[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の夕食は6時、平均的な時間にいつも通り学食で食べた。
学食を出たら大雨が降ってきたけど、僕は傘を持ってなかった。
とりあえず建物の中である程度雨が弱まるまで待つことにする。
…30分ほど待っただろうか、空模様が少し落ち着いてきた。
とにかくこんなに時間を使う予定ではなかったし、やりたいこともあったので早速帰路につく。
大学を出て2回目の角を曲がったところで僕はそいつに出会った。
そいつはひどく汚れた格好で僕のほうを見つめている。
偶然目があっただけかと思ったが、僕が動くと少しも間をおかずに視線が追ってくる。
とりあえず声をかけるしかなかった。
「何か…?」
まあ初対面だし、これ以上の言葉も咄嗟には出てこなかったわけだ。
「ボクハアイサレタカッタンジャナイ…」
日本語だったが、人間の声ではなかった。
驚かざるを得なかったが、ひょっとすると僕は大変なものを見つけてしまったんじゃないか?
とりあえず平静を装ってそいつを家に連れ帰ることにした。
露骨に驚くと警戒されると思ったからだ。
ところが、そんな心配をするまでもなく、そいつは簡単に僕の言うことを聞いた。
声を聞いた時確信したが、こいつは多分機械だ。
リアルに作られた肌は、シリコンか何かだろうか?
とりあえずお茶を勧めてみたが、予想通り断られた。
「なんであんなところにいた?」
「ボクハタダ、アイサレカタッカンジャナイノニ…」
「それはわかったから。」
「オトウサン、キョウボクウォステタ」
「を」の発音が少しおかしいと思った。
もとからおかしかったのかもしれないし、もしかすると故障かもしれない。
「…で、これからどうするつもり?」
「コレカラドウスルツモリ…?」
この他にもいくつか質問をしたが、限られた言葉の範囲でしか会話ができないようだった。
学習能力はあるのだろうか?
「734958×958337の平方根は?」
「ヘイホウコン?」
「ああ、ルートのこと。」
「ルートノコト」
「…平方根とは、ルートと同じものだ。」
「839248」
「どれどれ…ホントだ、正解!ってまあ…当り前か。」
ルートすら知らなかったらどうしようかと思ったが。
それにしても一瞬で答えた…さすがは機械だ、が、平方根くらい教えとけよ。
「2の平方根は?」
「1」
「うーん、間違い、じゃないような…でも違うような…」
その後も何問か同じような問題を出してみたが、どの問題の解答も一瞬だった。
学習能力はあるらしい、そして自動で整数に四捨五入する機能もあるようだ。
ということは、もちろんこいつは計算のために作られたものではない。
まあそんなことはこの姿を見ていればわかる。
平方根も知らなかったし。
そもそも僕はそんなことが知りたかったんじゃない。
こいつはこれからどうするんだろう…?
その後も僕の質問は続いた。
答えられない質問も山ほどあったが、少しずつわかってきた。
僕としても、こんなに質問をしたことはなかったので少し疲れた。
何のために作られたかはわからない。
今まで父親と二人、(本人の認識では)楽しく暮らしてきたようだ。
自分が何のために作られたのかを知らないロボット。
ロボットが自分の用途を語る場面は今までに数多く見てきたが、
これほどの知能を持ちながら自分の用途すら知らないだなんて…
こんなのは初めてだ。
…たぶんこいつは、自分がロボットであることは理解している。
でも、ロボットが人間に使われるために作られるものであるという考えはないんだろう。
だとすれば、これはおかしいことでもなんでもない。
僕たちだって、生まれた時から自分の生きる理由を知ってるなんてことはないんだから。
こいつは人間なんだ。
だったら、こいつにもあるんだろう。
僕たちが、(少なくとも幸せに暮らしている限りは)必ず持っているものが。
「とりあえず最後の質問だ、お前の望みは何だ?」
「ボクノノゾミ…アイシアイタイ」
そう言い終わったとき、このロボットは動かなくなった。
愛という感情が機械の限界を超えたのか?
…どうやらただの電池切れらしい。
とはいうものの、こんなロボットがそこら辺で買えるような電池で動いているわけもない…
なら、僕の目的はただ一つだ。
後期から知能情報工学科に転学科しよう。
前回のあらすじ
人生が嫌になって樹海へ向かった拾人。
そこは人生を諦めた者が皆一度は興味を持つ場所…
しかし、樹海を訪れた拾人を待ち受けていたのは、彼の想像をはるかに超越した世界だった…
どちらのコースになさいますか?
