虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、壱人目です。
研修程度でこんなに疲れていて大丈夫なんでしょうか。
とにかく起きる時間帯が変わったことが影響していることは間違いないのですが、
今後は睡眠時間をずらしたり純粋に慣れたりして克服するしかなさそうです。
そして今後はブログの更新自体が息抜き扱いになるのかもしれない。
「息抜き程度で適当に」という意味ではなく、ブログを更新することがストレス発散になる的な。
それでも解説は大変な仕事ですけどね(苦笑)
それでは今回も各記事を解説していきましょう。
光沢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2143
一通り触って満足した後にこんなことになったら萎えるわー…
任天堂の最近の仕事は本当に酷いと思います。
WiiUを買ってない私が言えたことではないのかもしれませんが。
もうトランプはいいから早く任天堂子をくれ。
電凸http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2144
こんな動画で最終回を迎えることになろうとは(苦笑)
しかし動画自体は間違いなく面白いので最終回に相応しいと思う部分もあります。
第10回MMD杯もあったみたいなんで良かったら見てみても良いんじゃないでしょうか。
少なくとも今後企画として動画を紹介するような機会はもう無いと思います。
一度http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2145
振返ってみるとイマイチといえども一度見て終わりだった動画もありますね。
こうしてまとめた機会に気が向いて見ているということもよくあります。
最後とあって動画に対するコメントも若干適当になっていますがそこはご愛嬌。
それだけ何かを紹介するというのは大変なことなのです。
感熱http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2146
今回は能力そのものが気を感じ取る性能を持っている点が有利に働きましたね。
若干安っぽい展開のような気もしなくもないですが、戦いとはそういう部分があるのです。
ちなみに最後の場面で鷲頭は超高速で動いてレイカを動かすことはできるのですが、
その衝撃にレイカが耐えきれず、また自分が身代わりになることもできないので詰みですね。
次世http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2147
今では結構な酷評が相次いでいるPS4ではありますが、ソニーはあくまでも正統進化。
今回も正当にそれをやってきたというのはソニーらしいと言うべきなのではないでしょうか。
ただPS3ではそれが上手く機能しなかったことで今後どうなるのかが本当にわからない。
一番の原因は言うまでもなく値段ですから、その辺りの庶民感覚に気付けるかでしょうね。
終了http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2148
こうしてPVをまとめる機会はもう二度とありません。
そもそもPVを動画でまとめて紹介してるとか結構危ないですからね(汗)
SlipknoTや天野月子なんかにはよくお世話になったような気がします。
今後もPV単体として面白い物は紹介することもあるかもしれませんね。
修士http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2149
これで心置きなく大学を後にすることができる。
教授も最後は何も言わずに判子を押してくれましたからね。
まあここまで来て提出させないなんてことは大学としてもあり得ないんですが。
謝恩会の準備でもうちょっとだけ続くんじゃよ。
山根http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2150
いい感じに飲み会で羽を伸ばしていたところにこんな話題が来たらもうね(笑)
本当にコイツはしょうもない奴だったな。
相手によって態度が変わりすぎてもはや別人なんですけど。
そういうのは本当に上手くやらないと最終的に自分の首を絞めるだけだよ。
勝手http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2151
現状は未だ着席せずといったところでしょうか(苦笑)
なんとか追い付けないものかなと思いますが、そんなにネタがないのも事実。
このままだと延々と追い付こうとし続けて結果事実上の毎日更新になりますね。
…それも悪くないか。
七二http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2152
企画だけ初めてみました状態。
ここから本当にリンクは追加されていくのかが私自身としても見ものですよ。
正直もう少し生活が落ち着かないと何とも言いようがありませんね。
ソロモン72柱は描いてみたいジャンルだっただけになんとか達成したいところです。
幻滅http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2153
全く読者のことを考えていない度合いでいえば今季もなかなかのものですね。
少なくとも迷走状態にあるということは良く伝わったことと思います。
とりあえずワケのわからないことを書きたかったら捌人目を出せばいいという風潮。
実際機能しているわけですからこちらとしてはありがたい限り(苦笑)
狙目http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2154
3月までは学生生活基準でいきますが、それ以降は社会人基準にします。
飲み会などの値段も全て含みますから、数千円が一度に動くことになりますね。
そうなってくるとこれまでのデータがほぼ無意味になってしまいますが、まあ仕方ない。
実際何万円かかるのか正確に知ることができた方が有用ですからね。
時丘http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2155
安く買ったのはいいんだけどやる時間がないぜ。
それでも4千円だった頃からずっと安くなるのを待ち続けていたソフトが今や半額。
やはり中古を狙うならワゴンかパッケージ無しのものが本当にお得です。
次に鉄友と会うまでにまた良いネタを用意しておかなければ。
国力http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2156
いい加減TPPTPPうるせえんだよ!
