忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

困ったことになりました。

これだけ無視したというのに、またしてもコメントを残していった強者がいます。

そしてまたその内容がこのまま放っておくには勿体ないものでした。

そもそもコメントに返答しないというルールは、
「それほど有名人でもないのに誰もコメントなどしないだろう」という考えからきたものです。

「虚言の季節」としても、何らかの対策を講じなければならない時期が来たようですね。

ひょっとすると、他にも何かコメントを書きたい記事があったのかもしれません。

まあ、別にどうでもいい記事ばかりだったのかもしれませんが…

いいでしょう(別に上から目線で言っているわけではない)。

今後、「虚言の季節」は可能な限りすべてのコメントに返答するものとします。

誰に答えてほしいか指定してもらってもいいですが、何も書かなくても誰かが返答します。

ただし、今までの歴史をないがしろにするのはいただけない。

そこで、このルールが適用されるのは今回のコメントからということでお願いします。
(今後、過去の記事に対して書かれるコメントは返答の対象に入ります)

また、記事で返答するということ自体は変わりません。

一定量ごとに返答専用の記事を作って対応していこうと思います。

記事が作れそうなコメントが来た場合にはそれだけで1記事作ります。

コメントに返答した場合はその旨をフリーエリアにでも書こうと思います。

いろいろ書きましたが、とりあえず覚えていただきたいのは、
「どんなコメントをしても返答が来るようになった」ということだけです。

Re:わらもこと様(9月6日、記事「絶対」にて)
死神界が人間界より先に存在してた説を採るなら、デスノートは人間界の発展と共に形態を変えていったとも考えられますね。 
昔は「デス木簡」だったかもしれないし、将来的には「デスノートパソコン」になるかもしれない(笑)

確かにその説でいけば寿命搾取の対象を人間に固執しているのも一応納得がいきます。
常に進化の頂点に位置する生物に依存してきたのかもしれませんね。
詳細は死神大王かアラモニア=ジャスティン=ビヨンドルメーソン辺りに聞くしかありませんが、
大王を含め大抵の死神は面倒くさがりなので、これ以上進歩するとは考えづらいです。
ネタにも余裕でマジレスしますが何か?

Re:わらもこと様(10月3日、記事「作為」にて)
相変わらず、時間のかかりそうな描き方だな。
めんどくせー哲学だぜ。

ああ、ちなみに、この「めんどくせー」は、女の子の「もう、馬鹿なんだから…」と同じ意味だから。

正反対の性質を持つ「頭が爆発したおっさん」の描き方を見たら、何でも描けるようになりそうだなと思った。
これは、アドバイスじゃなくて、感想って感じかな。


正直自分でも面倒臭いですね。(この「面倒臭い」は、そのままの意味です)
「頭が爆発したおっさん」の描き方は何度か見たことがありますが、
どうも私の理想とするものが出来上がってこないんですよね。
これは私がイラストに近いものを描きたいためかもしれません。
ただ、もし私が「暗海彩星」シリーズ以外の油絵を描こうと思ったら、
その時は参考にするのも悪くないかなとは思っています。
今はそんなことを考える余裕すらないんですけどね(笑)

Re:わらもこと様(10月20日、記事「脳内」にて)
う~む、全く同じことを考えたことがあるなぁ。
人間の考えはもっと支離滅裂かつ曖昧で高速だとか。
映像や音みたいな言葉に出来ないものはどうするのかとか。
他人の声を思い浮かべることも出来るとか。

何でわしの考えてることが分かったんだ?
もしかして、わしがサトラレ?
違う。お前がサトリだったんだ。


いいえ、貴方がサトラうわまてなにをすr
…まあ同じような傾向を持つ人間が同じような思考をすることは珍しいことではありません。
この傾向とは、「他の人があまり興味を持たないようなことを考えるのが好き」とかですかね。
本当にそうなのかは知りませんが、今からそういうことになりました。
そういった人間が偶然出会ってしまったことで起こる現象、つまり「魂の共鳴」!(マカ風に)
でも、特定の人の考えてることがわかってしまうというのはあると思います。
新歓の反省で「3年の女子頑張ってないんじゃない?」的なことを言った時も、
僕は本当はなんて言いたかったのかわかってましたからね(笑)
…(笑)じゃねーよ。

何ィ!何故今更そんな話を?
キャッチボールしてて、豪速球…いや、超変化球を返された気分だ。
マジで(笑)になってねぇよ。

あの時は「3年の女子頑張ってない」とか言ってないからね。
「3年生の女子は責任感が無いんじゃない?」みたいなふわふわした言い方をしたからね。
しかも、割とそのままの意味で言ったし。
しかし、あの時はモリも「それはちょっと…」って言ってたなぁ。
いや、モリだけじゃなく、何人かは何かを感じ取ったのだろう。
正に「魂の共鳴」!(ソウルイーター見てないけど)


書いてしまった以上、ほとんどの方が忘れている(もしくは気付いていない)ことを祈りましょう。
それに言葉のキャッチボールにおいては努力次第で取れない球はなくなります。
貴方はどれほどの豪速球だったとしても、受け止められる人です(よね?)
…正直スマンカッタ

返答系の記事にコメントがあった場合は、記事には掲載しますが、
その後でコメント自体は削除させていただきます。(順番とかいろいろとおかしくなるので)
以降は常にこのシステムを採用させていただきますのでご了承下さい。