コースの詳細を教えてもらえますか?
はい、Aコースはスタンダードな首吊りとなってます。
もちろん死ぬ直前に縄を緩めますけど、我慢している間はお姉さんの脱衣ショーが見られます。
Bコースはこの先に作ってある施設での密室窒息コースですね。
こちらも直前に酸素を供給しますが、お姉さんが室内で一緒に苦しんでくれます。
どちらにしますか?
そうだなぁ…でも、Bコースとかお姉さんは危なくないんですか?ほら、密室だし…
監視カメラ付きですので何か問題があった場合は瞬時に対応できるようになってます。
そっか…じゃあBコースにします。
ありがとうございます、お値段は250万円です。
こんなこともあろうかと貯金を全部下ろしてきたんだ。
はい、ではあちらへどうぞ。
…ここだよね、すいませーん。
どうぞ、カギは開いてるから。
へえ、結構清潔にしてあるんですね。
もちろんよ、本当に死んでもらうわけじゃないんだし、これでもちゃんとしたお仕事だもの。
僕、死ぬためにここへ来たんです。
あら…どうして?
どうしてなんでしょう…何か、死ななくては治らない病気にかかったような気分なんです。
それもこのまま放っておけば状況はどんどん悪化して、最後にはもはや人間ではなくなってしまう、
そんな得体のしれない、とても恐ろしい病気に。
…そう、いいわ、あなたにいいものを見せてあげる。
聞こえてる?今回のプランは中止よ。
了解しました。
私についてきて。
?…はい。
…あの、いつまで歩くんですか?
この木の裏を見て。
え、はい…ッ、これは!?
酷いでしょ、この木は自殺に使う人が多くてね…
そうして死んでいった人たちの肉を野生動物が喰い荒してるのよ。
どうやらその人は昨日ここで死んだようね。
こんな…こんなことって…
どうかしら?
僕は勘違いをしていました…死ぬことこそが、人間でなくなるということなんですね。
僕は、まだ人間でいたい!!
帰ります、ありがとうございました!
最後に一つだけ…二度とこの場所には来ないようにね。
はい!!
…ところが250万円が手元に戻ってくることはなかったというお話。
こんな名前でも一応男の子だ。
彼はこんな年になるまでずっと殻の中に閉じこもっていた。
でも何も不自由はなかったし、その殻の中は外の世界と同じ、
何処までも続く空に小鳥たちの囀り、木々や花々が季節を彩り、友達さえもそこにいた。
いや、彼はもはや現実と同じという枠では絶対に起こり得ない事も体験してきた。
あれは8年前の夏のこと、ローサはまだ11歳。
それまで辺りを飛び回っているだけだった1羽の小鳥が突然彼に話しかけてきた。
彼の殻の中では、彼の見たいように現実が捻じ曲げられる。
その小鳥は小さな黒い帽子をかぶり、蝶ネクタイを首に巻いていた。
そこからぶら下がっているリボンは小鳥の身長の約4倍ほどはあった。
小鳥が勧めるから、彼は小鳥の歌を聴くことにした。
小さな声だったが、それでも彼が予想していたよりははるかに大きい。
周囲の空気を震わせ、奇麗に耳の中でこだまする透き通った歌声だった。
彼の殻の中に初めて若干の変化が起こったのがこのとき。
それまでは存在するはずがなかった1頭の白馬が向こうから走ってきた。
彼の殻の中では、彼が望まないものは存在を許されない。
白馬がローサを乗せて走りだす。
小鳥の姿はもう消えていた。
彼の殻の中は、彼が予想していたよりもかなり広かった。
あれからずっと走り続けているのにまだ端までたどり着けない。
でも殻の中だということはわかる。
それは彼にとって殻の外と表現されるべき世界に他人から見た本当の彼がいたから。
そして彼自身、どちらの方が好きとか、どちらの方にいたいという感情を持ったことはなかった。
2つの世界が当たり前のようにいつからか存在し、ローサだけが自由に行き来できる。
どれだけの時間走ったのか、馬が立ち止まったのは崖の上。
このときローサは13歳。
視界を斜め右に見下ろした所にある滝には大きな円状の虹が3重にかかっていた。
あの虹をくぐってみたいと彼が思ったから、いつの間にか白馬には羽が生えていたし、
何のためらいもなく崖から飛び降りて空中を駆け、いとも簡単に虹をくぐってみせた。
そのちょうど真ん中の虹の上に何かが乗っていた。
あれはまだローサが4歳くらいだった頃によく彼の面倒をみてくれた友達だ。
