忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は力を手に入れた!!

まず第一に、僕はSAIが(現時点で)フリーソフトだということを知りませんでした。

知った時は驚いたけど、ダウンロードしてみても結局マウスじゃ面白くない。

ペンタブ買おうかな…とか思ってた矢先に事件が起きたわけだ。

今度の展覧会のために冊子を作成していたときのこと、
なんとある友人がペンタブを所持しているというのだ。

おまけに自ら使ってみるかと提案してきた、これに乗らない手はない。

そのときなにを描こうか迷って、とりあえず最近人気の初音ミクを描くことにしたんだけど、
心配しないで、この後見せてあげるよー。

で、愕然としたわけです。

この使いやすさ…そこで私はペンタブを買おうと決意しました。

その時点で時計は12時を回っていたため、今日決断したということですね。

今日といえばそれはもう忙しかったですよ。

一つの教科の単位を取れるか取れないかがかかっていると言ってもいいレポート。

図書館で3時~5時までこれに取り組んでたわけですが、閉館5分前に終了。

実家に帰宅した後、ペンタブをアマゾンで検索。

ん、待てよ…デオデオとか普通に売ってるはずだよな…

ということで、デオデオまで自転車で一っ走りして買ってきました。

正直あなどってただろ、俺の行動力を。

俺はあることをやると本気で決めた瞬間からそれ以外のことを一切排除する人間だからな。

そこでまた驚いた、イラスト制作用アプリが5個入ってるんですけど。

これがやりたい放題というやつか。

操作性?いいよ…スッゴク。

どれくらいかって、冗談抜きに、今絵を描きながら「感じてる」んですけど。

勝手に想像してくれて構わんよ、多分その上を逝ってるから。

これからはリクエストもこれに依存することになるんだろうが、
まずは完全に使いこなせるという状態になっておかなければならない。

しばし練習期間をいただこうか。

F1000068.JPG   miku.JPG
これが昨日までの僕。      これが今日からの僕。

…どこがミクだよ。

PR
やっとできたよ。

これで1Pコスチュームはすべて描ききったぜ!

…爆弾発言か。

2Pコスチュームも描きたいけど、まだ考えてないのでいつか描こうかなということで。

それに今まで展覧会用とタロット以外で紹介した絵は全部10cm×10cmの紙に描いてるので、
もうちょっと大きいイラストも描きたいんだけど、紙がないんだよね。

まあノートでもいいか。

いつかフォトショップとか買ったら色も付けたいね。

でも、この男にそんなものを渡したが最後、とんでもないことが起こるぜ?

…俺の身に。

多分人生が台無しになるんじゃないかな。

でも絵でそうなるなら本望だと言うだけの愛はあるよ。

つまり、購入は未定の予定。

じゃあもう勿体ぶることはないんだぜ!

早速見ていただこうじゃないか、これだけの時間をかけてこの男はどれ程のもんが描けるのか。

 F1000005.JPG                       F1000003.JPG 
 デスバットキッド                                ゴシックホワイトゴースト
       No.457                                      ハイチ

 F1000006.JPG                       F1000004.JPG
 ネオクラシカルダークゴースト                       メロディアスウィッチマン
       スーナイ                                   ルイ・ザ・ウィザード

 F1000007.JPG                       F1000011.JPG
 ゴアグラインドマッドゾンビ                          パワーゴブリンロード
     シモン=パップス                               モビリン=コッドロッド

 F1000008.JPG                       F1000002.JPG
 デスラッシュバンパイアキング                      スラッシュハーフブラックキャット
 リーン=クレメント=アリシュナ                              センガ

 F1000010.JPG                       F1000009.JPG
 ブルータルゴッドデーモン                          グラムパンプキンモンスター
バッフェンドートー=ゼルデラヌス                         ジャック=オ=ランタン

正直、かけた時間からして完成度が足りてないよね。

俺もそう思うわ。

しかも自分でハードル上げて跳べなかったって感じ。

というわけで、これはもう武者修行するしかない。

まずはどんな絵でも描けるようにならないと!

