虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、壱人目です。
今回は少しずつ元のペースに追い付きながらもある程度内容も濃くできたのでまずまずですね。
6月が勝負なんですが、この時期に展覧会と中間テストが集中しており、大変です。
展覧会については作品だけではありませんしね。(立て看板等)
そして、早速偶数シーズンが始まろうとしていますよ(汗)
まあ、見ていてください、と言っておきましょうか(笑)
それでは20記事溜まりましたので、今回も各記事を解説していきます。
前置http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/652/
なぜこのタイミングでそんな基本的な部分を…と思った方もいると思いますが、
ご存じの通り後の展開への布石だったわけです。
実はそんな事とは関係なく純粋に書こうとも思っていたのでちょうどよかったんですけどね。
まあ、全然よくないんですけど。(パステルの故障的な意味で)
独眼http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/653/
「独眼」はなにも政宗だけの専売特許というわけではないですよね。
むしろそういった歴史上の人物より妖怪の方が独眼に該当するものが圧倒的に多いです。
しかし去年に比べて録音が1月遅れているのに発売日は同時期とは…さすが陰陽座。
「9」thアルバムの発売日が200「9」年「9」月「9」日、タイトルが金剛「九」尾…さすが陰陽座。
挿絵http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/654/
開学の作品として出すと「これ何のキャラ?」と聞かれる危険性はあります。
実際にがっ展ではすぐブログの話を出されたので正直ヒヤヒヤものでした。
今やこのブログも迂闊に人に勧めることができないものとなりましたからね。
ちなみに今年のコラージュにはブログのURLは載せません。
出来http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/655/
分かった人もいると思いますが、タイトルは「出来レース」から。
「ジャイアント眼鏡」も公式呼称として設定しましょう。
しかし今回は参加人数が少なかったのに全員投票制にしたのが悪かったようですね。
確実に先に聞いておくべきだったと思うのですが、今の2年は使えないので仕方ないです。
境地http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/656/
別に腹が立って書いたわけではありませんよ。(「腹が立ったこともあった」が正解)
一番初めにも書いてある通り、リアルタイムで行われたものではないんです。
どれくらい重度なのかということなんですが、どうやら同じフィギュアを2つ買ったらしいです。
試作版と完成版らしいですが、そんなこと聞いたら貴方も当然引きますよね?
冥王http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/657/
空耳で締めくくるという珍しいパターンです。
曲も動画もガチなのに空耳が入るだけでここまで面白くなるというのが良いのか悪いのか。
「チルノフのパーフェクトゆっ⑨り教室を楽しく歌ってみた」がオススメ(合法ロリ)です。
エンディングはCMでも有名なあの曲ですが、まさかアニメPVだったとは…
悪夢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/658/
おそらくビジュアル系が嫌われるのは本人達よりファン側に問題があるのではないかと。
あの惨状は実際に見た人でないとわからないと思いますが、結構酷かったですね。
陰陽座ファンにもレイヤーやおかしな人は沢山いますが、他のファンからも嫌われています。
ちなみに生放送はこれ以来結構な頻度で見ていますよ。
刻印http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/659/
なにもここまでして記事のネタを提供してくれなくてもいいのにと思いました。
段切り替えが使えないなら使えないでそのことを考える必要がないので、
雨の日などはスピードを出しすぎることもなくブレーキもかけやすいので安全ではあるんですが、
やっぱりスピードは大事だと思うんですよね。(ちなみに現在はラ・ムーまで片道約12分)
彩華http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/660/
サイズが大きいのでいかに細部の書き込みが甘いかがわかって頂けるでしょう。
逆にいえば毎回これを修正する作業をやっているわけですから、当然時間もかかりますよね。
新入生の画力に関しては、既に数名期待できる人物を発見しました。
ただデザインが得意でも絵画が苦手な人も(逆も)いるので開学の作品は参考程度にしておきます。