あのときから彼の容姿は全く変わっていない。
もちろん変化を許可しなかったのはローサ自身だった。
とても奇麗な、しかし危険性を帯びた真紅の髪が風になびいている。
神秘的なその光景に、ローサは時を止めた。
彼の髪は風に巻き上げられたまま静止している。
しかし、そこで殻の中に二つ目の変化が起こった。
彼は髪を空中に巻き上げたまま、ローサを見つめ、そして微笑んだ。
次に髪が力を失ったかのように重力のみを受け始めると、彼は虹の上を歩きだす。
彼が歩くたび、虹は鉄ともガラスともいえない音色を発している。
その音色は色彩を持って完全に停止しているはずの滝に衝突し、
滝は時間を取り戻したかのように自らの破片をある程度の範囲に撒き散らしたが、
それらは飛び散ったままの状態で再び静止した。
彼は虹の上を歩き、ローサの近くまでくると、ローサに向けて手を差し伸べた。
ローサが彼の手を掴むと殻の中に時間が戻ってきた。
2人は虹の上、白馬は再び羽を失って落下する途中、無数の小鳥になって飛び去った。
「やあ、久しぶり。」
「今までどこにいたの?」
「さあ、気付いたらここにいた。」
「君は少しも変わらないね。」
「君がそう望むから。」
「…」
「あの赤い雲が見えるかい?」
「え?…ホントだ。」
またしても殻の中に存在しなかったはずのものが現れた。
「行こう、あの雲は特別でね、鉄でできてるから上に乗っても大丈夫なんだよ。」
「うん!」
彼が指を鳴らすと青に近い紫色をした飛竜が2頭、森の中から飛び上がってきた。
ローサは彼の名前が思い出せない。
いや、彼に名前なんてなかったかもしれない。
だったら彼の名前はルーハ、昔本で読んで気に入った名前だ。
「そういえば今まで聞いていなかった…君の名前は?」
「俺の名はルーハ、君がつけてくれた、いい名前だ。」
やっぱり。
さっきから様子がおかしかったけど、まだこの殻の中はある程度自分の思い通りにできるらしい。
赤い雲から見た景色は、ローサの予想を超えていた。
この世界がこんなに大きくなっていたなんて、自分でも気付いていなかった。
行ってみたいところがたくさんある。
あの青い森も黄色い山も、この目でその隅々まで楽しみたくなった。
隣にはルーハがいてくれるから。
それから2人でずっと歩き続けてきた。
他の友達はいつしか殻の外に出てくるようになっていたが、ルーハだけはいつも殻の中。
だからこそルーハが好きだった。
そして、ローサが19歳になって少しだけ月日が経ったある日。
「ローサ、君は2つの世界を自由に行き来できるよね?」
「うん…僕だけでゴメン。」
「そうじゃないんだ、ローサ…君は、この世界を壊すこともできるんだよ?」
「わかってるよ、でもそんなことするわけがないだろ?」
「わかってないよ、君は。」
「…なんでそんなことがわかるんだよ!」
「君には大事な人ができたんだろ?あっちの世界で。」
「!……それは…」
「僕といつまでも一緒にいてはいけないんだよ。」
「なんで?…なんで君はいつも僕の思い通りになってくれないの?」
「なんで、か…やっぱりわかってない、君がそう望んでいるからだよ。」
唐突にルーハが手を差し出した。
「覚えてる?あの赤い雲…」
「うん。」
「行こう。」
飛竜は現れなかった、2人は自分達の翼で飛び上がった。
「ほらね、この殻の中は、全て君の思い通りだ。」
赤い雲の上に乗る。
でも今回は下に広がる景色を見下ろしたりはしなかった。
「見てごらん、ほら、あそこだよ。」
その雲のさらに上、空にヒビが入っている。
「君はこの殻を突き破らなくてはいけない。」
「そんな必要ないよ、いつでも外と行き来できるんだから。」
「じゃあ聞くけど、この殻の外側ってどうなってる?」
「それは…あれ!?」
「気付いたみたいだね、君はまだこの殻から出たことがないんだ。」
ルーハの目から涙が零れ落ちる。
「さようなら、行ってきな、外の世界に。」
ローサは飛び上がり、物凄い速さでヒビに飛び込んだ。
殻の外側には奇麗な文字で大きく「楽園」と書かれていた。
外の世界はいつもと変わらない、でも何かが違う。
それからローサは殻の中に入ってはいない。
殻の外は、彼にとっての楽園になった。
この世に自分のことを受け入れてくれる人間なんていないと思ったことはないか?
