虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年僕の誕生日周辺の1週間はほぼ確実に僕に関係する何かが起きるというジンクスがあります。
たとえば、去年は僕が3DSを買うきっかけになったソフト「戦乱カグラ」が9.22に発売されましたし、
ポケモンBWも一昨年の9.18だったり、このブログも何の気なしに始めた割に9.20ですからね。
(この場合狙って始めるなら絶対2日遅らせて誕生日当日にするでしょ?)
今年はいったいどんなニュースが飛び込んでくるのかと楽しみにしていたわけです。
で、やってきたのがなんだったかというと、鳥取大学爆破予告でした。
これはいらねえわ。
確かに関係しているけど、もう少しで卒業してしまうから今のうちにやってしまえみたいな、
こんなことをされてしまうと鳥取大学とも関係を考えていかないといけないよね(?)
まあ今年も例年通り法則が発動したということについては喜んでおくべきなのだろうか。
たとえば、去年は僕が3DSを買うきっかけになったソフト「戦乱カグラ」が9.22に発売されましたし、
ポケモンBWも一昨年の9.18だったり、このブログも何の気なしに始めた割に9.20ですからね。
(この場合狙って始めるなら絶対2日遅らせて誕生日当日にするでしょ?)
今年はいったいどんなニュースが飛び込んでくるのかと楽しみにしていたわけです。
で、やってきたのがなんだったかというと、鳥取大学爆破予告でした。
これはいらねえわ。
確かに関係しているけど、もう少しで卒業してしまうから今のうちにやってしまえみたいな、
こんなことをされてしまうと鳥取大学とも関係を考えていかないといけないよね(?)
まあ今年も例年通り法則が発動したということについては喜んでおくべきなのだろうか。
PR
クラブニンテンドーのポイントが貯まっていたので、クラニン限定ピクロスを落としてみた。
ピクロスe2に20時間以上もの時間を奪われたのは記憶に新しいが、
少しプレイしてみた感じでは同じような作りになっているようだ。
これは本格的に攻略しようと思えばまた20時間ほどかかるということか。
今回はファンアイテムとしての購入(というかポイント引き換え)だったので、
本格的な攻略はしばらく先に回すことにしよう。
絵画みたいに何個ものピクロスの集合体として任天堂のキャラができると考えると、
今すぐにでもプレイしたいという部分もあるが、初心者用から順に攻略していくのがセオリー。
本当に暇なときに少しずつプレイするというスタイルがこのソフトにとっても合っているだろう。
まあピクロスは面白さにムラがないという意味では鉄板ですよね(笑)
ピクロスe2に20時間以上もの時間を奪われたのは記憶に新しいが、
少しプレイしてみた感じでは同じような作りになっているようだ。
これは本格的に攻略しようと思えばまた20時間ほどかかるということか。
今回はファンアイテムとしての購入(というかポイント引き換え)だったので、
本格的な攻略はしばらく先に回すことにしよう。
絵画みたいに何個ものピクロスの集合体として任天堂のキャラができると考えると、
今すぐにでもプレイしたいという部分もあるが、初心者用から順に攻略していくのがセオリー。
本当に暇なときに少しずつプレイするというスタイルがこのソフトにとっても合っているだろう。
まあピクロスは面白さにムラがないという意味では鉄板ですよね(笑)
ニンテンドーダイレクトWiiUを見て思ったことがある。
これ、WiiUにバテンカイトスくるかもしれんな…
ベヨネッタ2がWiiU独占と発表されてゲハやツイッターが大荒れになる中、
そんなことは意にも介さずこればかりが気になっている。
モノリスが新たなゲーム作ってるとか言うのが悪いね。
ゼノブレイドが高評価だったし、ゼノシリーズかもしれないが、
バテンだったら発売時にすぐにでも買うけどな。
ちなみに違うなら少なくとも仕事始めて家具が一通り揃ってからじゃないと買いませんね。
その頃には忙しくてゲームなんかやってられんかもしれんが、もしそうならそれまでということだ。
とにかくWiiUにバテン新作をお願いします!
