忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のAVのタイトルがなんか貪欲すぎる件

まず件のタイトルを聞いてください。

「褐色デカ尻FUCK ぶっかけ真性中出し」

…これ酷くないですか?

別にこんな内容、相手が褐色なだけのただのスタンダードなAVじゃないですか。

にもかかわらず、「褐色」「デカ尻」「ぶっかけ」「真性中出し」と、
まるで4個も属性があるようなゲスな属性抜き出しをしている。

というかむしろ属性のみでタイトルを構成してしまっている。

当然この時点で敵対心が生まれてしまっていますから、この作品を見ることは無かったんですが。

あのさぁ、さすがにもうちょっと謙虚になった方がいいよ。

もし俺がタイトルつけるならとりあえず「デカ尻」と「ぶっかけ」は削除だな。

「褐色ギャル真性中出し+女優名」くらいでいいと思うわけです。
(褐色真性中出しだけだと精液が褐色なのかな?みたいになっちゃうから)

私のタイトルと比べたら上のタイトルがいかに貪欲かが分かるでしょ?

AVだけに、何でも入れるんかいお前は?みたいなね。

三菱日立パワーシステムズエンジニアリングか!?みたいなね(?)

まあつまり、「三菱日立パワーシステムズエンジニアリング」は、
俺の中で「褐色デカ尻FUCK ぶっかけ真性中出し」っていうことなんですよね。

とんでもない問題発言。

一番のゲスの極みは俺だったな。

ゲスの極みが本当にゲスの極みだったせいでハマカーンが不利益を被る事案が発生。

彼らは今、ネタ言った後に一々「乙女の方じゃないですよ」とか言ってるんだろうか…

PR
ザッケンナコラー!!

オイッ!!オイッ!!オイッ!!オイッ!!オイッ!!オイッ!!オイッ!!オイッ!!

3DSのデータ移行も完了し新たな戦場へ降り立った我だったが、
そこに待ち受けていたのはクラウド参戦の時より輪をかけて酷くなったクソゲーだった。

クラウドもとんでもないクソキャラが放り込まれたと嘆いたもんだったが、
カムイとベヨネッタが参戦したことによってもうゲームバランスは崩壊したと言っていい。

まずクラウドの何がクソかって、あいつ後ろに回避したところから普通に届く移動技を持ってる。

ゲージを溜めて敵が来たら後ろ回避からの突撃技連打というクソゲー。

ガードしても1回掴まれるだけで36%確定のクソコンボ。

回避の性能がクソ高いのにそこから判定と範囲の優れた技が出せるとかアホかと。

ミスターの攻撃なんか自分が回避した側でも何一つ当たらなくなるのに。

こういう脳死ワンパターンゲーが機能してしまうキャラが出てくると終末感漂うよな。

で、カムイ(ファイアーエムブレムifより)なんだが、コイツ強判定技持ち過ぎ。

特に斜め前を突き刺すヤツと下に急降下するヤツと回転しつつ突撃するヤツ。

その上さらにカウンターまで持ってると来たもんだから、やりたい放題か!と思わず叫んだ。

ミスターが吸い込める飛び道具もあるが、弾を吐いた直後に打撃技も飛んでくる仕様。

近距離だとオイルゲージ貯めるよりも打撃のリスク回避が優先か。

一番腹が立つのが、空中下攻撃。

ミスターも空中から下に急降下する技を持っているが、今作でクソほど弱体化され、
ヒットさせてもほぼ確定で反撃を喰らう隙のデカさになった上に判定自体も弱くなり、
横方向からの攻撃には簡単に潰され、本当に先端にヒットさせないと真横に落ちてもミス。

何より上に飛ばされている時に使ってもベクトル補正が入って急降下できない…

というクソさなのだが、同じ系統の技のクセにコイツはほぼ無敵で急降下できるだと?

というか、リンクもゲッコウガもソニックもシークも同じ系統の技を持っているが、
降下系の技でここまでの不遇な扱いを受けている奴がミスターを除いてどこにいるのか。

誰だ、このゲーム()のバランスを調整した馬鹿は?ビキビキ
(わざわざ1on1作ったなら乱闘メインの調整とか言って逃げてんじゃねー!!)