こんなちっぽけな体一つでどうやって抵抗することができる?
つまりは無力。
たとえその妄想が事実だったところでそれをねじ伏せるだけの力も権力も持ち合わせてはいない。
ならばどうすればいい?
己の無力を受け入れておとなしく平凡な一生を送るのか。
我慢できずに力を求めて無意味な犯罪を犯すのか!
こんな体はいらないと自分自身を傷つけ、歓喜し、死に至らしめるのか!!
そんなにしてまでこうやって自分の体を傷つけても、一向に肉は見えてこなくて、
ただ単に痛い、痛い、痛い痛い痛いいいいいいいいい!!!
ああおかしい、僕なんでこんなことしてるんだろ?
ハハハハハ、そうだ、痛みも劣等感も全て笑い飛ばしてやれ。
どこへ行くわけでもなくこの部屋の天井にぶつかって消えていくんだろ?
弱々しく飛んでさ。
頭の中はもう血だらけさ。
仲の良かった友達の写真を無理矢理にでも作ってそれを血で染め上げてやるさ。
もう、遮断機は下りたんだよ。
自分に変な力があって、片手であの電車を潰せたら、面白いだろうね…
こうなったのは俺のせいか?
お前らのせいだな!?
みんなで寄ってたかってやってくれたな!!
よくやった!!私にはもう復習する力も残ってはいないよ!!
ああ赤いな!脳が血で満たされているぞ!
もっと速く…動脈も擦り切れて脳髄を吹き出しながら巡り続けろ。
俺が今までに流した涙は、この星を汚染しただけだ。
こんなに汚い生き物をこのまま生かしておいていいのか?
汚いぞおおおお!!
早く消してしまった方がいいぞ!!
ほら!こうやって!!肉をえぐり、血飛沫を飛ばし、臓物を垂れ流し!!
ギャアアアアアア!痛い痛いよおおおおオオオオオオオオオオ!!
ひゃあああっはははははははあはあはああはははああああああああ!!
ほらもう何も見えない、今頬に当たってるのは多分右目かな?
痛い、痛いなあ…どこが痛いのかはもうわからないね。
だんだん気持ちよくなってきた…ああぁキモチイイな。
気持ちいいってこんな感じだったっけ。
ちょっと違う気もするが、まあそんなことはもうどうでもいいじゃないか。
これだけの結果が残ったのは間違いなく僕が生きていた証拠。
僕は今まで、確かにこの地で生き
私は決して無理をしない。
無駄なことも嫌いだ。
「他の要素に邪魔されて必要なことができない」なんてことも全力で避けてきた。
幸いなことに、私は人生において、未だに選択肢を間違った覚えはない。
それなのに、このブログったら。
いつもいつも俺の邪魔をしやがる。
これも毎日更新という重荷を自分で勝手に作ってしまったからに違いない。
ならば不定期更新にしてやろうかとも思ったが、不定期にするのはプライドが許さなかった。
では毎日でなくても定期ならいいのではないか。
定期更新というのは、書き手にとっても読み手にとっても得である。
書く側は毎日更新という重荷から逃れることができるし、
読む側も毎日チェックする必要がないうえ、決められた時間には記事を読むことができる。
と、いうわけで。
サードシーズンは定期更新でいきます。
更新日は毎週火・木・土・日の4日。
結局なかなかのハイペースですけどね…
せっかくなので更新時間にも規定を設けることにしましょう。
更新時間は18:00~22:00まで。
まあ更新時間は記事作成時間とは意味が違うからね。
ということで、内容にもある程度こだわっていきたい。
まず、基本的に全ての記事に何らかの写真か絵(イラスト)を載せる。
これについては、必ずしも内容やカテゴリーに関係があるとは限らない。
例えば、絵を載せていても文章と全く関係がなければカテゴリーは「描画」にはならない、という感じ。
この絵もできるだけクオリティの高いものにしたいので、
早速フォトショップを買う計画を立てることにした。
もうこうなったら買うしかないよね。
そして、文章にもこだわる。
最低60行という規定を設け、記事内の情報量もできる限り増やす。
(空白や宝探しはこの60行には含まれない)
この手の込みよう…サードシーズンは凄まじいことになるに違いない。
とりあえず、次回更新は木曜ということで。
これからのサードシーズンをお楽しみに。
いつものように「このブログはフィクションです。」を使いたかったんですが、
今回は記事の内容が内容だけに、仕方ありませんね。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12