質疑http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/661/
どうやら一部の教授から狙われているのは間違いないようです。
この前席の順で当てられていたのになぜかいきなり私に飛んできましたからね。
しかもおしいけど合ってなかったりするとストレスも溜まるんですよね。
これでは質問に答えるのが本当に頭の良い行動なのかがわからなくなってきますよ(苦笑)
少女http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/662/
記事を書いてから改めて見てみるとやっぱり少し似ているような気もしました。
曲調も多少は似ている気がしますし、なにより映像(シルエット等)を使ってくるあたりが…
まあつながりがないと一応判明したわけですから、詮索するだけ無駄なんですが。
それよりもこのタイトルがまだ出てなかったことのほうがある意味衝撃ですよ(笑)
敬歪http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/663/
実は記事「邦化」はこのタイトルが使いたいがために書いたようなものだったんです。
それにしてはここでようやくといった感じですが、予想外に色々と使えたので良しとしましょう。
しかし、あの体験は科学では解明できませんよ。(と言うほどのことなのかどうかは別として)
空気が読めるというよりはもはや悟りの域ですけどね。
仙貨http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/664/
これを知ってナイトメアの評価が変わらない人はいないでしょう。(+か-かは別として)
むしろナイトメアを差し置いて先代貨物のことを好きになる人もいるでしょうね。
ナイトメアファンは思いっきり下(ガチホモ)ネタなことに関してはどう思っているのでしょうか。
ところで個人的には「ハイハハイニ」がオススメです。
部長http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/665/
やっぱり仕事ができる人が部長になるという風潮は間違っている気がしますね。
他の人も部長を決めるときに「任せられる人が他にいない」とか言ってましたけど、
よく考えたらそれって全部やらせる気満々な発言じゃないですか。(しかも一人は退部してるし)
世の中こういう人間ばかりだから部長になった人も苦労しないといけないんですよ。
感動http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/666/
なにかに感動したのかと思いきや、内容的には全く逆の記事です。
「game」は実際に自分で言った上で違和感を感じてしまいますから、結構重症ですよ。
翻訳せずに理解できる単語は実は結構あるはずです。(エンジニア等カタカナで通っているもの)
ちなみにカツ丼は実際にはもっと安く買えます(汗)
不見http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/667/
記事「不気」のタイトルは若干やってしまった感があったので、「不~」シリーズでも作ろうかと。
(シリーズとは言ってますが、もちろん暗黙の了解的な扱いにします)
大学生になっても学部棟の暗がりが怖いと言っている人も未だにいますよ。
まあ人間が本能的に闇を怖がるというのはよく聞く話ですからね。
凝集http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/668/
普段ならこんな滅茶苦茶な夢は記事にすらならないんですが、
いずれの場面も現在の自分に若干関係しているような気がしなくもないんですよね。
夢の中では弱体化することが多いので気のシーンは気持ちよかったですね。(感触はなかった)
一番の感想はよくこんなカオスな夢を覚えてたなってことなんですけど(笑)
豆矢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/669/
冒頭では「あったんですよ」と書いていますが、つまりは「未だにあるんですよ」ということです。
この他には特にこういったものは見当たらないので、「短」だけだと思います。
これがもし「豆から書く」と強く記憶していることによるものなら、
記憶力の副作用と言えるのかもしれませんね。
信者http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/670/
記事からもわかるように、軽い気持ちで私に陰陽座のことを聞かない方がいいと思います。
どうなっても知りませんよ(笑)
前回のツアーからツアーパンフレットも毎回買っていくことにしました。
これでTシャツなども買い始めれば、もはや立派な式神ですね。
国語http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/671/
彼はなぜ「メ」を「タ」と書いたんでしょうか?
同様に、例えば「メガネ」と書こうとした時は「タガネ」と書くんでしょうか?