そしてベヨネッタ、もうなんか終わってんなコイツ、笑うしかないわ。

物理的に画面上端まで押していってダメージに関係なく飛ばすコンボを公式で持っている。

操作が難しいんか何か知らんが、できるようになったヤツからすりゃただの壊れだろうが。

明らかにおかしいのが、空中で一通りコンボ出し切った直後にカウンター出せるってとこ。

ド安定じゃねーかよ、やりたい放題か。

ただこの時のカウンターについては、多段ヒットする技をぶつけてみたら普通に突破できた。

リュウのセービングアタックと同じような感じか。

一番クソなのが地上で前方に突撃した後に相手を蹴り上げて真上に追撃するコンボ。

突撃を防いでも後ろに回られるし、そこでガード解除しようもんなら打ち上げられて追撃。

崖際の回り込めない位置で突撃の多段ヒットをガードしきった直後に掴んだら投げれたが、
これをひたすら連打してくる馬鹿が湧いてて非常に困るんだが。

ただベヨネッタに関しては、まだ操作方法に慣れてない奴が多いのか、
こっちが優勢になるとおかしな動きをしながら自滅する奴も多い印象。

スマブラでわざわざコンボキャラを使うような奴らだけあってガードが甘い奴が多く、
一度優勢になってしまえば着地狩り連打で簡単にダメージが稼げ一方的な展開になる。

とにかく攻撃したくて仕方ないんでちゅか~?って感じ。

ファルコン使いもこういうヤツ多いからすぐ狩れる。

特にミスターが相手だと思って完全に舐めてるから1度落ちるまで何もしない奴もいるんだが、
そういう奴が次に本気出してきた後になおもボコボコにしてやるのがカタルシスすぎる。

ミスターはファルコンのように自ら近寄ってきてくれる相手には割と戦えるね。

まあそんな感じで、最後のキャラ参戦で凄まじいクソゲーにして逃げやがった任天堂を、
俺は許すことができない。

というかミスターにもう少し希望は無いのか、このゴミクズ会社めが。
(使ってない奴らまでが何故ここまで弱くしたのかと言ってるのを無視し続ける理由とは…)

ちなみに現在のガチ部屋戦績は6207戦やって4076勝2123敗、勝率65.60%です。
岩国市でぇ、New3DSLLゲットォォォオオオオオオオオオ!!

…情緒不安定かな?

フレスタモールとかいう複合商業施設が岩国駅の近くにあるということを調べた俺だったが、
実際に行ってみるとなんかイオンタウンからイオン本体を抜いたような施設だった。

ABCマートやらフタバ図書、くら寿司やモスバーガー等々、
ちょっと外で遊び始めた若者御用達のあの店の数々が軒を連ねている。

俺の目的はもちろんフタバ図書、というか3DSなんだが。

いよいよラストアプデ来たスマブラforの新たなる戦場へと足を踏み入れるため、
殴り折ったけどまだ一命は取り留めている3DSからデータを移そうって腹だ。

もう画面とか液晶がヒビから漏れ出して黒く染まりつつあるが、まだ一応立体視も使える。

しかしこのままいたずらに通電し続けるとそのうち負荷にやられてしまうだろうと思い、
真の寿命が来るまでに魂だけは転生させておいてやろうという神の慈悲だ。

難なく2万払って新品の3DSを手に入れた俺だったが、家に帰って問題が発生した。

問題その1
New3DSはSDカードを入れ替えるために後ろのフタを開けなければならず、
そこには極細のプラスドライバー用のねじが二つ付いている。

SDカード自体はこの日の為に以前写真屋に行ったときに買っておいた。
(この時点でわかる人は既にニヤニヤし始めているのかもしれない)

ところがこれを入れ替えようとすると、カギなんかでは到底差し込むことのできない、
まさに極細と言った感じのねじ穴と格闘するハメになるのだった。

プラスドライバーなんか現場宿舎に持ってくるわけもないし、置いてあるわけもない。

ところがこの問題は解決されることとなった。

さあそこのお前、何を使ったと思う?そうだ、包丁だ。

その切先は極細であった。

問題その2
フタを開けてみたらそこに入っていたのはマイクロSDだった。

この時点でお手上げとなってしまい、即行ネットでヤマダ電機を調べて車を走らせた。

閉店20分前で何とかマイクロSDを入手。

無駄に読込み速度95MB/s、書込み速度60MB/sもあるやつを買ってしまった。
(SDの値段は速度に比例する、はっきりわかんだね)

新たなSDを装填し、いざデータ移行へ。

問題その3
データ移行にはニンテンドーネットワークIDが必要であり、
そのパスワードを忘れていて、なおかつメモすら取っていなかった。

「忘れた」というボタンがあったので押してみたら、
IDに紐付けされたメールアドレスに仮パスワード(1日有効)が送信された。

そのパスワードを使ってパスワード変更を行うことにより、
新たなパスワードを取得することができ、ようやくデータ移行が始まった。
(もちろん新たなパスワードは即行でメモしたとも)

パパッと書いているがなかなかの戦いだった。

ちなみに、SDカードは前の方に入っている奴をデータ移行後に引っこ抜いて、
新しい方に挿すとそのまま使えるというかそうしてくれと3DSに言われた、移行後に。

SDカードを無駄に計2枚も買っちまったじゃねーか!(32Gと高速16G)

冒頭でニヤニヤしてる奴がいるかなと思ったのはコレのことだ。

知っている人は知っているだろう、しかし中途半端に知っていると逆にこういう目にあう。

というか、色々と不親切な仕様を目の当たりにしてしまい、
スマブラのネット環境からただでさえ嫌いだった任天堂がさらに大嫌いになった。

こんな会社潰れてしまえばいいのに。

こんな会社潰れてしまえばいいのに。
(でーじなくとぅやくとぅ二度言なましちゃん)

もう株式会社ポケモンだけで十分だと思うな。

弐:バレンタインイベ来ねええええええええええええ!!

