忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「式神の城」というゲームを知っていますか?

アーケードから始まり、今やコンシューマー版や小説に至るまで幅広い展開を見せている、
縦スクロールシューティングゲームのことです。

その中でも「式神の城Ⅱ」はGCで発売されて以降、僕自身も結構ハマったゲームです。

一言で言うと、「アーケードだなぁ」って感じのゲームですね。

シューティングゲームの基本とはいかに敵の弾に当たることなくクリアできるかというものです。
(中にはどんどんボム的なものを使って進んでいくものもありますが、基本は弾避けでしょう)

しかし、この式神の城に関しては少し違うんですよね。

まあ、ガチの弾避けゲーであることには変わりないんですが、
問題は「どうやってハイレベルなスコアを出す(稼ぐ)か」という部分。

式神の城においてスコアを稼ぐ方法には主に以下のようなものがあります。

ダメージを受けない
敵を撃破する
敵の弾(もしくは本体)に近づく
式神攻撃を使う

特筆すべきは3つ目の「敵の弾(もしくは本体)に近づく」というもの。

式神の城では敵の弾に近づけば近づくほど敵を倒した時、コイン放出・回収の倍率が上がります。
(コインを溜めるほど敵を破壊した時の得点が高くなるが、ダメージを受けるとリセットされる)

段階は1~8倍まであって、8倍ともなると密着に近い状態でなければなりません。
(ただし8倍状態ではハイテンション攻撃という扱いになり、攻撃力と攻撃範囲が上昇する)

しかし、式神の城プレーヤーはリアルTASさんであるため、
8倍破壊、8倍回収は当然のことなのです。

また、ステージごとに設定された制限時間を超えると画面に鬼(破壊不可)が出現し、
これに当たると敵の弾に当たったのと同じ扱いになります。

しかし、稼ぐ人たちはボス戦ではあえてボスを攻撃せず、
無限に出現するパーツを制限時間ギリギリまで破壊し続けます。
(ボス戦では本体の他にも複数のパーツがあり、破壊すると当然得点を稼ぐことができる)

4つ目の「式神攻撃を使う」という項目は、敵を破壊した時のコインの回収に関係します。

式神攻撃には壱式と弐式があり、プレイ開始前に選択可能で若干性能が違います(後述)。

通常のショットで攻撃する場合、破壊した敵が出したコインはそのまま画面を流れていきますが、
式神攻撃を使うと破壊と同時にプレイヤーの元に自動回収されるのです。

ただし、式神攻撃は範囲が狭かったり、動きが遅くなったりと使いづらい要素があるので、
当然ただ式神攻撃を使っていればいいというわけではないのです。

どこまで式神攻撃を使うことができ、さらに要所で柔軟にショットに切り替えられるかが重要です。

とは言ったものの、これらの要素は通常のプレイではあまり役に立ちません。

実際にこれらの技を使い始めるのは、少なくとも敵の出現パターンを全て覚えてからです。

普通にクリアするだけでも各キャラのストーリーは楽しめるので、それはそれでいいんです。
(ストーリーの豊富さも結構気に入ってます)

ストーリーといっても各ステージの開始時とボス戦の開始、終了時に会話が入るというものですが、
フルボイスの上に2人プレイにも対応していて、全キャラの組み合わせごとにストーリーがあります。
(一度見た会話はオプションでいつでも視聴可能)

それでは、キャラと攻撃の概要を説明します。

玖珂光太郎(本物のバカ(教養レベルではなく思考回路の方))
ショット:スタンダードな直線型
式神:『絢爛舞踏ザサエさん』ザサエさんが自動で敵を検知し、破壊するまで攻撃する
ボム:スタンダードな範囲爆発型
物語の主人公で、攻撃もスタンダードなものが多いが、式神の追尾性能が便利(攻撃力は低い)。
壱式はキャラ本体に近い対象を狙う、弐式では式神の待機位置を自由に設定可能。
攻撃中は式神が本体から離れるので、動きが遅くなった上に無防備な状態になる。

結城小夜(人間兵器)
ショット:遠くへ行くほど扇上に広がる直線型
式神:『光鴉ヤタ』ヤタがキャラ本体の周囲を旋回し、触れたものを破壊する
ボム:画面全体にダメージを与え続ける
全体的に広範囲攻撃となっていて、式神の攻撃力も高い。
壱式の方が範囲が広く、弐式の方が旋回速度が速い。