なんにせよ国立大学の教授がこんなことでは困りますよ。
水理学のように間違った公式を教えられるよりはマシですけどね(苦笑)
今回はここまでです。
いつもならもうすぐ展覧会というこの時期ですが、
写真部の人が会場を取り損ねたせいで開催時期が大幅にずれてるんですよね。
制作期間を延ばしてくれたという意味では良かったんですが、
何事もなるべく早く動くことが肝心ということですね。
おそらく6月終了までは更新ペースがさらに遅くなることが予想されますがご了承ください。
今回は少しずつ元のペースに追い付きながらもある程度内容も濃くできたのでまずまずですね。
6月が勝負なんですが、この時期に展覧会と中間テストが集中しており、大変です。
展覧会については作品だけではありませんしね。(立て看板等)
そして、早速偶数シーズンが始まろうとしていますよ(汗)
まあ、見ていてください、と言っておきましょうか(笑)
それでは20記事溜まりましたので、今回も各記事を解説していきます。
前置http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/652/
なぜこのタイミングでそんな基本的な部分を…と思った方もいると思いますが、
ご存じの通り後の展開への布石だったわけです。
実はそんな事とは関係なく純粋に書こうとも思っていたのでちょうどよかったんですけどね。
まあ、全然よくないんですけど。(パステルの故障的な意味で)
独眼http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/653/
「独眼」はなにも政宗だけの専売特許というわけではないですよね。
むしろそういった歴史上の人物より妖怪の方が独眼に該当するものが圧倒的に多いです。
しかし去年に比べて録音が1月遅れているのに発売日は同時期とは…さすが陰陽座。
「9」thアルバムの発売日が200「9」年「9」月「9」日、タイトルが金剛「九」尾…さすが陰陽座。
挿絵http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/654/
開学の作品として出すと「これ何のキャラ?」と聞かれる危険性はあります。
実際にがっ展ではすぐブログの話を出されたので正直ヒヤヒヤものでした。
今やこのブログも迂闊に人に勧めることができないものとなりましたからね。
ちなみに今年のコラージュにはブログのURLは載せません。
出来http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/655/
分かった人もいると思いますが、タイトルは「出来レース」から。
「ジャイアント眼鏡」も公式呼称として設定しましょう。
しかし今回は参加人数が少なかったのに全員投票制にしたのが悪かったようですね。
確実に先に聞いておくべきだったと思うのですが、今の2年は使えないので仕方ないです。
境地http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/656/
別に腹が立って書いたわけではありませんよ。(「腹が立ったこともあった」が正解)
一番初めにも書いてある通り、リアルタイムで行われたものではないんです。
どれくらい重度なのかということなんですが、どうやら同じフィギュアを2つ買ったらしいです。
試作版と完成版らしいですが、そんなこと聞いたら貴方も当然引きますよね?
冥王http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/657/
空耳で締めくくるという珍しいパターンです。
曲も動画もガチなのに空耳が入るだけでここまで面白くなるというのが良いのか悪いのか。
「チルノフのパーフェクトゆっ⑨り教室を楽しく歌ってみた」がオススメ(合法ロリ)です。
エンディングはCMでも有名なあの曲ですが、まさかアニメPVだったとは…
悪夢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/658/
おそらくビジュアル系が嫌われるのは本人達よりファン側に問題があるのではないかと。
あの惨状は実際に見た人でないとわからないと思いますが、結構酷かったですね。
陰陽座ファンにもレイヤーやおかしな人は沢山いますが、他のファンからも嫌われています。
ちなみに生放送はこれ以来結構な頻度で見ていますよ。
刻印http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/659/
なにもここまでして記事のネタを提供してくれなくてもいいのにと思いました。
段切り替えが使えないなら使えないでそのことを考える必要がないので、
雨の日などはスピードを出しすぎることもなくブレーキもかけやすいので安全ではあるんですが、
やっぱりスピードは大事だと思うんですよね。(ちなみに現在はラ・ムーまで片道約12分)
彩華http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/660/
サイズが大きいのでいかに細部の書き込みが甘いかがわかって頂けるでしょう。
逆にいえば毎回これを修正する作業をやっているわけですから、当然時間もかかりますよね。
新入生の画力に関しては、既に数名期待できる人物を発見しました。
ただデザインが得意でも絵画が苦手な人も(逆も)いるので開学の作品は参考程度にしておきます。
質疑http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/661/
どうやら一部の教授から狙われているのは間違いないようです。
