虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バーカバーカ バーカバーカ バーカバーカ バーカバーカ!
なんか更新が遅れたけど、原因はネットが使えなかったせいだったりする。
早い話が、クソエイブルのせいだ。
17時頃、ネットが繋がらなくなったので、エイブルに電話した。
「そういう問題でしたらHALの方に連絡して下さい。」
「以前にも同じことがあったんですけど、そのときはマンションの方で問題があったんです。」
「わかりました、調べてみますので電話番号を…」
…翌日12時を過ぎても何の音沙汰も環境の変化もなし。
エイブルに乗り込んでやろうかと思ったが、HALに電話して済むならその方が早い。
というわけでHALに電話してみたところ、即行で解決した。
しかもやっぱりマンション側の問題だったという、実に後味の悪い終わり方だった。
とりあえずあの電話に出た奴には事故にあって死んでもらうことにしよう。
(誰かは知らないけど…でもあきらめずに思い続ければきっと叶うよ!)
どう、君も腹が立った?
腹が立たなかった人にはこんな話がある。
以前(数年前)、母がプールの監視役で行った小学校から帰ってきたときに聞いた話。
ある子どもがプールサイドで…
(この時点で嫌な予感がした人は、その予感は当たっているので読まない方が良い)
もう少し詳しく話そう。
ある子どもがプールから上がろうとしてよくあるタイプの梯子を上っていたら、
滑ってプールサイドで喉を強打した。
出血したらしいがパッと見るとなんともなっていないようだった。
が、よく見ると喉の肉が裂けてプールサイドに乗っている状態だったらしい。
さあ、今度はどうだ?指先の力が抜けたりしたか?
このように、他人の感情や行動を操ることのできる文章(または小技)を使うことにより、
記事が持つ能力を最大限に引き出すことができる。
例えば、この前やった動画紹介がまさにそれ。
一度紹介している動画をもう一度紹介し、さらに見てもらうためにはどうすればいいか?
ただ40個並べるだけだと見るものも見ないと考えた俺は、とりあえず適当に順位をつけた。
これが理由で動画をチェックしてしまった人は確実に操られているので注意が必要だ。
(何度も言うように、そういう人が一番このブログを楽しむ資格がある人でもある)
これはどこでも行われていることで、例えばあれと同じだ。
格闘マンガとかさ、最初に必殺技使えば相手が本気出す前にとどめさせるよな。
でもそれだと話がとんでもなく短くなる上に読者からの評判も悪くなるだろう。
だからストーリーにはそれなりの準備的なものが必要なんだな。
F・Aは結構最初から総力戦だけど。
(短編にカテゴライズされる理由でもある、かといって長編なんてカテゴリーを作る気もないけど)
まあそれはF・Aが「絵を描くための話」だからに他ならない。
絵を描くための過程として作られる話だから詳細はそれほど必要じゃないわけだ。
イラスト的な絵を描いていて思うことがある。
直立的な構図が多くなるのは、きっと設定が上手く決まっていないからだと。
漫画家が上手く見える理由の一つに、動きのある絵が描けるというものがある。
でも僕はこれができるイラストレーターの方が確実に上手いと思う。
マンガの場合はその場面ごとにこう動かなければいけないというのが決まっているから、
動きが出てくるのは言ってみれば当然のことで、あとはそれが描けるかどうかだが、
イラストの場合は静止画でもおかしくないような動きを想像してつけなければならない。
今回の記事の流れに合わせて言えば、マンガは自分自身を操っているようなものだな。
操られるものに自由はないが、解放されたとき、操られていたことがどれほど楽だったかを知る。
このブログには過度の表現が多いが、このブログを失ったとき、
君達はこのブログがどれほど自分を支配していたのかを知る。
…こいつまた何か言いだしたよとか思った人は(ry
なんか更新が遅れたけど、原因はネットが使えなかったせいだったりする。
早い話が、クソエイブルのせいだ。
17時頃、ネットが繋がらなくなったので、エイブルに電話した。
「そういう問題でしたらHALの方に連絡して下さい。」
「以前にも同じことがあったんですけど、そのときはマンションの方で問題があったんです。」
「わかりました、調べてみますので電話番号を…」
…翌日12時を過ぎても何の音沙汰も環境の変化もなし。
エイブルに乗り込んでやろうかと思ったが、HALに電話して済むならその方が早い。
というわけでHALに電話してみたところ、即行で解決した。
しかもやっぱりマンション側の問題だったという、実に後味の悪い終わり方だった。
とりあえずあの電話に出た奴には事故にあって死んでもらうことにしよう。
(誰かは知らないけど…でもあきらめずに思い続ければきっと叶うよ!)
どう、君も腹が立った?
腹が立たなかった人にはこんな話がある。
以前(数年前)、母がプールの監視役で行った小学校から帰ってきたときに聞いた話。
ある子どもがプールサイドで…
(この時点で嫌な予感がした人は、その予感は当たっているので読まない方が良い)
もう少し詳しく話そう。
ある子どもがプールから上がろうとしてよくあるタイプの梯子を上っていたら、
滑ってプールサイドで喉を強打した。
出血したらしいがパッと見るとなんともなっていないようだった。
が、よく見ると喉の肉が裂けてプールサイドに乗っている状態だったらしい。
さあ、今度はどうだ?指先の力が抜けたりしたか?
このように、他人の感情や行動を操ることのできる文章(または小技)を使うことにより、
記事が持つ能力を最大限に引き出すことができる。
例えば、この前やった動画紹介がまさにそれ。
一度紹介している動画をもう一度紹介し、さらに見てもらうためにはどうすればいいか?
ただ40個並べるだけだと見るものも見ないと考えた俺は、とりあえず適当に順位をつけた。
これが理由で動画をチェックしてしまった人は確実に操られているので注意が必要だ。
(何度も言うように、そういう人が一番このブログを楽しむ資格がある人でもある)
これはどこでも行われていることで、例えばあれと同じだ。
格闘マンガとかさ、最初に必殺技使えば相手が本気出す前にとどめさせるよな。
でもそれだと話がとんでもなく短くなる上に読者からの評判も悪くなるだろう。
だからストーリーにはそれなりの準備的なものが必要なんだな。
F・Aは結構最初から総力戦だけど。
(短編にカテゴライズされる理由でもある、かといって長編なんてカテゴリーを作る気もないけど)
まあそれはF・Aが「絵を描くための話」だからに他ならない。
絵を描くための過程として作られる話だから詳細はそれほど必要じゃないわけだ。
イラスト的な絵を描いていて思うことがある。
直立的な構図が多くなるのは、きっと設定が上手く決まっていないからだと。
漫画家が上手く見える理由の一つに、動きのある絵が描けるというものがある。
でも僕はこれができるイラストレーターの方が確実に上手いと思う。
マンガの場合はその場面ごとにこう動かなければいけないというのが決まっているから、
動きが出てくるのは言ってみれば当然のことで、あとはそれが描けるかどうかだが、
イラストの場合は静止画でもおかしくないような動きを想像してつけなければならない。
今回の記事の流れに合わせて言えば、マンガは自分自身を操っているようなものだな。
操られるものに自由はないが、解放されたとき、操られていたことがどれほど楽だったかを知る。
このブログには過度の表現が多いが、このブログを失ったとき、
君達はこのブログがどれほど自分を支配していたのかを知る。
…こいつまた何か言いだしたよとか思った人は(ry
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