[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Zaimと同期するためにゆうちょダイレクトを申し込んだんだけれども、一向に通知が来ない。
おそらく通帳の住所の変更手続きをしていないことが原因だろうと思い、
月曜の振休を利用して郵便局に直接問い合わせに行ってきた。
こういうちょっとした用事のとき、やっぱり車のありがたみを感じるよな。
で、通知が来なかったのはやはり前の住所に送られて帰ってきてたかららしいんだが、
ネット口座自体は既にできているらしく、あとはその通知に書いてある番号が分かれば使えると。
ついでに住所の変更もやってもらったのでとりあえず今後は大丈夫だろう。
ただその時スマホを持って行ってなかったのがいけなかった。
その業務を担当している営業所に状況を確認してみるので10~15分待ってくれと言われ、
本当に何も持っていなかったのでただ待つだけの長い時間を過ごしてしまったのだ。
思えば今日はスマホ持っていかなくていいだろと思ったときに限って何かしら使う用事がある。
今後は持っていかなくていいなと思った時は絶対持っていくようにしようと思った。
っていうか、常に携帯すりゃいいじゃん(笑)
まあ、通話機能をガラケーの方にしかつけてないのが痛いですね。
次の機種変更のタイミングではちょっと考えないといけませんな…
悪いことというのは重なるものなんですね~。
ある日、パソコンつけたら勝手に再起動を繰り返していつまでたっても操作ができなかった。
待っている間にスマブラでもして時間を潰そうとしたがネットへの繋がりが悪く断念。
(しかもこっちが故意に切断した扱いになっててやってられなかった)
なおも再起動が続くのでこれはもう駄目かもととりあえず腹をくくった。
まずはセーフモードで起動しようと思い、タブレットでやり方を検索…
…しようと思ったらなぜかタブレットの方も画面真っ黒になってしまっており、
電源ボタンをちょい押ししても長押ししても何も言わなくなっている。
充電プラグに繋いでみたが充電中のランプすら点灯しない。
なんでこの短期間に一気に駄目になってんだよお前らッ!!
この3アイテムを除いたらもうテレビ見るくらいしか娯楽が残らないぞ。
(ちなみに絵はどちらかといえば仕事寄りですね、今の私にとっては)
この状況から私はどうやって活路を見出すのでしょうか。
…そうだ、3DSでもネットができるんだった!!
さっそくブラウザを立ち上げ、セーフモードの起動方法を確認した!
その方法とは、ウィンドウズのロゴが出る前にF8を長押しすることらしい。
実際長押ししてみるといろんなモードから好きに選んで起動できるらしかったので、
セーフモード+ネットワークというモードで起動してみた。
ちなみにセーフモードは必要最小限のソフトのみを起動させるので、動作が速いのなんの。
自分のPCのスペックが一段階上がったような気分になれますな。
画質などは見るからに一、二段階下がってますけどね。
まずは起動時に負担がかかりそうな同時に起動するタイプのソフトウェアの設定を変更。
これで無駄に色々と起動させる必要がなくなり動作は軽くなるはず。
だが、こんなことが理由なのだろうか…そう思った私の目に、あるソフトが止まった。
以前にも大変お世話になったあのアドウェアクリーナーである。
ここのところたびたび使ってはいたが、まさかこの再起動も悪質な何かによるものなのでは?
ということでアドウェアクリーナーを起動し検索をかけてみたわけだが、
確かにいつも見るようなのとはちょっと違うファイルが検出されている。
早速そいつらを駆除して自動で再起動が行われたわけだが、当然普通に起動できた。
こういったファイルによって起動できなくなることもあるんですね。
知ってて良かったセーフモード、持ってて良かった3DS&アドウェアクリーナー。
ちなみにタブレットはその後、ニコニコで動画見るついでに長押ししてたら急に復活しました。
2、3分くらいずっと長押ししてたような気がしなくもないわけだが?
何しろもう直らないと思ってたところに急に動き出したから、詳細を覚えてないわけです。
まあ、今回の件においてタブレットだけは何の役にも立たなかったな。
長押しの秘訣は「諦めないで!」だった。
タブレットがつかないときはチョイオシ・ナガオシ・マヤミキ作戦でいきましょう。
以上、一気にやられて一気に回復したお話でした。
もうね、なんとかなりすぎて逆に困惑してます。
「映っちゃった」とか言ってわずかに残された心霊達の安息の地を踏み潰す極悪番組の話。
とうとうこういう開き直った輩が現れてしまったね。
現代において心霊番組が極端に減少した背景には、制作の難しさがあると考える。
映像は純粋に画質が綺麗になったことで粗が目立ちやすくなったし、
合成なんてしようもんならよほど上手くやらない限り一発で素人目にもわかってしまう。
が、この番組はそんなことお構いなしに「合成ですがなにか?」をやってのけているではないか。
そしてテレビショッピングの如くショボイ映像に意地でどよめく観客や出演者。
これはもはや、ある種のテロ行為であると思われる。
アンビリバボーとかイナジュンに任せておけばいいものを…なんだこれは!?
