[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、HPから来た者です。
…という挨拶をこれまで続けてきましたが、私もHP独自の存在ではなくなってきました。
ということで次回から少しだけ挨拶を変えようと思います。
(オチ的なものはありません。)
確認ですが、私は壱人目です。
余談ですが、「バトンを作ろう」企画が思いのほか好調で嬉しい限りです。
(もっとも、好評かどうかはわかりませんが…)
ご協力ありがとうございます。
それでは20記事溜まりましたので各記事を解説していきます。
破滅http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/442/
私は会議などでもあまり積極的に意見を言う方ではなかったんですが、
今回のように「ある目的」のために意見を出すと効率がよさそうですね。
ちなみに実際に下書きが何枚あるかなんですが、数えてみると現時点で24枚でした。(微妙)
諦めてはいますが、在学中にシリーズを完成させるならこれらは既に全て塗り終えてなければ…
後追http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/443/
記事「破滅」を書いた次の日にはその時感じていた怒りはほとんどなくなっており、
前日との思考があまりにも違っていたので自分なりに分析してみました。
よって、最後のフォロー云々のくだりは嘘(のようなもの)ですね。
しかし、世間のあらゆる問題は結局のところ「割合」に左右されますよね。
茸様http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/444/
「キノコ様」…過去の当ブログ専用呼称の中でもトップクラスの完成度です(笑)
プライバシーを気にすると言いつつも、行動の詳細を書いているために特定は容易でしょうね。
私は他人のプライバシーを扱う以上、自分も可能な範囲で公開するということにしています。
それにしても、タイトル変換が難しそうですね…(どうとでもこじつけられますが)
枠作http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/445/
アンサイクロペディア風に書いてみました(?)
ちなみにここ数日更新できていませんでしたが、もちろん”枠だけ”を使用しています。
基準が曖昧かもしれませんが、これは虚節用語に入るでしょうね。
(ちょっとした見分け方としては、カテゴリー「紹介」に含まれるかどうかというものがあります)
時事http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/446/
「チルノのパーフェクトさんすう教室」は予想通り流行りましたね。
(公式に近い動画なのに紹介しているという時点で、ある程度何かを感じているということ)
やよいロイドも凄かったんですが、星間飛行が凄すぎて陰に隠れた感があります。
「ニコニコ最強の魔王」が登場する「蜉蝣」のPVもオススメです。
娘々http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/447/
タイトルは「超時空飯店 娘々」より。
なぜ途中からいきなり動画紹介になったのかは自分でもわかりませんが、
マクロスFに良曲が多いことは事実です。
紹介している楽曲が(ファンにとって)定番曲ばかりなのはお許しください。
私立http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/448/
カテゴリー「駄文」を分類する際に、カテゴリー「時事」を作るきっかけになった記事です。
私は猛勉強をして大学に入ったわけではないので、頑張れとは言いません。
それなりの立場にいるんだから覚悟はしておけということです。
まあ本人たちがこの記事を読む事なんてないんですけどね(笑)
定食http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/449/
初めに言っておきますが、本当に出演しているわけではありません。
「初めに言っておこう、…」についてですが、これを書くためにこの記事を書いた感があります。
この企画が始まってから現在までで第2食堂を3回利用しています。(やっぱり少ない)
なんとキノコ様は「ハヤシライス」系のセット以外はほぼ制覇しているそうです(笑)
渇望http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/450/
カテゴリー「駄文」を分類していて思ったんですが、昔の駄文はまだ知的でした。
自分で言うか?という声もあると思いますが、逆に言えば今が酷いということです。
もっとも、それらは現在ではカテゴリー「日記」に分類されたものを指していますが。
長く続ければやはり質も落ちてくる…難しいところですね。
極端http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/451/
エクストリーム、それは絵を描くためだけに作られた属性のようなもの。
今回彼が出てきたことにより、様々な作画作業に関するモチベーションが上昇しました。
が、御覧の通り「暗海彩星」否定派です。