ということなんで、リクエスト始めました。

詳しくは「基本」へGO!!
最近絵を描くことが苦しくてね…

いや、もちろん楽しいんですけど。

なんと言うか、どこまで進んでも先が見えないのではなく、
初めから道を歩いていない感じですよ。

本流を逸れて森の中に入っていってる感じ。

技術的には1年前と比べて確実に描きたいものが描けるようになってる。

でも1年前と言えば、あのタロットカードシリーズに着手していた頃だな。

まだ絵を勉強用のノートに描いてた時代だ。

結局そのシリーズは今も未完成のまま凍結しているし、再開の予定もない。

でも最近ふとそれを見て、「負けた」と思った。

…過去の自分に負けてしまった。

まあなぜかというと、この道で生きるという可能性をほぼ捨ててしまったから。

つまりどこまで上手くなろうが、絵を好きになろうが、
画家にも漫画家にもなる気はもうほとんどないということ。

何か自分を180度変えてくれるような大きな出来事が起きない限りは、
ただ、絵を描くことが好きな一般人として別に同人活動もするわけではなく、
一人で暇なときに絵を描くっていう人生を送るんだろうと思った。

つまり、まだ少しはあるんだよ。

アレみたいだろ、敵国に生まれた者同士の恋。

ということは、俺が絵の道を選ぶと、最終的にとんでもないことが起きるってことだな。

場合によっては命にかかわると。

絵で命にかかわるって言ったら、やっぱ単純に売れなくて生活できなくなるってパターンだな。

まあそれでも後悔はしないだろうけど。

で、せっかくだから今回はそのタロットカードシリーズを掲載しようと思う。

ちなみに2D格闘ゲーム「ギルティギア」のキャラを参考に描いてますよ。
原型が残ってるかどうかは別として。
やたらと光を反射してるのは鉛筆(シャーペン)画であるため。

F1000126.JPG  F1000127.JPG  F1000128.JPG  F1000129.JPG
     皇帝             祭司             恋人達            戦車

まあ予定はないけど、他の絵も完成したらこの記事に追加しますよ…

超謎な展開。

土星の衛星「ディオネ」を描いていたときのこと。

横向きの男を下から見たような構図で描こうかなと思って、とりあえず適当に線を引いてみたら。

まあこれがなかなかの出来で。

もちろん悪い意味で。

で、とりあえず消しましたさ。

だが俺は諦めが悪いことで有名な男だ!

もう一構図試してみた。

…完敗だった。

ローアングルからの横顔がなかなかに難しい。

輪郭は特に問題ないんだけど、目がカッコよくならないんだよね。

今回も消しゴムの無駄遣いをしてしまった。

そう思ったときだった。

地球から数億光年という長い距離を経て私の脳内に届いた聖なる生命の記憶は、
未知なる反応を起こし、爆発的な変化を生みだしていたのだ!

宇宙を流れる星たちの声をたどれば、今までは見えなかった素晴らしいものたちが…

見える、見えるぞ!!

と、ここで一度確認しておくけど、僕は男の横顔を描いてたんだからね。

なに、奴が新たな力を手に入れたというのか!

わかりません!わかりませんが、あの光は…

は、ハハ…アハハハハハ!!

まずい、奴の様子が変だ。

このままじゃ俺たちも巻き添えだぞ!

仕方ないな…艦長、僕らはここで離脱するよ。

…わかった、両員直ちに戦線を離脱、帰艦せよ。

!…敵が退いていく?

奴らめ、味方を一人残して退却だと…

それほど自信があるということでしょうか?

ひょっとしたら、あっちにとっても予想外の現象なのかもしれないわ…

その可能性もあるが、だとしたら俺たちも逃げた方がよくないか?

そうね…艦長、ご指示を。

全ては向こうの思惑通りという可能性もあるが、ここは仕方がない、総員退却だ。

了解!

ハハハh…フグッ……グオオオオオオオオおおおおおおおおお!!

闇の中を一閃の光が衝撃を纏って駆け抜けた。

まずいぞ、間に合わない!

飲み込まれる…ッ!

うわぁああああ!!

音の無い波が突き抜ける。

…?

生き…てる?

