巡らせていた。
このとき一緒に岡山から入学(彼は編入)した先輩は、当然のようにサークルをあさっていた。
ある日、その先輩の誘いで、焼き肉ということもあり、新歓に参加することになる。
ところが、実はこの時点で美術部に入ることは決定していたのだ。
なぜならその先輩が既に入部を決めていたから。
自分の知り合いがいるサークルに入りたいという考えはそれほど特殊なものではないはずだ。
その先輩は演劇と美術部を兼部したが、演劇には興味がなかったので美術だけを選んだ。
単純に部費を2倍請求されては手に負えないというのもあった。
つまり、美術部の誰かに興味をひかれて入部したなどという理由ではない。
なぜなら私が最も興味を持つことのできる人物は例の高校時代の友人だからだ。
この入部理由は、後に結構な問題を引き起こすこととなる…
肆:やけに堅苦しい物言いだな。
伍:堅苦しくはない、これは小説的というべきだ。
肆:俺に言わせれば、小説って時点で堅苦しいぜ。
伍:わかった、論文等を書くときには君の力は借りないようにしよう。
弐:確実に敵を増やしてるなwww
お前そのうち消されるかもな
肆:残念だったな、俺もこの人間にとって結構重要な位置にいるみてーだ。
参:まあそんな話はさておき、次の段階へと進もうよ。
…付き合わされる側の身にもなってほしいね。
陸:そんなわけで、絵が描きたいからといって入部した人の積極性は、
この部で行われる様々な活動・役職へと利用されてしまうんです。
肆:絵を描きたいなら、美術部に入ったことを後悔するんだな。
まあ安心しろ、今年(もしくは来年)からは俺が何とかしてやる。
参:この人に権力を持たせない方がいいと心から思える発言だったね。
肆:お前はそう思わねえのか!?
絵を描きたい奴には絵を描かせてやるべきだろうが!
弐:でもまあ団体行動に使えない奴なんていらないからな
肆:だから逆に言えるわけだ。
大事な用事よりも絵を優先させてしまう可能性のある人間を重役につかせて大丈夫か?
ましてやそれは本人の意思とは全く関係のない決定だ、それを理由に退部されたらどうする?
その穴を埋めるために労力を増やすより、適切な役に配置した方が頭がいいぜ。
陸:まあ、そういう意味では、僕を今の役職に就かせたのは正解だったかもしれません。
僕は絵を描く人間ですが、以前の記事の通り、絵の優先順位は変えることができますから。
弐:正直それほど大変でもないだろ
肆:だがなぁ、高校時代にあれだけ好きに絵が描ける環境を体験しちまってるとな…
高校時代は人生で最高の環境だったに違いないぜ。
伍:人間は過去に向かって進むことはできない。
それは、自らが過去に起こした言動には責任を持たねばならないということだ。
美術部に入部した時点でその後の展開はすべて受け入れなければならない。
肆:ま、簡単に辞めれるんならどいつもこいつも必死こいて勧誘なんかしねーってこったな。
特に役職に就いてから退部する奴、あり得ねえ。
陸:でもなんか最近あまり人間関係も良くないし…そろそろボロが出始める頃だし…
ここら辺でやめるのも悪くないかなって…
肆:お前がそんなこと言うと思ってな、引退までの部費全部払っといたから。
残念だったな、せいぜい頑張れや。
参:なんて奴だ、カッコよすぎるな。
…実はこの記事でこのネタがやりたかったが為に部費を全部払ったというね。
弐:あっさりネタばらしワロタwww
陸:違いますよ!この記事は臨時で記事数を稼ぐために…!
肆:もういいじゃねーか、人間は過去に向かっては進めねーんだからよ。
伍:飲み込みが早いのは良いことだ。
壱:それではみなさん、私にとって、この美術部に依存する理由とは何でしょうか?
参:やっと結論に辿り着くわけだね。
…結局今回も無駄な対談に終わったわけか。
肆:さっさと言わせてもらう、木枠だ。
木枠がタダで手に入るなんて恵まれた環境、そんなにねーだろ?
