虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人がレーシックをやろうかとか言ってたのでお前はバカかと言っておいた。
あんなものに手を出す奴は正真正銘のバカだ。
レーシックがどういった手術で、どのようにやるのかすら知らないのではないかと思える。
あんなもん腎臓切り取るレベルだろ。
むしろ腎臓よりも直接的に人体に影響が出やすい部位ではないか。
こういった情弱を騙して金を巻き上げる商法には吐気がする。
それでもやるなら、せめて「レーシック難民」という言葉を検索してから判断しろと言いたい。
あんなものに手を出す奴は正真正銘のバカだ。
レーシックがどういった手術で、どのようにやるのかすら知らないのではないかと思える。
あんなもん腎臓切り取るレベルだろ。
むしろ腎臓よりも直接的に人体に影響が出やすい部位ではないか。
こういった情弱を騙して金を巻き上げる商法には吐気がする。
それでもやるなら、せめて「レーシック難民」という言葉を検索してから判断しろと言いたい。
PR
アマゾンのアカウントページ見てたら2006年に書いたデスノ最終巻のレビューが出てきた。
そういえばメロのアジト潜入時も射撃の腕だけは凄かったよな…あの人。
と言わざるを得ない最終巻。
この手の話はあまり延ばしすぎるのもアレなのでこの辺りで終わったのはよかったかと。
それにしても、ノートを使った人間がどうなるかって、最後に持ってくるようなネタでしょうか?
レイや火口の死を見た人は容易に想像できる…というか…
画力は文句なし。
話自体の雰囲気ともマッチしていて…特に最後の方はさすが小畑さん。
あの表情は見事です。
…さすがに中二臭が凄いな(しかしそれでも8/25人は参考になったらしい)。
そういえばメロのアジト潜入時も射撃の腕だけは凄かったよな…あの人。
と言わざるを得ない最終巻。
この手の話はあまり延ばしすぎるのもアレなのでこの辺りで終わったのはよかったかと。
それにしても、ノートを使った人間がどうなるかって、最後に持ってくるようなネタでしょうか?
レイや火口の死を見た人は容易に想像できる…というか…
画力は文句なし。
話自体の雰囲気ともマッチしていて…特に最後の方はさすが小畑さん。
あの表情は見事です。
…さすがに中二臭が凄いな(しかしそれでも8/25人は参考になったらしい)。
でかい絵を描いたのはよかったんだが、カメラがないから満足に写真が撮れない…
ブログで紹介してこそみたいなところがありますからね。
絵を紹介するためだけに誰かにカメラを借りに行くというのも非常に面倒だしなぁ。
でもだったら何も紹介できないどころか大きな絵を描く意味すらなくなるんだよな。
自分としても、ちょっとくらい大きい絵も描きたいし。
よく考えたら、もうがっ展だというのに音美の麒麟送子もまだ紹介してなかったような。
自分で買えれば問題ないんだけど、やっぱ高いよね。
誰かにカメラを借りるという選択しか残されてないな。
まあ何とかできる範囲で動いてみるか…
ブログで紹介してこそみたいなところがありますからね。
絵を紹介するためだけに誰かにカメラを借りに行くというのも非常に面倒だしなぁ。
でもだったら何も紹介できないどころか大きな絵を描く意味すらなくなるんだよな。
自分としても、ちょっとくらい大きい絵も描きたいし。
よく考えたら、もうがっ展だというのに音美の麒麟送子もまだ紹介してなかったような。
自分で買えれば問題ないんだけど、やっぱ高いよね。
誰かにカメラを借りるという選択しか残されてないな。
まあ何とかできる範囲で動いてみるか…
人間というか生き物を描く上で絶対的に必要になってくる真理に辿り着きました。
それは、一つの線に対して不連続点を作らないこと、つまり全て曲線で描くことです。
なんとなくそうなんじゃないかと思ってた今までとは違い、今なら完全にこれが正解だと言えます。
だって描いててわかったんだからね、だから逆に論理的な説明もできないけど。
こんなものちゃんと理解できてる人の絵は総じて上手いはずです。
下手な奴は文章の上でのみ理解した気になっているだけの人です。
安易なツンツン表現に逃げるなんてことができなくなるわけだから実践するのも結構厳しいけどね。
僕がハートキャッチの絵に違和感を感じる部分はあの当てるだけで人殺せそうな膝に他ならない。
だから僕の絵に関しては今後は「とがった部分=デフォルメ」ということになる。
ただ勘違いしてほしくないのは、ハートキャッチプリキュアの絵自体は好きな方ですよ。
それは、一つの線に対して不連続点を作らないこと、つまり全て曲線で描くことです。
なんとなくそうなんじゃないかと思ってた今までとは違い、今なら完全にこれが正解だと言えます。
だって描いててわかったんだからね、だから逆に論理的な説明もできないけど。
こんなものちゃんと理解できてる人の絵は総じて上手いはずです。
下手な奴は文章の上でのみ理解した気になっているだけの人です。
安易なツンツン表現に逃げるなんてことができなくなるわけだから実践するのも結構厳しいけどね。
僕がハートキャッチの絵に違和感を感じる部分はあの当てるだけで人殺せそうな膝に他ならない。
だから僕の絵に関しては今後は「とがった部分=デフォルメ」ということになる。
ただ勘違いしてほしくないのは、ハートキャッチプリキュアの絵自体は好きな方ですよ。
よく考えたら最近聞かないなと思う言葉。
あれは中学生くらいの頃だったか。
僕のクラスでは「ちょっとどいて」というのがなまって「ちょーどいて」というのが一般的だった。
まあ単純に「ちょっと」が「ちょー」になるだけで他にも色々使われてたけど。
で、これを利用して
ちょーどいて>○ ○
ちょーどいて>○ ビューン 三○
っていう「超どく派」が誕生したりしたんだが、現在ではそんなこともたまに思い出す程度。
そういえば最近はみんな普通に「ちょっと」って言ってるよな。
やはりあれはローカルな方言的なものだったのだろうか。
あれは中学生くらいの頃だったか。
僕のクラスでは「ちょっとどいて」というのがなまって「ちょーどいて」というのが一般的だった。
まあ単純に「ちょっと」が「ちょー」になるだけで他にも色々使われてたけど。
で、これを利用して
ちょーどいて>○ ○
ちょーどいて>○ ビューン 三○
っていう「超どく派」が誕生したりしたんだが、現在ではそんなこともたまに思い出す程度。
そういえば最近はみんな普通に「ちょっと」って言ってるよな。
やはりあれはローカルな方言的なものだったのだろうか。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