虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ああ゛~…気持ちわりぃ…
徹夜した後の1限の英語は死ぬほど気持ちが悪い。
でもいいよね、僕、絵のために頑張ったんだから…
もうどうなっても悔いはない。
なぜなら、私は絵によって殺されなければならないからだ。
ダム建設中の事故なんかで死んでたまるかよ。
私には未来を見通す力はない、しかし、今こうして何も考えていない状態からいきなり出たこの一言、
そして、その一言が出たという事実、これには何かしらの運命があったと言えなくもない…
そんなわけで、原稿を仕上げるために徹夜してるのになかなか効率が悪くていけない。
「ずっと描いてるのに終わらない」というのとは少し違うということだね。
俺が漫画家になれない理由があるとすれば、その中で最も大きなものはこれだ。
自分の作品を脳内から抽出する作業に思いのほか時間がかかる。
ところが、今の美術部にはそんなことを一切しなくてもいいとしか思えない人間がいる。
僕はこれを「竹の法則」と読んでいる。
水平な大地を傾け、適当な位置に人を立たせる。
その人をカメラから観察し、適当な位置で固定する。
それによってわかる各パーツの位置や大きさを慎重に考えながら作画を進める。
彼らは、こういった作業を一瞬のうちにこなしてしまうのではないか。
これはオリジナルだとか、コピーだとか、そういうことではない。
俺は今まで題材選びの重要性を嫌というほど実感してきた。
どんなに正確に描こうが、それが他人の目を引き付けるに値しないものだった場合、
人々の脳裏によぎるのは「残念」、「おしい」といった言葉だ。
「題材選び」こそ私が欲し、手に入れることができなかった才能。
彼らはこれを持っている。
ちなみに「竹の法則」はその他を否定するものではないから、
当然他にもこの才能に恵まれることができた幸福な人間は多数存在する。
みんな知らないだろ、俺が一枚の絵を描くのにどれだけの紙が犠牲になってゴミ箱に消えるか。
今回のコラージュの自分のページも当初の原稿案は破棄したし、
アートバトルはそれを見越して前もってキャラ設定だけを描き、本番でそれを動かした。
まあガルネリウスは最初からある程度できてたから一発勝負だし、癒しは一人増えたけど。
この癒しで増えた一人というのは、たまに出てくるとてつもない想像力の産物だ。
いきなり二人にするなんて、僕にとってはそう簡単に思いつくことじゃない。
私にとってスランプはないが、仮にその状態を完全と見るならほとんどいつもスランプだ。
この能力が安定して訪れることはないので、もはや自分の能力ではない。
それ故に私は自分の作品に対し、第三者的な興味があるわけだ。
自らの思考の構成を一切無視し、しかし自らの腕によって生み出された謎の作品。
それを誰が描いているのかは、実のところ未だに判明していない。
これは気分が乗っているとかそんな優しいものではない。
根本的な絵の考え方が変わるのだ。
その状態になったときには、「何を描いても上手くなる」という絶対的な安心感がある。
簡単に言えばパーリィ・タイム!!だ。
ところで、今回のアートバトルの原稿を土木工学科の友人に見せたときの感想なんだが…
「巨乳が描きたいだけじゃん、ガッカリだよ。」だとさ。
徹夜した後の1限の英語は死ぬほど気持ちが悪い。
でもいいよね、僕、絵のために頑張ったんだから…
もうどうなっても悔いはない。
なぜなら、私は絵によって殺されなければならないからだ。
ダム建設中の事故なんかで死んでたまるかよ。
私には未来を見通す力はない、しかし、今こうして何も考えていない状態からいきなり出たこの一言、
そして、その一言が出たという事実、これには何かしらの運命があったと言えなくもない…
そんなわけで、原稿を仕上げるために徹夜してるのになかなか効率が悪くていけない。
「ずっと描いてるのに終わらない」というのとは少し違うということだね。
俺が漫画家になれない理由があるとすれば、その中で最も大きなものはこれだ。
自分の作品を脳内から抽出する作業に思いのほか時間がかかる。
ところが、今の美術部にはそんなことを一切しなくてもいいとしか思えない人間がいる。
僕はこれを「竹の法則」と読んでいる。
水平な大地を傾け、適当な位置に人を立たせる。
その人をカメラから観察し、適当な位置で固定する。
それによってわかる各パーツの位置や大きさを慎重に考えながら作画を進める。
彼らは、こういった作業を一瞬のうちにこなしてしまうのではないか。
これはオリジナルだとか、コピーだとか、そういうことではない。
俺は今まで題材選びの重要性を嫌というほど実感してきた。
どんなに正確に描こうが、それが他人の目を引き付けるに値しないものだった場合、
人々の脳裏によぎるのは「残念」、「おしい」といった言葉だ。
「題材選び」こそ私が欲し、手に入れることができなかった才能。
彼らはこれを持っている。
ちなみに「竹の法則」はその他を否定するものではないから、
当然他にもこの才能に恵まれることができた幸福な人間は多数存在する。
みんな知らないだろ、俺が一枚の絵を描くのにどれだけの紙が犠牲になってゴミ箱に消えるか。
今回のコラージュの自分のページも当初の原稿案は破棄したし、
アートバトルはそれを見越して前もってキャラ設定だけを描き、本番でそれを動かした。
まあガルネリウスは最初からある程度できてたから一発勝負だし、癒しは一人増えたけど。
この癒しで増えた一人というのは、たまに出てくるとてつもない想像力の産物だ。
いきなり二人にするなんて、僕にとってはそう簡単に思いつくことじゃない。
私にとってスランプはないが、仮にその状態を完全と見るならほとんどいつもスランプだ。
この能力が安定して訪れることはないので、もはや自分の能力ではない。
それ故に私は自分の作品に対し、第三者的な興味があるわけだ。
自らの思考の構成を一切無視し、しかし自らの腕によって生み出された謎の作品。
それを誰が描いているのかは、実のところ未だに判明していない。
これは気分が乗っているとかそんな優しいものではない。
根本的な絵の考え方が変わるのだ。
その状態になったときには、「何を描いても上手くなる」という絶対的な安心感がある。
簡単に言えばパーリィ・タイム!!だ。
ところで、今回のアートバトルの原稿を土木工学科の友人に見せたときの感想なんだが…
「巨乳が描きたいだけじゃん、ガッカリだよ。」だとさ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