これまで散々言ってきた白黒へのこだわりはエクストリームによって作られたと言っていいでしょう。
操作http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/452/
本当は読者を操作する必要なんてないんですけどね。
自分では上手く作れたと思う記事でも、他人にはいつもと何も変わらないかもしれません。
記事内の表現で言うと、全く支配していなかったかもしれないということです。
漫画の話が出ていますが、今後の展開に関係しているといえなくもないです。
修造http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/453/
修造とパッションとクラッシャーが揃った時点で熱すぎます。
これに加え月やゴー☆ジャス等も登場し、テンションの高いキャラが勢揃いしていますね。
パランティス組曲もかなり高めのテンションで本家よりも楽しめます(笑)
一番面白かったのは「大嫌いロリコン☆」なんですけどね。
愛歌http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/454/
詩歌の中でもこれは曲を想像しながら作る、「歌詞」タイプの詩ですね。
曲調はゴムやのど飴が歌いそうな、少し激し目のロック調的な感じです。
まあ作った本人が共感できていない時点で成立していないような気はしますが…
このブログ特有の表現ですが、本当に全俺が泣いたわけではありません。
大口http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/455/
デカイ口は叩けないと言いつつデカイ口を叩いている、そんな記事です。
この教科書の落書きの数々は正直いらないので、改訂版で削除していただきたいです。
このような誰が見ても下手だとわかる絵は作者の為にも公開しない方がいいと思うんですが。
「誰が見ても」の基準が曖昧ですが、とりあえず大暮は間違いなく該当者だと思います。
構築http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/456/
タイトルは「ようやく「暗海彩星」の世界が構築され始めた」的な意味です。
未完成とも言えるほどというよりは未完成なんですよね(笑)
一度これまでの(修正の必要がある)作品を一斉に加筆修正することにしました。
ちなみに縛りを作ると使えない構図も出てきそうですが、木星の衛星には縛りがありません。
繰返http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/457/
タイトルは「定期的に繰り返し書く文章」から。
絵で一番になりたいと思っているわけではないんですが、他人を見下せるほどにはなりたいです。
岡山を離れ、実家に帰った時もあまり岡山弁を使わなくなりました。
一度標準語寄りになってしまった人には戻りにくい方言だと思いますね。
質問http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/458/
「コメントに○人目が答える」というシステムを活かすために生まれた企画です。
「バトンと言いつつこれではアンケートですね」と解説に書こうとしていたんですが、
これまでに答えて下さった方々は既に「アンケート」と呼んでいるという…(笑)
更新頻度ですが、「少し多い」と答える人はいても「もっと更新しろ」と答える人はいませんよね?
乱々http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/459/
タイトルは「乱・世・乱・舞」の略です。
作画についてですが、注意して見ると大暮っぽい要素があります。
記事にも書いた通りネタ的にも被る部分があるため、影響されている可能性がありますね。
しかし、主人公とは思えない殺し方ですよね。
邪眼http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/460/
正直言って、陰陽座の部分をもう少し掘り下げ、あとは適当で良かった気がします。
久しぶりに行った文化祭でしたが、その空間はもう私の居場所ではなくなっていました。
どうやら高校自体が数年後になくなるらしいので、いよいよあの場所ともお別れです。
それにしても「邪眼探偵」に「ネクロ」なんて、狙ったとしか思えないんですが…
早速http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/461/
この早さで返答してくるとは、さすがわらもことさんですね。
弐人目が嫌いなのは予想通りでしたが、肆人目が好きだというのは意外でした。
語り合ってほしいテーマに「部員への文句」を入れてくる辺りもらしいですよね(笑)
ちなみに「暗海彩星」が完成するまでは、絵ブログをやる余裕はなさそうです。
今回はここまでです。
テンスシーズンが近付くとともに今年も終わりに近づきつつあります。
この1年は常にブログと共に歩んできたということもあり、何か達成感がありますね。
…というのは年末に言うべきなんでしょうね(笑)
最後まで気を抜かずに頑張っていきたいところです。
ではまたテンスシーズンで。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12