弐:まあ、その他の技術やら何やらは俺の絵には活かせないしな
参:肝心なことを忘れてるようだね。
確かにタダで木枠が手に入るのはメリットではあるけど、
そもそも入部してなければ(木枠を必要とする)油絵は描いてないよ。
…そのメリットは油絵を描いてるからこそ言えるってことだね。
伍:それでも構わないはずだが。
人間は何事も与えられた選択肢の中から選ぶことしかできない。
自らの選択のなかに魅力を見つけることが出来たのなら、
その選択は間違いではなかったと考えるべきではないだろうか。
壱:というわけで、私が美術部に依存する後天的理由は「木枠のため」ということです。
肆:なんだこれ…マジなんなんだこれ!!
参:自分の出した結論でもさすがに納得できないよね、わかるわかる。
…正直かなり面倒くさい奴だなとは思った。
それでも1日1記事は書くということで、これは絶対なのです。
なぜなら、自分が決めたことだからです。
というわけで、今回は美術部について語っていただきたいと思います。
弐:うはwwwww
肆:何の脈略もねーな。
参:あれじゃない?こんなときこそ対談で記事数を稼ごうっていう。
…早い話がネタがないってことだね。
肆:それはそうと聞いてくれよ、これ木曜の記事だから言っとくが、
木曜の午後っつうのは講義がねーんだよ。
だから当然溜まった記事を更新するチャンスだったわけだ。
それがいざパソコンつけたらネットが繋がらねーときた。
おまけにテレビすら映らなくなってやがる。
弐:ハァ~テレビもねぇ!ネットもねぇ!
参:IKZOwww
弐:そうか、そういえばお前には若干オタク的な要素があったもんな
参:まあ、マンガとか語ってる時点でっていう話だよね。
弐:「でっていう」に反応したのは俺だけじゃないはずだぜ、例えば画面の前のお前とかな
陸:そろそろ本題に入った方がいいんじゃないですか?
肆:こんな記事数稼ぐためだけに用意された場で気が乗るわけねえだろ?
伍:ただ、それを問うなら、まずこのブログのシステム自体から考え直さなければならない。
今回はこういったシックススシーズン発の企画を用意できたのだから、
それで記事数を稼ぐのは言ってみれば当然のことだ。
陸:それにしても、今日はちょっと人数が少ないですね。
参:臨時だからね。
壱:それでしたら、今回は私も積極的に会話に参加させていただきましょう。
弐:お前が入ったところで面白くもなんともないがな
肆:お前そのうち消されるぞ、マジで。
弐:残念だったな、この人間から俺の成分を取り除くことなんて不可能なんだよ
陸:本題に入りましょう。
参:君のたまに見せる積極性は悪くないと思うよ。
…おかげで楽ができるし。
壱:さて、美術部ということですが、私と美術部の馴れ初めへと遡ってみましょうか。
…あれは大学に入学したての4月、落研の強引な勧誘から逃れつつ、
絶対にサークルになどに入るものかなどと、ぼんやりとした思考を巡らせていた。
このとき一緒に岡山から入学(彼は編入)した先輩は、当然のようにサークルをあさっていた。
ある日、その先輩の誘いで、焼き肉ということもあり、新歓に参加することになる。
ところが、実はこの時点で美術部に入ることは決定していたのだ。
なぜならその先輩が既に入部を決めていたから。
自分の知り合いがいるサークルに入りたいという考えはそれほど特殊なものではないはずだ。
その先輩は演劇と美術部を兼部したが、演劇には興味がなかったので美術だけを選んだ。
単純に部費を2倍請求されては手に負えないというのもあった。
つまり、美術部の誰かに興味をひかれて入部したなどという理由ではない。
なぜなら私が最も興味を持つことのできる人物は例の高校時代の友人だからだ。
この入部理由は、後に結構な問題を引き起こすこととなる…
肆:やけに堅苦しい物言いだな。
伍:堅苦しくはない、これは小説的というべきだ。
肆:俺に言わせれば、小説って時点で堅苦しいぜ。
伍:わかった、論文等を書くときには君の力は借りないようにしよう。
弐:確実に敵を増やしてるなwww
お前そのうち消されるかもな
肆:残念だったな、俺もこの人間にとって結構重要な位置にいるみてーだ。
参:まあそんな話はさておき、次の段階へと進もうよ。
…付き合わされる側の身にもなってほしいね。
陸:そんなわけで、絵が描きたいからといって入部した人の積極性は、
この部で行われる様々な活動・役職へと利用されてしまうんです。
肆:絵を描きたいなら、美術部に入ったことを後悔するんだな。
まあ安心しろ、今年(もしくは来年)からは俺が何とかしてやる。
参:この人に権力を持たせない方がいいと心から思える発言だったね。
肆:お前はそう思わねえのか!?