これ、WiiUにバテンカイトスくるかもしれんな…
ベヨネッタ2がWiiU独占と発表されてゲハやツイッターが大荒れになる中、
そんなことは意にも介さずこればかりが気になっている。
モノリスが新たなゲーム作ってるとか言うのが悪いね。
ゼノブレイドが高評価だったし、ゼノシリーズかもしれないが、
バテンだったら発売時にすぐにでも買うけどな。
ちなみに違うなら少なくとも仕事始めて家具が一通り揃ってからじゃないと買いませんね。
その頃には忙しくてゲームなんかやってられんかもしれんが、もしそうならそれまでということだ。
とにかくWiiUにバテン新作をお願いします!
運命というものが本当にあるとすれば、一番それを体感できるのは睡眠じゃないでしょうか。
なぜこんなにも人は睡眠時間を調節することが出来ないのか。
用事がある時だけ目覚まし時計よりも早く起きてしまうのはなぜか。
そもそも同じ時間に寝ているのに起きる時間が違うというのは酷い話です。
この要素があるせいで人間は真に計画通りの人生を歩むことが出来ないのではないか。
さらに、仮にちゃんと目が覚めたとしても二度寝の猛威から逃れることはできるか?
目覚め周辺というのは自分の意識がほぼ力を持たない時間帯なわけです。
そこでどんな行動をとるかというのは、もはや自分で決定しているわけではないと思う。
そうなってくると理性が働かない状況になればなるほど運命というものが出てくることになる。
つまり、運命とは自身の脳内に在り!
なぜこんなにも人は睡眠時間を調節することが出来ないのか。
用事がある時だけ目覚まし時計よりも早く起きてしまうのはなぜか。
そもそも同じ時間に寝ているのに起きる時間が違うというのは酷い話です。
この要素があるせいで人間は真に計画通りの人生を歩むことが出来ないのではないか。
さらに、仮にちゃんと目が覚めたとしても二度寝の猛威から逃れることはできるか?
目覚め周辺というのは自分の意識がほぼ力を持たない時間帯なわけです。
そこでどんな行動をとるかというのは、もはや自分で決定しているわけではないと思う。
そうなってくると理性が働かない状況になればなるほど運命というものが出てくることになる。
つまり、運命とは自身の脳内に在り!
台風15号は戦後最大規模のものらしいね。
だがそんなことは常識で、これからはこのレベルが普通に来ると予想されている。
気候の熱帯化が始まっているので、気候によって発生する台風も熱帯に準拠する。
傾向的には、数は減って一つ一つが大きくなるのだとか。
実際ここ数年台風の数自体は減少しているというデータが取れているし、降雨量は激増。
これに日本の急峻な河川のコンボが発動することにより、ダムが機能しない可能性が出てくる。
今回は韓国側に逸れてくれたので日本では大した被害にはならなかったようだが、
今後もそう都合よく同じことが続くとは思えないので、そろそろ日本がヤバイ。
周期的に見て大地震もほぼ間違いなく来るし、これからは自然災害で人が死ぬ時代です。
こればかりは気をつけてもどうにもなるものではないですね…
だがそんなことは常識で、これからはこのレベルが普通に来ると予想されている。
気候の熱帯化が始まっているので、気候によって発生する台風も熱帯に準拠する。
傾向的には、数は減って一つ一つが大きくなるのだとか。
実際ここ数年台風の数自体は減少しているというデータが取れているし、降雨量は激増。
これに日本の急峻な河川のコンボが発動することにより、ダムが機能しない可能性が出てくる。
今回は韓国側に逸れてくれたので日本では大した被害にはならなかったようだが、
今後もそう都合よく同じことが続くとは思えないので、そろそろ日本がヤバイ。
周期的に見て大地震もほぼ間違いなく来るし、これからは自然災害で人が死ぬ時代です。
こればかりは気をつけてもどうにもなるものではないですね…
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