どうせやるなら「これらの映像のうち5分の4は当番組で制作したものです」とか言っちゃえよ。
そしてその中から詳細不明(心霊とは言ってない)の映像を当てるゲームとかしちゃいなYO。
バラエティとしてこの手の映像を取り上げるなら、もうこれくらいやらないと寒くて仕方ないYO!
なぜかテロリストにエサを与えるような真似をしてしまった。
この企画、使ってくれてもええんやで?
作りものは作りものらしく、作りものとして楽しんでもらう姿勢を忘れるなよ。
そしてこれは一番大事なことだが、作りものの方が実際怖いから。
ビビってはいけない恐怖映像シリーズみたいなのやってください、お願いします。
それは…埋め立てピット浸出水集排水設備における立上管の長さを測っている時だった…
危ないっ!!
バァァーーーンッ!!
私は地面側でリボンロッドの0を合わせる役割だったのだが、
その声は梯子の上で長さの実測値を測っている相手からのものだった…
そしてその声を認識すると同時かそれよりも速く、リボンロッドの本体が私の右肩を直撃した…
…だがこの男、(せーのっ)無傷ッ!!
軽トラが足の上に乗っても無傷な奴がこんなもんが肩に落ちてきたくらいで怪我なんてするか、と。
さすがに次の日にトータルステーションの三脚を肩に担いだ時はちょっと痛かったけどね。
すいません、ちょっといいでしょうか…
どうしました?
専門用語が多すぎて意味が分かりません!!
ただの道具の名前なので専門用語と言うほどではないのだが、ググってください、オナシャス!
ちなみにリボンロッドを検索すると本体のテープのみのものとホルダー付きの画像があるが、
当然今回落ちてきたのはホルダー付きの方である。
音は結構凄かったけど、所詮はプラスチックだったわ。
私の肩の筋肉には傷一つ付けることはできなかったようだな、キサマごときではッ!!
如間 悟時(きさま ごとき 1995-)
最近の大暮の絵がなんか良くなってきてる話をします。
バイトリの5巻を何度か読み返してたんだけれども、いやコレ良いわ。
なんかキャラがちゃんと生き始めたというか、キャラに成って来たと思いませんか?
5巻に比べたら1巻なんて誰一人生きてる人間なんかいなかったように思うわ。
(キャラまで含めて)全部絵の一部でしかない、みたいな感じだった。
5巻読んでから1巻読んだらあまりの絵の違いにビックリしてしまうわ。
この大暮なら目指したいもん。
あの大暮は目指したくなかったけど、この大暮は良い。
おそらく最初の方は作品ならではの絵柄とかを作ろうとしてたんじゃないかな?
それで変なことになりかけてテコ入れしたか、単純にカンを取り戻してきたのか。
4巻辺りからなんか良くなってきてる感じはあったんだけど5巻は間違いなく良い。
ただ大暮は未だに初歩的なミスをするからな。
5巻の表紙とか、一見クソカッコいいのによく見たら目の高さがズレてる。
このズレ方は、おそらく紙を斜めに見るような状態で描いたのではないだろうか。
こういうの見るとせっかく超人的な作画能力を持ってるのに勿体ないなと思ってしまう。
あ、ちなみに「なんか顔のパーツの位置がずれるな」とか思ってる人いますか?
写真とか見て描いてるのに出来上がった時点で明らかにずれてるって人ー?
なんだ、いっぱいいるじゃないか。
良い方法を教えてあげます、パーツ間の距離をものさしで測れ。
きっと貴方は5m歩いてくださいと言われても何歩歩けばいいか分からない人ですね?
この時点で1mの感覚を持っている人は、迷わず5歩だけ歩けるわけですよ。
貴方は長さに関する目の感覚が養われていないので、まずは先に答を見ましょう。
まあやってればそのうち見ずにできるようになるから。
中学の頃ゲームのタイトルロゴをキッチリものさしで測って同じ比率で紙に描いたことがあるが、
この方法を使うとビックリするくらい精巧に真似ができる。
重要なのは絶対に2つ以上の長さを合わせて測るということ。
輪郭の長編&短編、目を描くなら鼻からの位置と口からの位置みたいな感じで。
こうなってくると図形を描くのとあんまり変わらないわけですけどもね。
…はい、最近の大暮の絵が良いというお話でした。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12