議員達もそろそろそんな気分になってきているに違いないですよね(笑)
参加しないことによるデメリットもあるという点は理解しておかなければならない。
中韓に国際社会で云々と言いながら自分達は何もなしというのは無理ですしね。
軽量http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2157
あんなコントローラ絶対重いだろという先入観を見事に払拭してくれました。
でもその後で3DSを触ったらもはや重さを感じませんでしたけどね(笑)
ミーバースは私にとっては本当にpixivに似た印象でした。
絵が描けない人よりは楽しめるということは間違いないでしょうね。
大使http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2158
これは本当にお得。
なんか悪いことをしたような気にもなってしまいますが、まあ譲り受けたわけですしね。
こういうことがあるので任天堂はアカウント制度をちゃんと整えるべきだと思います。
まあ、手に入れたからには楽しませてもらいます(笑)
存続http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2159
研修が始まってしまってはいつブログが終了するかわからない。
色々なブログで見てきた光景ですが、そうなっていない人がいるというのも事実。
出来ることは全てやってみて、その上で無理なら仕方ないですけどね。
とりあえず4月突入以降は不定期更新も十分あり得ますよ。
五女http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2160
どれほどこの実績の達成が難しいかはすれ違いをすればするほど実感できるでしょう。
なにしろ5人ですからね、女性だと3人続いたら凄いレベルなんです。
ちなみに5人目の見た目は完全に男だったので諦めてました(笑)
というかその時点では達成したことに気付いてなくて、表示が出て初めて気付きましたね。
黒玉http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2161
やはり世間で名作と言われる作品にはどこか見所があるものですよね。
それでも元から少し気になっていたからこそ見たわけで、やはりきっかけが欲しいところ。
まだ見ぬ名作(有名)が私を待っているのかもしれません。
私も待っています(両方待っちゃった)。
本質http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2162
これはAボタン押してるときに思いました。
PSユーザーには本当にこんなことを言ってる人が多いですよ。
ファミコンのコンセプトがアーケードゲームを家でできるようにすることだったので、
そこから派生した現在までのハードに対しては十分に当てはまる主張だと思います。
今回はここまでです。
なんとか時間を作って解説を書くことができたが、明日が心配だな。
朝起きれるかどうかという問題は平日は毎日ついて回りますね。
ましてそれが毎朝5:50だった日には心底焦るよね(苦笑)
まあ、なんとかやってますよ。
なんとかしましょう。
研修程度でこんなに疲れていて大丈夫なんでしょうか。
とにかく起きる時間帯が変わったことが影響していることは間違いないのですが、
今後は睡眠時間をずらしたり純粋に慣れたりして克服するしかなさそうです。
そして今後はブログの更新自体が息抜き扱いになるのかもしれない。
「息抜き程度で適当に」という意味ではなく、ブログを更新することがストレス発散になる的な。
それでも解説は大変な仕事ですけどね(苦笑)
それでは今回も各記事を解説していきましょう。
光沢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2143
一通り触って満足した後にこんなことになったら萎えるわー…
任天堂の最近の仕事は本当に酷いと思います。
WiiUを買ってない私が言えたことではないのかもしれませんが。
もうトランプはいいから早く任天堂子をくれ。
電凸http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2144
こんな動画で最終回を迎えることになろうとは(苦笑)
しかし動画自体は間違いなく面白いので最終回に相応しいと思う部分もあります。
第10回MMD杯もあったみたいなんで良かったら見てみても良いんじゃないでしょうか。
少なくとも今後企画として動画を紹介するような機会はもう無いと思います。
一度http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2145
振返ってみるとイマイチといえども一度見て終わりだった動画もありますね。
こうしてまとめた機会に気が向いて見ているということもよくあります。
最後とあって動画に対するコメントも若干適当になっていますがそこはご愛嬌。
それだけ何かを紹介するというのは大変なことなのです。
感熱http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2146
今回は能力そのものが気を感じ取る性能を持っている点が有利に働きましたね。
若干安っぽい展開のような気もしなくもないですが、戦いとはそういう部分があるのです。
ちなみに最後の場面で鷲頭は超高速で動いてレイカを動かすことはできるのですが、
その衝撃にレイカが耐えきれず、また自分が身代わりになることもできないので詰みですね。
次世http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2147
今では結構な酷評が相次いでいるPS4ではありますが、ソニーはあくまでも正統進化。
今回も正当にそれをやってきたというのはソニーらしいと言うべきなのではないでしょうか。
ただPS3ではそれが上手く機能しなかったことで今後どうなるのかが本当にわからない。
一番の原因は言うまでもなく値段ですから、その辺りの庶民感覚に気付けるかでしょうね。
終了http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2148
こうしてPVをまとめる機会はもう二度とありません。
そもそもPVを動画でまとめて紹介してるとか結構危ないですからね(汗)
SlipknoTや天野月子なんかにはよくお世話になったような気がします。
今後もPV単体として面白い物は紹介することもあるかもしれませんね。
