[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三年になって思うことは、講義中に質問される機会が増えたってことだ。
実際1週間のうち確実に3、4回は質問されている。
前の方に座っていることも関係しているのかもしれないが、
まずそれ以上にいよいよ俺たち自身の理解力が試される段階に入ったということだろう。
まあ、だいたい学生に答えを求めるような質問なんて、ほとんどは答えられる前提のものだ。
俺自身答えられなかったことはほとんどないと記憶している。
ただ、なんというか、すぐ「わかりません」を連呼して回転数を上げる連中がいる。
おそらく彼らのせいで真面目に答える派は講義中常に緊張する羽目になってる。
オマケに構造実験とか質問に全部答えてからでないと実験に移れないのに、
そういう時に限っていつもは答える奴までこの集団の仲間入りを果たしてしまう。
っていうか様子を見る限りほとんどの奴はマジでわかってないっぽい。
みんながどういう風に講義で聞いたことを記憶しているのかは知らないが、
根本的な部分があそこまで出てこないってのは、確実に何も聞いてないってことじゃないか?
そしてそのツケは俺(を含めた数人)に回ってくるわけだ。
その構造実験の質問タイムで「わかりません」が飛び交う中、俺は真面目に答えていた。
そうしたら3周くらいしたところでマジで知らない質問が来た。
「せん断力と曲げモーメントにはどんな関係があるか?」
というか本当は2年後期の構造力学で習ってたんだけど、
あれはほとんど式だけを見てるような講義だから「弾性方程式」とか言われても意味不明だった。
仕方がないので結局俺も「わかりません」を使うことにした。
ドラクエやポケモンその他諸々でいうところの「にげる」を使ったわけだ。
…しかし、にげられなかった。
どうやら毎回ある程度の答えを出していたせいで目をつけられたらしい。
結局答えられず、なぜか過年度の人も答えられず、その数人後でなんとか答えが出た。
曲げモーメントを微分したらせん断力になるってことだったんだが、
2年後期に習ったことに気付いたのもこの関係性がわかってからだった。
というかもしそこで答えが出なかったらずっと実験始まらなかったんだよね。
おお、こわいこわい。
なんか答えてる割にはあまり良い扱い受けてないんだよな。
土質力学の時間も「土粒子を顕微鏡で見ると何通りの成分が見えるか?」っていう質問で、
多分空気と水と土の粒なんだろうけど、この土の粒自体のことだったらよくわからんな…と考え、
とりあえずわかる人と聞かれても空気を読んで手を挙げなかった。
先生も「土粒子」って言わずに「土」って言ってくれてたら普通にわかってたのにな。
そうしたら前の方に座っていたからだと思うが、いきなり「お前わからんか?」と聞かれた。
仕方がないので間違い覚悟で最初の案を言ってみた。
…まあ、正解だったんだが、「わかるやないか、じゃあ何で手を挙げなかったんだ?」と聞かれた。
もちろん上記の理由があったが、そんなことを言ってもさらに文句を言われるのは目に見えてる。
(答えられる)理由が完全になくなって軽く混乱状態の俺が発した言葉は…
「いや、ちょっと…アハハハハ」
まさか「アハハハハ」の部分が実際の会話で出てくるとは思わなかったね。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12