忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

5体追加育成完了。

空の境界コラボの素材ばら撒きがかなり旨かったため、順調に育成が進む。

ただ、ここから先は次のイベントが来るまでは停滞しそうな雰囲気もある。

しかもここから先はついに☆5の絶対数が足りなくなってくるので、
☆4メインその他低レア育成という感じになり、
いざ新☆5が来ても素材が尽きてて育成できないという展開まで見えるな。

逆に言えばもう☆5を育てきる勢いなのが凄いが、
高レアが剣と狂に偏り過ぎなせいで素材が被り、ここからガチで難しい段階。
(弓も☆5が4体とかいるけど、引けてないから育てなくていいっていう)

石割って素材クエストを回るなんて非効率的なことはできれば避けたいが、
特に剣・狂のピース・モニュメント集めはイベント報酬だけではさすがにきついか。

ちなみに石割るとは、課金で手に入る聖晶石を1つ使うごとにAP全回復なので、
ガチャではなく周回にこれをつぎ込むというソシャゲでよくある話のことだ。

実際石4つで1回召喚よりも石1つでAP全回復の方が恩恵はデカイ。

さて、左上から順に…

アルトリア・ペンドラゴン
沖田総司
モードレッド
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
ギルガメッシュ
オリオン
スカサハ
ブリュンヒルデ
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玉藻の前
謎のヒロインX
坂田金時
ヴラドⅢ世
ジャンヌ・ダルク
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
エミヤ
アタランテ
織田信長
エリザベート・バートリー
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
マリー・アントワネット
マルタ
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
ナーサリー・ライム
カーミラ
両儀式
牛若丸
ヘンリー・ジキル&ハイド
呪腕のハサン
アーラシュ
佐々木小次郎
マタ・ハリ
アステリオス

となっております(赤字が今回追加分)。

画像の部分だけだとわからないが、殺式の最終イラストの尻がエロい。

つーかこれ絶対はいてないだろ。

今回乳上の育成が完了したことでアルトリアシリーズはあとリリィだけになったが、
剣クラスは育成待ちが多いからやっぱり後回しだろうな。
PR

今回のFGO炎上騒動を簡潔にまとめると、アップデート時に開発エンジンを変更したが、
それによって今まで対応機種だったものの中に非対応機種になったものがあった。

しかしそれが告知されたのは実際に非対応機種になった人達が声を上げ始めた後だった。

公式漫画で事前に二週連続で引き継ぎコードの重要性を訴えるなどどうにも怪しい流れがあり、
運営はこうなるとわかっていながら告知せず意図しなかったで済ませようとしているのでは?

当然公式漫画を描いているのは運営の人間ではないが、内情は知っていた可能性があり、
むしろ黙秘で済ませようとしている運営を見かねて漫画で警鐘を鳴らしたとの考察も。

…ってな感じなんだが、俺に一言だけ言わせてもらえるならこれだけは言っておきたい。

何故俺の機種を非対応にしなかったあああああああ!!

心の底から、この地獄を抜け出すための絶対的な力を欲しているというのに!

不自然にフリーズするようになったし、まさに何もいいこと無し、ガッカリだよ!!

データが消えてくれることを望むなんて、自分でも驚いてるよ。

厳密には引き継ぎ処理は対応機種を買えばできるから、
期間限定が引けなかったという事実が欲しいわけなんだがな。

そうすりゃ次からガチャ引くにしても出る出ないなんか気にせず5ガチャメソッドのみで行けるし。

以前は負け惜しみとしか思えなかったが、今ならはっきりとわかる。

BANされたりデータ消えた奴らが「解放された」とか言ってたのはこういうことか、とね。

…この記事、しくじり先生かな?



5体追加育成完了(フォウマとは言ってない)。

フォウマって言うのは、フォウ君という攻撃力とHPを上げるアイテムをマックスになるまで、
すなわち各20体ずつ食べさせた状態のことで、フォウ君マックスの略です。
(レベルマフォウマ等のようにして、育成段階を表現するのに用いる)

この中ではセイバーオルタ、ヴラドⅢ世、今回追加された坂田金時がフォウマですね。
(バーサーカーは被ダメージがでかいからHPフォウ君も優先的に食べさせる必要あり)

少し前まではマナプリズムを溜めることでいくらでもフォウ君を交換できたのだが、
今では1月に通常各20体まで、イベント毎に各20体までと謎の制限がかかってしまった。
(まあマックスにしても990しか上がらないからそれほど大きな差ではないけどね)

左上から順に…

アルトリア・ペンドラゴン
沖田総司
モードレッド
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
ギルガメッシュ
オリオン
スカサハ
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玉藻の前
謎のヒロインX
坂田金時
ヴラドⅢ世
ジャンヌ・ダルク
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
織田信長
エリザベート・バートリー
マリー・アントワネット
マルタ
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
ナーサリー・ライム
カーミラ
牛若丸
ヘンリー・ジキル&ハイド
呪腕のハサン
アーラシュ
佐々木小次郎
マタ・ハリ
アステリオス