修士http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2149
これで心置きなく大学を後にすることができる。
教授も最後は何も言わずに判子を押してくれましたからね。
まあここまで来て提出させないなんてことは大学としてもあり得ないんですが。
謝恩会の準備でもうちょっとだけ続くんじゃよ。
山根http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2150
いい感じに飲み会で羽を伸ばしていたところにこんな話題が来たらもうね(笑)
本当にコイツはしょうもない奴だったな。
相手によって態度が変わりすぎてもはや別人なんですけど。
そういうのは本当に上手くやらないと最終的に自分の首を絞めるだけだよ。
勝手http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2151
現状は未だ着席せずといったところでしょうか(苦笑)
なんとか追い付けないものかなと思いますが、そんなにネタがないのも事実。
このままだと延々と追い付こうとし続けて結果事実上の毎日更新になりますね。
…それも悪くないか。
七二http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2152
企画だけ初めてみました状態。
ここから本当にリンクは追加されていくのかが私自身としても見ものですよ。
正直もう少し生活が落ち着かないと何とも言いようがありませんね。
ソロモン72柱は描いてみたいジャンルだっただけになんとか達成したいところです。
幻滅http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2153
全く読者のことを考えていない度合いでいえば今季もなかなかのものですね。
少なくとも迷走状態にあるということは良く伝わったことと思います。
とりあえずワケのわからないことを書きたかったら捌人目を出せばいいという風潮。
実際機能しているわけですからこちらとしてはありがたい限り(苦笑)
狙目http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2154
3月までは学生生活基準でいきますが、それ以降は社会人基準にします。
飲み会などの値段も全て含みますから、数千円が一度に動くことになりますね。
そうなってくるとこれまでのデータがほぼ無意味になってしまいますが、まあ仕方ない。
実際何万円かかるのか正確に知ることができた方が有用ですからね。
時丘http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2155
安く買ったのはいいんだけどやる時間がないぜ。
それでも4千円だった頃からずっと安くなるのを待ち続けていたソフトが今や半額。
やはり中古を狙うならワゴンかパッケージ無しのものが本当にお得です。
次に鉄友と会うまでにまた良いネタを用意しておかなければ。
国力http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2156
いい加減TPPTPPうるせえんだよ!
議員達もそろそろそんな気分になってきているに違いないですよね(笑)
参加しないことによるデメリットもあるという点は理解しておかなければならない。
中韓に国際社会で云々と言いながら自分達は何もなしというのは無理ですしね。
軽量http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2157
あんなコントローラ絶対重いだろという先入観を見事に払拭してくれました。
でもその後で3DSを触ったらもはや重さを感じませんでしたけどね(笑)
ミーバースは私にとっては本当にpixivに似た印象でした。
絵が描けない人よりは楽しめるということは間違いないでしょうね。
大使http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2158
これは本当にお得。
なんか悪いことをしたような気にもなってしまいますが、まあ譲り受けたわけですしね。
こういうことがあるので任天堂はアカウント制度をちゃんと整えるべきだと思います。
まあ、手に入れたからには楽しませてもらいます(笑)
存続http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2159
研修が始まってしまってはいつブログが終了するかわからない。
色々なブログで見てきた光景ですが、そうなっていない人がいるというのも事実。
出来ることは全てやってみて、その上で無理なら仕方ないですけどね。
とりあえず4月突入以降は不定期更新も十分あり得ますよ。
五女http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2160
どれほどこの実績の達成が難しいかはすれ違いをすればするほど実感できるでしょう。
なにしろ5人ですからね、女性だと3人続いたら凄いレベルなんです。
ちなみに5人目の見た目は完全に男だったので諦めてました(笑)
というかその時点では達成したことに気付いてなくて、表示が出て初めて気付きましたね。
黒玉http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2161
やはり世間で名作と言われる作品にはどこか見所があるものですよね。
それでも元から少し気になっていたからこそ見たわけで、やはりきっかけが欲しいところ。
まだ見ぬ名作(有名)が私を待っているのかもしれません。
私も待っています(両方待っちゃった)。
本質http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/2162
これはAボタン押してるときに思いました。
PSユーザーには本当にこんなことを言ってる人が多いですよ。
ファミコンのコンセプトがアーケードゲームを家でできるようにすることだったので、
そこから派生した現在までのハードに対しては十分に当てはまる主張だと思います。
今回はここまでです。
なんとか時間を作って解説を書くことができたが、明日が心配だな。
朝起きれるかどうかという問題は平日は毎日ついて回りますね。
ましてそれが毎朝5:50だった日には心底焦るよね(苦笑)
まあ、なんとかやってますよ。
なんとかしましょう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