ふぅ、危ないところだったな。

お前は!?

見ろよあの機体、大爆発してただの残骸と化してやがる。

まって、その声…兄さん!?

あ?確かにこの体はお前の兄のものだったらしいな。

待て、さっきから話が理解できない。

お前には最後まで理解できないって。

二人とも、よく聞け。

艦長!

彼は我々の新たな戦力、これから戦場をともにする仲間だ。

待ってください艦長、彼は…私の兄さんじゃ…?

すまない、君の兄の体を使わせてもらった…兄の記憶はもう残っていない。

そんな、あんまりだわ!確かに兄さんは戦いの中で死んでしまった…でもこれは…キャア!

お前、何を!

ちょっと黙ってろって、俺の今回の任務はお前達を無事帰艦させることなんだからな。

とにかく、詳しい話は返ってからってことかよ…

そういうこと、じゃ、帰るとしようじゃないか…

…そんな…機体が、爆発……

嘘だろ…

待ってよ、あいつはどうなるんだよ?

今回はお前たちが無事だったということで納得するしかない。

できるかよ!!

あいつはいつも僕たちと一緒に戦ってきた仲間なんだよ!?

わかっている!そんなことは…私だってわかって…いる…

艦長…

畜生!チクショォオオオオオオ!!

かつての勇者は今、暗い海の中に漂うだけだった。

というわけでね。

キャンバスに鉛筆で下書きすると、消しゴムでは完全に消すことができなくて跡が残る。

それがどうもなにかの絵に見えたので、線をつないでみたらこうなったんだが。

F1000070.JPG

元の絵と比べて、性別と顔の向きがあからさまに変わってるんですけど…

まあ面白いので「ディオネ」はこれでいきます。

やあ、驚かせてすまない。

実は今回の記事にもネタバレの危険性があるんだ。

だから見たくない人はいますぐに消え去ってほしい。

では本題。

最近ようやく色塗りの強制から解放された私は、好き勝手に形を創作していた。

基本的には今までの下書きの空白部分を埋めるか、一部を消してさらに好ましい形に改良するか。

もはや私にとっての絵とは形かもしれない。

例えば、人さし指だけを10本並べて描いたときに、
見る人が「これは指である」と認識できるということはとても重要なことだと思う。

そうしなければ、いびつな形であることによるグロテスクな表現は、ただの落書きとして扱われる。

「落書き」というよりは「下手なだけ」と言った方がいいかもしれない。

私にとってはどんなに素晴らしい絵でも必要でない場所に描かれていればすべて落書きであり、
私自身、そういったものを描いたときは、直後に全てを奇麗に消すようにしている。

奇麗な机は、言ってみれば何も描かれていないことによって芸術作品として成立しており、
どんなに上手い奴がそこに絵を描こうが、望まれたのでなければその芸術を汚したに等しい。

必要ない所に描かれた絵はただのゴミだ。

それがわからず、公共のものに自分勝手な落書きを残して浮かれているような奴はもう絵を描くな。

該当者がこの発言にムカつくのは勝手だが、その前にまず反省するべきだ。

無数の被害者たちと、その絵に対して。

その素晴らしい絵をゴミにしたのはお前自身なのだからな。

ではご覧いただきましょう。

今度こそ正真正銘の「魔王」

F1000001.JPG 今回も薄いぜ!

やっぱりβ版。

ということはどういうことなのかというと、これから大きく変更される可能性があるということだよ。

実は今回の作品「魔王」は、複数の絵によって構成されているのだ!

まあそれはさておき、この星シリーズに関して、「太陽と物凄く小さな衛星の絵が同じ大きさなの?」
という質問を以前に受けたことがあったが、実に的確な指摘だと思う。

ただ、1枚の絵はこの大きさで統一したいという考えがあり、これを変える気はない。

じゃあどうすればいいのかなって、考えてみたんだ。

…別に1つの星につき1枚の絵じゃなくてもよくね?

現在太陽から土星まで描いてるけど、もう1枚太陽とか描いてもよくね?

そんなわけで来年あたり、太陽がもう1枚出てくる…かもしれない。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]