となっております(赤字が今回追加分)。

芸術点としては、なんか前の一覧の方がまとまった感じあったな。

いや、ブランクが埋まったのはいいのですが、前は1列目が☆5で2列目が☆3までと、
レア度も各段によってしっかり分かれてたのが芸術点高かったですよね~。

まあ、目標は全鯖育成なんだからそんなことは言っていられない。

というか、1体育成するのも大変と言ってたのにもう5体できたのと思う方もいるでしょう。

イベント期間は5,6体くらいなら行けるんですよ、素材が手に入るから。

レベル上げるだけなら何体だろうがいくらでもできる、でも素材の入手が問題だ。

例えば今回追加した坂田金時を最終再臨させるまでに必要な素材はこちら↓

バーサーカーピース×17
バーサーカーモニュメント×17
英雄の証×22
世界樹の種×18
八連双晶×10
蛮神の心臓×5

もうね、キチガってる。

金時が異常なんじゃなくて、高レアはみんなこんな感じだからね。
(公式マンガでネタにされるレベルには地獄)

ちなみにこれ、通常のクエスト1回クリアにつき1、2個しか手に入りませんからね?
(もちろん2個手に入るのは相当運が良い場合です)

蛮神の心臓なんて30回クリアして1個出るか出ないかくらいですから。

イベントの時だけクリア報酬として10~20個単位で手に入るから育てられるんです。

それが切れた時が育成の切れ目ですな。

常設クエストでの素材集めなんかやってられるか。

とんでもないことに気付いてしまった…

これ俺今、不定期更新してない?

モザイク・コーシン手術によって後から枠を埋めればいいという頭があるから、
別に1日間が空いてても特に気にせず当日の記事を書けるようになったんだけど、
いずれ埋めることと埋まっていることは似て非なるものだよね。

例えるなら、恒常ガチャに追加されるサーヴァントは既に手に入れたとみなすみたいなもの。

全く更新される予定が立てられているわけでもないのに、
後から更新されるというシステムが存在するという認識が放置を容易にしている。

それらの記事が埋まる予定がないどころか、今なお空白の記事枠は増えているというのに。

定期更新の皮を被った不定期更新なのに、最終的には毎日更新の体になるだと。

毎日更新と不定期更新が合わさり最強に見えるな。

森博嗣氏曰く、天才とは両極に同時に存在することができる者である。

「有限と微小のパン」(THE PERFECT OUTSIDER)
善と悪、正と偽、明と暗。
人は普通、これらの両極の概念の狭間にあって、自分の位置を探そうとします。
自分の居場所は一つだと信じ、中庸を求め、妥協する。
だけど、彼ら天才はそれをしない。
両極に同時に存在することが可能だからです。

光は闇、陰陽の座というわけです(?)

とにかく、こんな変わった形で私はついに毎日更新の呪縛を逃れることができました。

今なら毎日が「今日から更新再開DAY」ですよ。

まあ、記事枠だけは毎日着実に増え続けているのですけれどね。

こんなものを用意してみました。


エクセルからペイントにコピペしたものをSAIでちょっと弄ってサイズを下げました。

エクセルってペイントとかにもそのまま貼り付けられるから便利だよね~。

え、ブラゲとかスマホゲーやってるならスクショ撮ってこういうことやるでしょ?

この程度のことすらやらなかったら本当に金ドブじゃんね。

俺はこれに加えて全サーヴァントの育成状況やステータスをまとめたファイルも作ってるし、
今ではゲームをしながらそのファイルを弄るという1セットでFGOを楽しんでいる。

さて、今回作ったこの画像、これはパーティ編成画面からサーヴァントの部分を切り出して、
その中でも最終再臨させてレベルMAXまで育てたものだけを並べたものになります。

最終再臨させただけならもう何体かいるけど、そこからレベルMAXまでが軽い苦行だよね。

ステータスがちょっと上がるだけでそれ以上に目指すものもご褒美もないし。

数ヶ月前まで最終再臨させてもパーティ編成では第3再臨のイラストのままだったんだけど、
メンテが入ってこのように最終絵が使われるようになったわけです。

ちなみに左上から順に…

アルトリア・ペンドラゴン
沖田総司
ギルガメッシュ
オリオン
スカサハ
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玉藻の前
謎のヒロインX
ヴラドⅢ世
ジャンヌ・ダルク
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
織田信長
エリザベート・バートリー
マリー・アントワネット
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
カーミラ
牛若丸
ヘンリー・ジキル&ハイド
呪腕のハサン
アーラシュ
佐々木小次郎
マタ・ハリ
アステリオス

となっております。(レア度順→クラス順)

最近はかなりマシになっては来たが、高レアともなると1体の育成にかかる手間が半端じゃない。

5体育てきるごとくらいの間隔で上げていきましょうかね。

それくらいしても文句は言われないくらいの労力ですから、ホントに。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]