   バレンタインイベ来るんですか?もうネロブライドピックアップですか?
   ヤッターーー!!

   イベ来ないじゃないですかー!
   ヤダーーー!!

   あと数分でメンテが明ける

   メンテが明けるとどうなる?

   知らんのか
   メンテが始まる

   FGOの現実:14:00~19:00までメンテ→19:30~翌日7:00まで緊急再メンテ

   久々の風物詩来たあああああああああああ!!(白目)

   FGOはクソ運営、はっきりわかんだね


肆:世にも恐ろしいガチャ結果の統計が取れてしまった。

   今年1月から月単位で課金額とガチャ結果を集計していたんだが、
   今回2月に入ってからのガチャ回数が100回を迎えた。

   その結果、とんでもない事実が判明してしまった。

   以下は上段が公式に発表されている各カードの出現確率の割合、
   下段が100回ガチャを回した上での実際のカード出現割合である。

   確率→☆5鯖:☆4鯖:☆3鯖40:☆5礼装:☆4礼装12:☆3礼装40
   実際→☆5鯖:☆4鯖:☆3鯖40:☆5礼装:☆4礼装12:☆3礼装39

   クソがつくほど確率通りじゃねえか、FGO運営有能だった。

   そしてその1回の☆5鯖の枠でブリュンヒルデを引く俺も神と言わざるを得ない。

   これはもう、ネロブライドが俺を待っているとしか思えない。

   暴君もこう言っている、「引かねば当たらぬぞ」と。


捌:死んじゃえバインダー構文。

   この寒い中、毎朝通勤時に汗ばんで気持ち悪いわ…
   →自転車なんかでクルセイダー。

   鍋の時先に鶏肉入れた方が全体に出汁が行きわたって良いんだよね。
   →そろそろニライカナイ?

   …いやちょっと待て、アレこれダンディ坂野かな?

   ADHDの私的には、気になりだしたらもう続き作ってるどころじゃないわ。

   あと自分で言っといてなんだけど、自転車なんかでクルセイダーの語呂が良すぎてヤバイ。

   あービックリした、やっぱ俺天才やわ~ユーティリティ。

   いやそれはさすがにおかしい。

弐:バレンタインイベきたあああああああああ!!

   期間限定ネロブライドピックアップきたああああああああああ!!

   う、うぉおあああああアアアアアア!!

   って、オレがさわぐのかよ(小並感)

   まーた肆人目がアップを始めたようです

   まあ俺らは肆人目の苦しむ様を見て楽しむ観覧者だから

   このモードは、(肆人目の)エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ!


肆: さて、今回のピックアップは過去の☆5が再びピックアップされる珍しいものとなっている。
   (☆4はちょくちょく流用されてるが、☆5は少なくともこれまで正月の1度きり)

   ここまでで俺がまだ手に入れてないサーヴァントは全89体中以下の6体。

   ☆5フランシス・ドレイク、☆5ジャック・ザ・リッパー、☆5ニコラ・テスラ、
   ☆5アルジュナ、☆5カルナ、☆4フィン・マックール

   このうちドレイクとジャックが今回の再ピックアップ(日替わり)に含まれている。

   つまり、16、17日全力だ!!

   二日連続だが、早期に引けた場合を除き、1日「最低」1万はぶち込むぞ!!

   他の日についてはもう引かなくていいというコンボ。

   まあ引くけどな、ネロブライドの方が欲しいし。

   しかし今回のピックアップも期間限定でしかも9日間かよ、今月えげつねぇな。

   クソ運営が露骨に搾取を始めた先に待っているのは顧客離れと信用失墜だというのに。

   これが顧客乖離す開闢の星ってヤツか。

   あ、ネロブライドは引きまぁす!


伍:コアコンピタンスとは、同業他社と比較しても著しく秀でた自社の能力のことである。


捌:伍人目意識高ぇーなオイ。

   俺らも意識高い系クロスワードパズルでも作って意識高い用語の勉強しようぜ!

   普通に小金儲けできそうな臭いがしちゃった!テヘペロ

   まだ存在してないけどちょっとステマしとこ。

   意識高い系クロスワードパズルが意識高い人にしか解けないと話題に

   うわ…私の意識高過ぎ!?

   意識が高くない人は絶対に挑戦しないでください。
   あまりにも意識が高すぎるため、100%意識向上が止まらなくなってしまいます。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]