この前席の順で当てられていたのになぜかいきなり私に飛んできましたからね。
しかもおしいけど合ってなかったりするとストレスも溜まるんですよね。
これでは質問に答えるのが本当に頭の良い行動なのかがわからなくなってきますよ(苦笑)
少女http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/662/
記事を書いてから改めて見てみるとやっぱり少し似ているような気もしました。
曲調も多少は似ている気がしますし、なにより映像(シルエット等)を使ってくるあたりが…
まあつながりがないと一応判明したわけですから、詮索するだけ無駄なんですが。
それよりもこのタイトルがまだ出てなかったことのほうがある意味衝撃ですよ(笑)
敬歪http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/663/
実は記事「邦化」はこのタイトルが使いたいがために書いたようなものだったんです。
それにしてはここでようやくといった感じですが、予想外に色々と使えたので良しとしましょう。
しかし、あの体験は科学では解明できませんよ。(と言うほどのことなのかどうかは別として)
空気が読めるというよりはもはや悟りの域ですけどね。
仙貨http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/664/
これを知ってナイトメアの評価が変わらない人はいないでしょう。(+か-かは別として)
むしろナイトメアを差し置いて先代貨物のことを好きになる人もいるでしょうね。
ナイトメアファンは思いっきり下(ガチホモ)ネタなことに関してはどう思っているのでしょうか。
ところで個人的には「ハイハハイニ」がオススメです。
部長http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/665/
やっぱり仕事ができる人が部長になるという風潮は間違っている気がしますね。
他の人も部長を決めるときに「任せられる人が他にいない」とか言ってましたけど、
よく考えたらそれって全部やらせる気満々な発言じゃないですか。(しかも一人は退部してるし)
世の中こういう人間ばかりだから部長になった人も苦労しないといけないんですよ。
感動http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/666/
なにかに感動したのかと思いきや、内容的には全く逆の記事です。
「game」は実際に自分で言った上で違和感を感じてしまいますから、結構重症ですよ。
翻訳せずに理解できる単語は実は結構あるはずです。(エンジニア等カタカナで通っているもの)
ちなみにカツ丼は実際にはもっと安く買えます(汗)
不見http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/667/
記事「不気」のタイトルは若干やってしまった感があったので、「不~」シリーズでも作ろうかと。
(シリーズとは言ってますが、もちろん暗黙の了解的な扱いにします)
大学生になっても学部棟の暗がりが怖いと言っている人も未だにいますよ。
まあ人間が本能的に闇を怖がるというのはよく聞く話ですからね。
凝集http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/668/
普段ならこんな滅茶苦茶な夢は記事にすらならないんですが、
いずれの場面も現在の自分に若干関係しているような気がしなくもないんですよね。
夢の中では弱体化することが多いので気のシーンは気持ちよかったですね。(感触はなかった)
一番の感想はよくこんなカオスな夢を覚えてたなってことなんですけど(笑)
豆矢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/669/
冒頭では「あったんですよ」と書いていますが、つまりは「未だにあるんですよ」ということです。
この他には特にこういったものは見当たらないので、「短」だけだと思います。
これがもし「豆から書く」と強く記憶していることによるものなら、
記憶力の副作用と言えるのかもしれませんね。
信者http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/670/
記事からもわかるように、軽い気持ちで私に陰陽座のことを聞かない方がいいと思います。
どうなっても知りませんよ(笑)
前回のツアーからツアーパンフレットも毎回買っていくことにしました。
これでTシャツなども買い始めれば、もはや立派な式神ですね。
国語http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/671/
彼はなぜ「メ」を「タ」と書いたんでしょうか?
同様に、例えば「メガネ」と書こうとした時は「タガネ」と書くんでしょうか?
なんにせよ国立大学の教授がこんなことでは困りますよ。
水理学のように間違った公式を教えられるよりはマシですけどね(苦笑)
今回はここまでです。
いつもならもうすぐ展覧会というこの時期ですが、
写真部の人が会場を取り損ねたせいで開催時期が大幅にずれてるんですよね。
制作期間を延ばしてくれたという意味では良かったんですが、
何事もなるべく早く動くことが肝心ということですね。
おそらく6月終了までは更新ペースがさらに遅くなることが予想されますがご了承ください。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