虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スーパーでトンカツ(半額時100円弱)とレトルトカレー(4袋300円弱)を買ってきた。
ちょっと贅沢がしたくなって、ご飯にカツを載せてその上からカレーかけて食ってみたんだが。
これ、完全にカツカレーですわ。
そのカツカレーの再現度たるや、まさに正真正銘のカツカレーだったのである。
さすがにスーパーで別々に買ったものじゃあ無理があったなとかそういう台詞を期待していたのに。
むしろ学食よりは余裕で美味いという衝撃の事実(当然値段も安く量も多い)。
…手作りならもっと安くもっと美味しいのが食えるよ?
それは言わない約束だろうが!
(しかも実際には技術が伴っていないので美味しいかどうかも不明という)
つ、次はチキンカツカレーに挑戦してみるか…
ちょっと贅沢がしたくなって、ご飯にカツを載せてその上からカレーかけて食ってみたんだが。
これ、完全にカツカレーですわ。
そのカツカレーの再現度たるや、まさに正真正銘のカツカレーだったのである。
さすがにスーパーで別々に買ったものじゃあ無理があったなとかそういう台詞を期待していたのに。
むしろ学食よりは余裕で美味いという衝撃の事実(当然値段も安く量も多い)。
…手作りならもっと安くもっと美味しいのが食えるよ?
それは言わない約束だろうが!
(しかも実際には技術が伴っていないので美味しいかどうかも不明という)
つ、次はチキンカツカレーに挑戦してみるか…
PR
ザキヤマとかが「あ~リざェーすっ!」みたいな感じでお礼を言うじゃないですか。
もうこの時点でちょっと笑ってしまった奴は今回の内容はシュールすぎて笑えないから帰れ。
あれに対抗して「あ~~りがとうございます!」っていうのを独り言のように呟いてたまに笑ってます。
ことの発端は、どんなことをしてもらっても「あざーす!」としか言わない知人の登場でした。
これって本当にありがたい時の態度としてはむしろ失礼なんじゃね?と思ってしまったのです。
「ありがとうございます」、この10文字がきっちり揃ってこその感謝なのではないかと。
…それを応用してみた結果がこれだよ。
ちなみに「りがとうございます」の部分はちょっと詰め込み気味に言うのがポイント。
ゾマホン辺りを意識して言ってみると良いのではないでしょうか?
もうこの時点でちょっと笑ってしまった奴は今回の内容はシュールすぎて笑えないから帰れ。
あれに対抗して「あ~~りがとうございます!」っていうのを独り言のように呟いてたまに笑ってます。
ことの発端は、どんなことをしてもらっても「あざーす!」としか言わない知人の登場でした。
これって本当にありがたい時の態度としてはむしろ失礼なんじゃね?と思ってしまったのです。
「ありがとうございます」、この10文字がきっちり揃ってこその感謝なのではないかと。
…それを応用してみた結果がこれだよ。
ちなみに「りがとうございます」の部分はちょっと詰め込み気味に言うのがポイント。
ゾマホン辺りを意識して言ってみると良いのではないでしょうか?
死後の世界ってあると思いますか?
私は宗教的には無い派ですけど
もしあるのならば、そこに行く時にこんな選択があったとしたらどうだろう?
1.魂だけになり死後の世界で次の肉体を待つ
2.魂だけになり死後の世界に残留する
3.浮遊霊として現世に残留する
4.誰かの守護霊として現世に残留する
まあこの他にも選択肢があってもいいしなくてもいいけども。
僕なら間違いなく4を選んで自分の子孫に憑きますね。
…良いんじゃない?お前に子孫ができるんだったらな。
私は宗教的には無い派ですけど
もしあるのならば、そこに行く時にこんな選択があったとしたらどうだろう?
1.魂だけになり死後の世界で次の肉体を待つ
2.魂だけになり死後の世界に残留する
3.浮遊霊として現世に残留する
4.誰かの守護霊として現世に残留する
まあこの他にも選択肢があってもいいしなくてもいいけども。
僕なら間違いなく4を選んで自分の子孫に憑きますね。
…良いんじゃない?お前に子孫ができるんだったらな。
長期の休みが終わっても講義が始まらないっていうのはなかなか気が楽ですね。
…とか言えてたら本当に良かったんですけどね。
このままで卒業できるのか俺は?
卒業研究の詰まり具合が尋常じゃないんですけど…
理論的にはもう認められる結果が出てるはずなんだけどなー。
なんでこの完全に合ってるはずの方法で良い結果が出ないのか。
正直こういうときって教授にも相談しにくいですね。
というか、うちの教授は「自分で何とかしろ」が口癖みたいなものでなのでなんとも…
いくらあなたが企業から転職してるからって一言だけ言わせてもらいますけどね、
自主性を重んじるにしても教育機関という自覚がなさすぎるだろこの研究室。
…とか言えてたら本当に良かったんですけどね。
このままで卒業できるのか俺は?
卒業研究の詰まり具合が尋常じゃないんですけど…
理論的にはもう認められる結果が出てるはずなんだけどなー。
なんでこの完全に合ってるはずの方法で良い結果が出ないのか。
正直こういうときって教授にも相談しにくいですね。
というか、うちの教授は「自分で何とかしろ」が口癖みたいなものでなのでなんとも…
いくらあなたが企業から転職してるからって一言だけ言わせてもらいますけどね、
自主性を重んじるにしても教育機関という自覚がなさすぎるだろこの研究室。
せっかく妄想というカテゴリーを作ったのに。
なんか最近のこのブログは「中二病患者が中二病から立ち直る物語」になってる気がする。
私自身、何のためのこのブログタイトルだったのかを忘れてはいないか?
でも年をとるにつれて「妄想できない期」が来ることがあって、今がまさにそうなんですよ。
それにしても、記事数を少しでも稼ぎたいこのタイミングで来るかね?
1年前に起こったことなんて1日単位で覚えてるはずないんだから今こそ必要なのに。
ハッキリ言うけど、中二病から脱却しても良いことなんて何もないのにな。
ただ今まで当たり前のようにできていたことができなくなるだけなんて、何が良いの?
さすがに中二病万歳!とまでは言わないけど、その言葉にかなり力をもらってたのは事実。
改めて初期の記事を振り返ってみると、本当に惜しいものを失くしてしまったよな…
なんか最近のこのブログは「中二病患者が中二病から立ち直る物語」になってる気がする。
私自身、何のためのこのブログタイトルだったのかを忘れてはいないか?
でも年をとるにつれて「妄想できない期」が来ることがあって、今がまさにそうなんですよ。
それにしても、記事数を少しでも稼ぎたいこのタイミングで来るかね?
1年前に起こったことなんて1日単位で覚えてるはずないんだから今こそ必要なのに。
ハッキリ言うけど、中二病から脱却しても良いことなんて何もないのにな。
ただ今まで当たり前のようにできていたことができなくなるだけなんて、何が良いの?
さすがに中二病万歳!とまでは言わないけど、その言葉にかなり力をもらってたのは事実。
改めて初期の記事を振り返ってみると、本当に惜しいものを失くしてしまったよな…
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