絵を描きたい奴には絵を描かせてやるべきだろうが!
弐:でもまあ団体行動に使えない奴なんていらないからな
肆:だから逆に言えるわけだ。
大事な用事よりも絵を優先させてしまう可能性のある人間を重役につかせて大丈夫か?
ましてやそれは本人の意思とは全く関係のない決定だ、それを理由に退部されたらどうする?
その穴を埋めるために労力を増やすより、適切な役に配置した方が頭がいいぜ。
陸:まあ、そういう意味では、僕を今の役職に就かせたのは正解だったかもしれません。
僕は絵を描く人間ですが、以前の記事の通り、絵の優先順位は変えることができますから。
弐:正直それほど大変でもないだろ
肆:だがなぁ、高校時代にあれだけ好きに絵が描ける環境を体験しちまってるとな…
高校時代は人生で最高の環境だったに違いないぜ。
伍:人間は過去に向かって進むことはできない。
それは、自らが過去に起こした言動には責任を持たねばならないということだ。
美術部に入部した時点でその後の展開はすべて受け入れなければならない。
肆:ま、簡単に辞めれるんならどいつもこいつも必死こいて勧誘なんかしねーってこったな。
特に役職に就いてから退部する奴、あり得ねえ。
陸:でもなんか最近あまり人間関係も良くないし…そろそろボロが出始める頃だし…
ここら辺でやめるのも悪くないかなって…
肆:お前がそんなこと言うと思ってな、引退までの部費全部払っといたから。
残念だったな、せいぜい頑張れや。
参:なんて奴だ、カッコよすぎるな。
…実はこの記事でこのネタがやりたかったが為に部費を全部払ったというね。
弐:あっさりネタばらしワロタwww
陸:違いますよ!この記事は臨時で記事数を稼ぐために…!
肆:もういいじゃねーか、人間は過去に向かっては進めねーんだからよ。
伍:飲み込みが早いのは良いことだ。
壱:それではみなさん、私にとって、この美術部に依存する理由とは何でしょうか?
参:やっと結論に辿り着くわけだね。
…結局今回も無駄な対談に終わったわけか。
肆:さっさと言わせてもらう、木枠だ。
木枠がタダで手に入るなんて恵まれた環境、そんなにねーだろ?
弐:まあ、その他の技術やら何やらは俺の絵には活かせないしな
参:肝心なことを忘れてるようだね。
確かにタダで木枠が手に入るのはメリットではあるけど、
そもそも入部してなければ(木枠を必要とする)油絵は描いてないよ。
…そのメリットは油絵を描いてるからこそ言えるってことだね。
伍:それでも構わないはずだが。
人間は何事も与えられた選択肢の中から選ぶことしかできない。
自らの選択のなかに魅力を見つけることが出来たのなら、
その選択は間違いではなかったと考えるべきではないだろうか。
壱:というわけで、私が美術部に依存する後天的理由は「木枠のため」ということです。
肆:なんだこれ…マジなんなんだこれ!!
参:自分の出した結論でもさすがに納得できないよね、わかるわかる。
…正直かなり面倒くさい奴だなとは思った。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