[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
敗残兵が更新するぜ!in月曜日
いやーこれは予想外の科目を落としたかもしれんね。
土木材料学とは、材料実験を履修する上では欠かすことのできない必修科目である。
実験科目は全部で3つあり、例えば構造力学Ⅰ、Ⅱを受講していなければ、
構造実験を受けることすら許されないという条件がある。
(しかし、単位を落としてもテストまでに4回以上欠席していなければOK)
まあ構造力学もこれまでギリギリ力が足りなかった感じなんで2回目はいけますが。
まさか土木材料学も2回目とかあるのか…
正直レポートが全部一発合格だったので甘く見ていたと言わざるを得ない。
当日(今日)は電卓が復活し、計算問題をやっていたんだが、
三等分点載荷の問題をこれから計算しようというところで友人が来て別の問題に移り、
結局開始まで全くできなかったところにちょうどその問題が出た。
一言で言うなら、「最悪」というやつだ。
しかもテスト範囲(記述)には主にセメント、骨材、混和材量の名称と特徴って書いてあったのに、
バンバン違うところから出まくるし…
(まあそっちはテスト30分前に過去問が手に入って瞬間的に暗記してなんとかなった)
さらにH19生のお約束、過去問では数年間ほとんど変わらなかったテストで全く違う問題が出る。
もう問題見た時点でノックアウト寸前だったわけだが。
とりあえず1番の載荷問題は飛ばして2番の筆記を埋める。
記憶を絞り出して無理にでも全部埋め終わった後は3番だが、
正直これは式を書き表すものなので知らなければ書けない、よって適当に書いて捨てる。
4番は○×問題で判断理由も記述するというものだったが、これもまあ大体はわかった。
ここまで全部合ってて50点。(3番は全部間違いという想定)
実際には40点あればいい方か。
さて、1番も白紙で出すわけにはいかないので、とにかく考える。
講義では三等分点載荷時には上側に圧縮、下側に引張の力が作用し、
なんとなく曲げ応力の式で算出すると教えてもらったような気がした。
曲げ応力の式といえば、3つある式のうちσ=M・y/I
また三等分点載荷の場合、(荷重PがL/3の位置に作用する場合)M=P・L/3
断面二次モーメントはI=bh3/12(公式) b:幅、h:高さ
yは図心から上端(下端)までの距離なのでh/2
さあ、各値の単位を全てmmに換算してから計算に移る。
…うわ、×107とか出てきたし、こんなデカイ値が出てくるもんか…?
とか思ったけど最終的にたどり着いた答えが17N/mm2
…なくはない値だ、違う問題でも最終的な値は51N/mm2とかになってたし。
というわけで、これを利用して次の問題を解く…
(つまり、これが違ったら即オワタ)
こういう1問目の値をそのまま引き継ぐ形式の問題は1つ外すと予想外に点数が下がるよね…
と思ったらなぜか3問目で記述問題が出てきた。
この条件下で供試体の中央のたわみを求める場合、あなたはどのようにして求めるか?(要訳)
つまり、問題の意図するところは、供試体の中央には荷重はかかってないが、
そういう場所のたわみを求める方法があるのを知っていますかということだ。
ええ、知っていますとも。
正直これを習ったのは土木材料学ではなく構造力学Ⅱだが、これしか思い浮かばない。
供試体中央に仮想荷重pcを作用させ、全体のひずみエネルギーUを求める。
その後それをpcで微分し、pc=0として値に0を入れると残ったものがその位置のたわみになる。
(カステリアーノの第2定理を利用した解法)
多分これは正解でしょう、だって友人が例のショージ先生の名言をテスト直前に耳にしていたから。
「あ、俺これ教えてない」(その時は「これ」が指すものは何なのか友人にはわからなかった)
…うん、俺頑張ったよね。(正直1回も解いたことのない問題でここまでできればもう満足だ)
最後に、大きな荷重が作用する供試体が横に伸びる現象を例えたショージ先生の名言を…
「君ら、上から押さえつけたら横に伸びるよな?」
伸びねえよ。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12