日向玄乃丈(狼男)
ショット:遠くへ行くほど狭くなる8の字型
式神:『大神雷球』複数の雷球が出現し、触れたものに吸いつき破壊する
ボム:一定時間狼に変身して敵を自動的に検知し、体当たりを繰り返す
ボムは常に高速で移動する敵には当たらないが、雷球は敵1体に複数吸着させることが可能。
壱式では前方3方向、弐式では威力が落ちるが、これに加えて後方3方向に雷球が出る。

ふみこ・オゼット・ヴァンシュタイン(魔女)
ショット:前方180°の範囲でレバー入力方向に放たれる直線型
式神:『サテライトレーザー』ターゲットの位置を指定し(この間移動は不可)、レーザーを落とす
ボム:画面全体にダメージを与え続ける
式神攻撃中に動けないことも痛いが、ショット方向が横移動の際に変わってしまうのも面倒。
壱式では1ヵ所、弐式では威力が落ちるが1列に5つ、自由に並べられる。

金大正(逃亡者)
ショット:直線型と自動追尾型×2
式神:『仁王剣』キャラの周囲に仁王剣が出現し、触れたものを破壊する
ボム:前方に銃器で一斉射撃する(範囲は狭い)
ショットが強力で敵を早々と全滅させるため、攻略だけを考えれば圧倒的に有利。
壱式は3本の剣を出しレバーで回転可能、弐式は2本になり前後移動で角度調節が可能。
ボムは密着状態で当てなければダメージが分散したり命中しづらいため、使いづらい。

ニーギ・ゴージャスブルー(異世界人(ガンパレード・マーチの新井木勇美))
ショット:遠くへ行くほど広がるリングタイプ×3
式神:『グレーター招き猫』敵の弾を吸収し、一定量溜まるとそれを攻撃に変える
ボム:一定時間レバー方向に強力なショットを放ち続ける
ショットは本体とオプション×2から放出され、オプションは自由に本体の周りを回転可能。
壱式は前方の弾のみを跳ね返す、弐式は自由に方向を選択して吸収できる。
ステージボスの攻撃でも吸収できるので、弾幕が濃くなっても十分粘ることができる。

ロジャー・サスケ(USA忍者)
ショット:範囲が狭く、連射性が高い直線型
式神:『暗黒舞踏ワガメちゃん』ワガメちゃんが機雷を作り(タメ可能)放出する
ボム:時間の経過を2分の1にし、無敵状態のままキャラ本体で自由に敵を攻撃できる
移動速度が速く、慣れるまでは使いづらい。
壱式は機雷を任意方向に放つことができる、弐式ではその場に設置し、触れるか一定時間で爆発。

ちびふみこ
ふみこと同一人物で、ショットの威力が下がった反面、式神攻撃の威力が上がっている。

というわけで、シューティングゲームでありながら、かなり頭を使う必要があるんですね。

初めの方のステージでは敵の数も少なく、常に8倍状態を維持するためにあえて敵を残すなど、
より高得点を稼ぐための小技も必要になってきます。

最終ステージともなるとそういうことは考える必要がなくなりますが、
今度は「いかに処理落ちを発生させるか」という技が必要になります。

最終ステージの弾幕は並大抵の人間の頭脳では処理が追いつくようなものではありませんが、
一定量以上の弾数が画面上に表示されると処理落ちが発生し、全体の動きが遅くなります。

これによって雨のような弾幕でも一撃も喰らうことなく回避することができるのです。
(それでも実際に回避できる人は結構異常なんですが)

また、本作(式神の城Ⅱ)の見所は第3ステージの中ボスです。

4列に並んだブロックが上から落下してくるというもので、赤は式神攻撃、白はショットで壊れます。

しかしこれとは別に、同じ色のブロックを1行に揃えることで、一気に消すことが可能なのです。
(途中から出てくる金色のブロックはこの方法でしか消すことができない)

もう感づいているかと思いますが、これから紹介するプレイ動画でもその辺りを見ると感心しますよ。

もともとこの動画紹介がメインだったはずなのに、随分と時間がかかってしまいました…

それではプレイ動画を紹介します(見所はもちろん後半戦)

GC版 式神の城II ちびふみこ壱式 46億
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5724881
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5725217
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5725484

式神の城Ⅱ 金大正、弐式
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1129758
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1129922

正直ここまでできたら、楽しいんだろうなぁ…

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]