[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この歳になってくると、考えが変わってくる部分があることに気付いた。
正直気付くのが遅かったような気がしないでもないのだが…
もう自分が動いてる場合じゃねえな、と。
既に主役ではなくなった世代の僕たちは、人を動かしていかないといけません。
具体的に誰かに指示して何かをさせるなんてことは無理にやらなくてもできます。
そういう職業についているのだから、むしろ業務としてやらなければなりません。
そうではなくて、人を動かすにはどうすればいいのかを考えねばならない。
例えば子供なんてものは、決まり切ったテンプレのような指示には従いたくないのです。
が、少し非日常的な指示が飛んでくると、途端に興味を示すものなのです。
それが365日24時間できる人間になれば、そこに需要が生まれる。
老後の稼ぎも安定するというわけです。
馬鹿な学生共は、今すぐに子供たちを教育しなければと、考えも無しに教師に飛び付き、
理想と現実の違いに打ちのめされ、それに向き合う頃にはもう子供のことなんか考えてない。
自分が現状に立ち向かえるかどうかだけで教室へ向かうようになってしまう。
子供もそんな人間に教えられたくないわけです。
俺は学生時代に教員になると言っている人間を何人か見てきたが、
その誰しもがコイツがなるくらいなら他の人間の方がマシだという奴ばかりだった。
何故そんなことが起こるのか。
それは、まともな人間は教員になるなんて馬鹿なことは考えないからだ。
何らかの原体験があって自分の中で確信がある人間は除外してもいいが、
それ以外の大半の人間は教育を考えずして教員になっている。
まあ原体験がある奴にしても、正直教わる側としての原体験じゃ意味ないよね。
ちょっと変わった見方をしてもいいよ。
今の教員世代っていうのは、自分のクラスに教師のいうことを聞かない奴らがいた世代だ。
そいつらの動きを間近で見てきたしなんなら話も聞いてきただろう。
つまり、同意できるかは別としてそいつらの気持ちが分かってしまう。
そこに来て日本人というのは、我を通すことに関してめっぽう弱い。
そういう人間にまともな教育ができると思うか?
思うなら彼らを応援してあげればいいんだけど、俺は思わないね。
だから俺は同窓会とかで教員として悩んでる人間がいたらアドバイスはただ一つ。
「辞めろ」だ。
まあそんな感じのことをいろいろ考えた結果、学校教育はやりたくないとなった。
そもそもこの記事で言おうとしているのは教育のことではなく人を動かすことだし。
例えに子供を出したところから流れが狂ったな…
流れを戻しまして、教育が人を動かすことに直接繋がるのが企業の中での教育です。
学校教育に一切興味のない奴でもさすがにそれよりは真面目に聞く姿勢があるだろう。
そういう場で俺の派閥を作ってしまおうという計画を秘密裏に進めることにした。
というのは嘘ですが、ちょっとした時に1人2人動かせる力くらいは持っておきたいよね。
てなわけで人を動かす方法について考える記事が今後少しずつ出てくるのかもしれない。
出てこないのかもしれない。
先にネタばらししてたら実用性が薄れるしな。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12