忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年もコラージュが完成しました。

無事にと言わないのにはワケがありますが、詳しく語ったところで意味はありませんからね…

人間というのは過去に起こった出来事に対しては驚くほど無力なんです。

そのくせ後悔だけは生き物の中でも間違いなく第1位ですから、困ったものですね。

しかし、うん、今年は頑張ったぞ。

そもそも喧嘩売られただの何だのと書いておいて相手にもなってないようじゃ死ぬしかない。

ちゃんと倒せる敵は倒しておかないとね。

まあ、今回の場合、厳密に言えば評価はできないんですけど。

自分自身の出したお題である「ガルネリウス」についてならもちろん評価することができますよ。

聞きたいですか?

じゃあ評価してみよう、聞きたくない人はちゃんと隠しておくから安心してくれ。

言っとくけど、ほとんど褒めてねえからマジで見んなよ?

わざわざ隠したのを見といて文句言ってきたら殺すぞ?

一応誰に対する評価かは書きませんよ。(なんて親切なんだ)

さらに前もって言っておきますが、これは頭の中での感想であって、
実際にその人に言ってるということではないから、その辺の設定を間違えないように。

絵になってないので評価できない。
線はもっとちゃんと書いた方がいいね。

狙いどころは俺の期待していたものに近い、いい線いってる。
ただ、嫁を曝さないんならもっとそのスペースを有効活用してほしかった。
結論…まあしょうがないよね、時間がなかったし。

ヒデェ…でもこういうのは嫌いではなかったりする。
どうでもいい部分を評価するようだが、髪質がリアルでさすがだと思った。
ガルネリウスをどうやったら病名になるんだ…これが描きたかっただけだな。

俺は間違いなくこの絵柄を経て今の絵柄に至っている、その辺が何か懐かしかった。
絵柄だけで言えば、今美術部の中でもっとも俺に近いと言っていいんじゃないだろうか。
ただ、ここから絵柄が大きく変わるような出来事が俺にはあったんでその辺は…

お前は厳密に言えば武器しかちゃんと描けてないな。
ガルネリウスってこの服の模様のこと?
さては新しいブランドのマークだな、なるほどね。

俺の想像したガルネリウスに俺の次に近いよ、よくやった。
つーか、お前そのうち漫画家にでもなる気か?結構うまいぞ。
ただ、何かが足りない…まあ俺もまだまだだけどな、お互い頑張ろうや。

こういう絵柄の評価が一番難しいね。
成立してるような感じもするんだけど何かが…
ちなみに「海王星の犬(狼?)みたいなのを描きたい」と言われて期待した上での感想だからね。

こういうのもありだな、ガルメリウスではないけど。
どういう作りになってるのかわからないところも結構あるけど、まあ適当に描いてるんだろう。

他の人にも言えることだけど、人間以外の動物にした時点で理想像からは外れるよ。
あとは2つ上の感想とほとんど一緒かな。
でも形はこっちの方が上手いかな…でもそれほど差がないような気も…わかんねぇ。

明らかに俺の想像を超えているため、初めて見た時は笑いが止まらなかった。
ツッコミどころとか多分あるんだろうけどわかんねぇ。
だってこれネタだもんな…

絵柄似てんなぁ、双子クラスだな。(一応ノっておく)
このガルネリウスも、ゲームとかに普通にこういうの出てくるからな…
うめぇ!!って感じではないけど完成形ではあるんだろうな。
こういう全お題で一つの絵を作ってるやつをそこだけ抜き出して評価するってのは間違いだけど。

(自分のだけど一応)時間かけ過ぎだな。
他の人と時間の絶対量が違うから、そりゃこれくらい描けるだろうよ。
ただ、スタートもいろいろな用事で出遅れてるから、そんなに差はないかもしれないけど。
ちなみに自分から見たら当然ツッコミどころはあるけど、アンタにはわかるかい?

これ何時間で描いたんだ?…とか考えたくもない。
この絵を見てると思わずあのCMをパロってしまうな。
「時間をかければ、いい絵は描けるよね。でもさ、時間をかけないと、良い絵って描けないかね?」
表現上あえての「。」です、ご了承ください。
まあ、俺の望むガルネリウスではないかな…

読みたい人にとってはわかりやすい順番だったでしょ?

まあそんなところですかね。

確認しとくけど、この評価はあくまでも「ガルネリウス」についてだから。

「癒し」とか「理想の女の子」については一切関係してないからそのつもりで。

判明しているだけで、自分を除いて修整液を使ってないのが3人。

その点については印象アップですね。

やっぱりそこが手描きとCGの大きな違いだと思うんだ。

僕には「同じところをなぞる能力」があるけど、「間違えてもそれを新たな形にできる能力」もある。

ちなみに俺は後者の方が大事だと思ってる。

そして、結局のところ、プロの絵にすらたまに、むしろ自分の絵にすら満足できないのに、
ほとんどの場合、アマチュアである他人の絵にそれほど満足できるとは思えない。

まあ、みなさんも風景画とかなら余裕で僕に勝てると思いますよ(汗)

むしろこういう絵以外ならどんなのでも勝てるんじゃないかな…

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]