忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか今年の冬は黒緑が多いな。

わかりやすく言うと、上が黒で下が緑の服を着た人が多いということです。

もう10人以上見てるけどみんな違う人でしたよ。

実際土木内だけでも結構被ってるんですよねー。

しかもそういう服を着てる人達って、黒!って感じの黒に緑!って感じの緑を合わせてくるでしょ?

他の組み合わせに比べて目について仕方がないですね。

去年は上が茶色で下がクリーム色みたいな服装が結構多かった気がしたが、
今年は黒と緑でスタイリッシュに決めてみましたってか?やかましいわ!

どういうことかというと、僕って年中通してよくそのパターンの服を着るんですよ。

…とりあえず、新しく買う服はこのパターンに当てはまらないように気をつけています(笑)

PR

岩石を45個見せられて、写真からその岩石の名称と区分を選択するというテストがあった。

テストの説明を受けた週は名称と区分付きで岩石の写真を延々と見せられ、
本番は岩石の写真だけが出てきて全区分と全名称が掲載された選択欄から1つずつ選ぶ。

早い話が、45種類の見た目と名称と区分を全部覚えてないとできないテスト。

とはいうものの暗記系、大したことないと当日の2限まで無勉強だった(テストは3限)。

2限は講義が無いので適当に家で覚えるかと思ってたらある友人が実物を見て覚えようと提案、
二人で研究室に乗り込み、特別に頼んで見せてもらい、クイズを出し合うなどして覚えた。
(ちなみに友人はこの時点で相当勉強していたらしく、何を聞いても大抵は正解していた)

そして本番、写真を見てあることに気付く…「なんか実物と色が違う?」

結局二人とも10問中1問間違えてしまいましたとさ(俺はセン緑岩を輝緑玢岩って書いた)。

一応OBという立場を利用して金曜日なのに昼から実家に帰ることにしました。

まあ結局日本海自動車学校への絵の搬入のせいで3年はハブられる運命だったんだが。

こういうときの間の良さは我ながら素晴らしいと思ってます。

さらに間の良いことに、祖父の友人の有名な画家の方がちょうど家に来ているとか。
(諸事情によりここまでしか書くことができない)

そんな人の隣で酒飲みながら話を聞けるだけで凄いことだと思いませんか?

どのくらい凄い人かというと、世界でその人と師匠にしか使用を許されていない技法があるくらい。

ちなみに以前菌様なら知ってるかなと思って言ってみたら普通に知ってて驚いてましたよ。

しかも絵がすげえ、写実画の中でも特に見たかったタイプにかなり近い種類の絵だった。

…なんか最近生活が充実しすぎているような気がしてならないんだが(汗)

音美の絵、描いてますよ。

今回はなんか「間に合いそうにない具合がこれまでの比じゃない」ということで、
早いうちからいろいろと考えてるわけです。(1ヶ月前が早いと言えるのかは別として)

というのも今回、塗り重ねを多用してみようと思いましてね。

乾燥時間を考えだすと油絵というのはいくら時間があっても足りないんですよねー。

はみ出さないように塗るのは面倒ですけど、今まで少なからず助かっていた部分もあったんですね。

ただ前回の擬人化企画のおかげでいろいろと変わったからね、
見た人は僕の絵だなっていうのはわかると思うけど、僕らしくない絵だなとも思うんじゃないかな。

具体例としては、ティッシュで描いたりしてるんですよ(質感表現のために)。

そんなことしてて思ったけど、完全に暗海彩星は作戦ミスだったな(苦笑)

構造研究室の顔合わせ(飲み会)に行ってきました。

なんつーか、凄く複雑な研究室であるということがよくわかったかな。

教授の一人(今年で退職)が厄介らしい。

講義聴いてる限りではそんなに面倒な人でもなさそうだったんだけど、
飲み会やってたら「ここはオフィスなんだよ!」ってキレたとかなんとか(もう一人は下戸)。

で、その教授が帰るまでの間、鍋を前にしてひたすら会話を楽しむという奇妙な状態に。

まあでもこのくらい、想定の範囲内ですね。

問題はゼミでしょうな(無事に本配属されてから言うことだが)。

選択科目の講義ですらあの当てられっぷりなのに、ゼミともなるとそりゃもうねえ…

ただ今は来年の春、そのことについて嘆いていることをある意味願っている。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]