忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その昔、「バンパイアドール ギルナザン」という漫画があったわけだ。

俺はその漫画を読んでいたわけだが、その中に広島弁を使うキャラが出てきたわけだ。

広島には親族もいるし、ある程度は広島弁に対する知識もあったわけだ。

でもどうしても違和感を覚えてしまった表現があったわけだ。

それが「~のいね」だったわけだ。

「あるのいね」とか「ないのいね」とか言ってて意味不明だったわけだ。

「わけだ」って最後につけるゲームをやめろ!!

で、親族からもそんなこと言ってるのを聞いたことがなかったし、
これは誤って伝わった実在しない方言なんじゃないかと思ってたんだ。

でも最近になってその方言は実在するということを理解した。

今の現場に派遣で来てる人がこの方言を使っているわけだ。

おーい分田さん、なんかよくわからんが呼ばれてるよ!

はいはーい、なんでしょうか?

貴様のことなど知らん、カエレ!!

その人は「~ですいね」って語尾によくつけてくる。

最初の頃は使ってなかったから、多分これはある程度砕けた表現なんだと思う。

ある程度お互いを理解して気を許せる仲になった相手に対して使う的な?

中国語で言うと疑問形が「~マ?」から「~バ?」になるみたいな感じ。

中国語を習ったことのない奴を置いてけぼりにしたところで。

ちなみに私は気を許すと言ったんだ、木を揺するとは言っていない。

厳密には気を許すとは言ってない件について

気を許せる(気を許すとは言ってない)

ニュアンスで察してくださいという部分が結構な割合を占めていたことは否定できない。

つい読者に対して気を許してしまったようだ。

許してくれた読者に対して言わなければならないことがある…ありがとナス!

あくしろよ

というわけで、「ですいね」と言ってくる奴は広島県民である可能性が高いということだ。

広島県民特有の語尾

ちなみにその派遣の人は島根県民だ。

これもうわかんねぇな

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]