Re:あえり様(11月19日、記事「繰返」にて)
「おえんな」っていう岡山弁の表現、好きだけどなー。
「じゃろじゃろ~?」とか言う人も可愛いと思うわ。


確かに一部にはそういったものもありますね。
どうやら「~っちゃ」(~だってば的な意味)も可愛いイメージがあるようです。
しかし、岡山弁は一度汚い人(使い方が)を見てしまうと、印象が180度変わる可能性も…
結局は「使う人による」という要素が強い言語だと思います。
京都弁もよく「女の人が使うと可愛い」と言われますよね。
そんな感じだと思います。

Re:わらもこと様(12月4日、記事「脛擦」にて)
ほぼ同意だな。(鬼太郎の話じゃないよ)
違うところは、「わしはどーでもいい」ってことかな。
まぁ、でも、現役には重要だよね。
立場の違いやブログ上の建前を差し引けば完全一致と言っても良いだろう。
つまりは、
オール・ハイル・シロサキ!
オール・ハイル・シロサキ!


多分これを期待してるんじゃないかと思うのでまず言わせてもらうけど…
シロサキってゆーなー!!

コメントが付いていた時はさすがに何を言われることかと身構えてしまいましたが、
やはり誰でも思うところは同じということですね。
ましてや一度「魂の共鳴」を経験した者同士ともあれば(DKSにつき以下略)
とりあえずあんなことを言った手前、私自身も手抜きで済ますことはできなくなりました。
なぜなら、もしあれが全力なら、たとえ下手でも適当に描いた者に文句を言う資格はないからです。
…というのは個人的な意見ですが(苦笑)
「全力を否定していいのは、全力を出した者だけだ!」

Re:わらもこと様(1月24日、記事「遮断」にて)
入り口を二重にするのは、外気の出入りを防ぐためじゃない?
宇宙船のハッチみたいに。
ドアの順番は解らないなぁ。確かに逆の店が多いような気がする。
まぁ、僕なら、閉め忘れられるのが嫌だから、外を自動にするけど。
あと、知ってるか知らないかは知らないけど、あそこ本店じゃねぇから。
今井書店いっぱいあるから。
市内だけで4つあるから。


なるほど、1つ目のドアが開いても2つ目で防げるというわけですね。
そう言われてみると本のような外的要因に弱い媒体にはそういった対策が効果的な気がします。
今井書店が沢山あるのは知っていましたが、どこかで本店と刷り込まれていました(汗)
(今にして思えば本店ではなく本館だった気がしますが、こうしてネタになってしまったので…)
一応あの場所で「純文学、参考書、雑誌、文房具など本来あるべき書籍が揃っている」→本店
と解釈していただけると助かります。(ちゃんとした「本」を売ってる→「本」店のような感じで)

この話で盛り上がる気はなかったけど、ちょっと現実的でない考えになってるから修正しとこう。
外気を遮断するメリットは商品のためじゃねぇ。
それなら、もっと対策するべきことがあるからな。
早い話、自動ドアは「寒い」。
最初からこう言っとくんだったな。


そっちですか、それは自動ドアはいつも限界まで開くから外気を多く取り込むという意味ですよね。
(これが違うならそれこそ「なんも言えねえ…」となりますが)
確かに自動ドア1枚だとそうなっちゃいますよね。
そう考えると内側が手動というのも納得できるような気がします。
(重くしてあるのも、より早く外気を遮断できるようにするためなのかも)
まあ利便性を考えると寒くても両方自動でいいんですけどね(笑)
どちらにせよ、私が言いたいのは、「開かない自動ドアはどうしようもない」ということです。

やはりブログ内で起こったことは現実等で言われるよりコメントを頂いた方が助かります。
訂正の機会をくださり、ありがとうございます。

Re:わらもこと様(1月24日、記事「新歓」にて)
僕も上手い絵ばっかり飾ってあった方が入部したくなる派かな?
「下手な絵を見て入りたくなる」は、まず在り得ないよね。何かしら感動が無いと。
確かにモリの絵ばっかりだったら引くかも知れないけど、それはジャンルの問題だからね。

でも、現実的に無理じゃねえ?
上手い人の絵ばっかり出す=誰が上手いか決める=下手な人に下手だと言うってことだろ?
誰が決めるんだ?投票?立候補?推薦?

ま、シロサキが新入生が入部したくなる絵を描けば、万事解決なんだけどね(ニヤリ)。


推薦にすればそれなりに満足できる気がするんですが。
実際私自身もこれまでの展示で周りからの評価を聞く機会もありましたので。
(どの絵が気に入ったかについてはやはり限られていましたが)
まあ、新歓展では前の展覧会で描いたものを並べるという考え方は変えた方がいいのでは?
という意味で言っているので、ある程度上手いなと思えるようなものであればいいと思います。
(実際のところ、これは下手だなと思われるような絵があっても、多くなければいいと思います)
それに現状を見ても、下手な人は自分が下手なことがわかっているようではあります(笑)

私自身がそういう絵を描けばいいという意見については…
現状から考えて新たに描くということになりますよね、考えてみましょう(笑)

Re:Sesso様(1月24日、記事「名歌」にて)
Great site.

Thank you for your visiting.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]