虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、壱人目です。
何故かは知りませんが、解説記事が拾人にとってかなりの重荷に感じられてしまいました。
もはやこのブログでも数少ない縛りの一つである解説記事。
これが無くなってしまえば、もはやこのブログの特色を出すのは難しいかもしれない。
大事にしていきたいコーナーなのですが。
(こう書くと記事の一つという扱いに誤解されそうだが、あくまでも解説は記事ではないという前提)
そのためには、少しでもやる気が起きた時に速やかに更新すること。
やっていきましょう。
我慢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1303/
まさか記事が公開されるまで1年かかるとは…まさかですよね。
そんなブログどこを探してもここくらいしかないんじゃないでしょうか。
そんな特色は絶対に必要無いものだと言っておきましょう。
まさに我慢の一年…なんだ、目標達成じゃないか(笑)
総計http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1304/
約束通り1年通しての食費総合計を振り返ってみました。
虚節としては初の試みだったりしますが、結果が良かったので一安心です。
1年やってきて何の効果もなかったとあっては、ただの記事数稼ぎですからね。
これでこの企画続行の大義名分が手に入ったわけか。
金建http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1305/
タイトルの意味がわからないかもしれませんが、「鍵」です。
こういった遊びは以前からたまにやっていますね。
ここまで真剣にしかも現実味のある予想ができるってなかなか凄いことだと思います。
ちなみに私は1週間以上余裕で潰れましたよ(苦笑)
諫早http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1306/
年金制度はまだ存続可能なのに今すぐにでも破たんすると煽ったり、
出来もしないことを公約に掲げて議席数を稼いだり。
日本ってこんな国でしたっけ?
あの選挙の時、調子に乗って民主から出馬した馬鹿な新人は今頃どう思ってるんだろうな。
腕落http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1307/
格ゲーで負けて文句言いだす奴とか二度とやるなって思います。
あと対戦要素のあるゲームで負けそうな時に切断する奴も性格終わってますね。
あくまでも上から目線で何を勘違いしてるのかしらないけど、素直に悔しがっとけよ。
逆に適度に煽ってきてくれるような人が実は一番やりやすいかもしれないな。
滑舌http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1308/
滑舌が実は一般的な言葉ではなかったことに動揺して記事タイトルにしてしまった。
この中だと、けいおんの替え歌と可能世界のロンドは見ておいた方が良いですね。
Lat式はMMDのモデルとしてはもう完成してますよね。
この後いくら素晴らしいモデルが出てきたとしてもこのモデルの需要が無くなることはないでしょう。
大雪http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1309/
国道9号線に関わってた部署の人たちの昇進はもう期待できないとか。
1桁台の国道があんな状態になるのは、上にとってはかなりの醜態みたいですね。
このニュース辺りから全国レベルで本格的に鳥取がネタにされはじめましたね。
それにしても、今となってはこの程度で騒げていてこの年はまだ平和だったなとしか。
鋼鉄http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1310/
いや、実は好きなんですよ、フェルゼン・アバランチ。
本編ではほとんど謎の能力のまま終わってしまいましたが、名前には惹かれてました。
実際に手に入れるならアグニッシュワッタスが欲しいんですけどね。
ZEROだと1撃受けた時点で死にそうなので(汗)
増報http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1311/
結論が凄く諦めモードなんですが、まあ物語を作る能力は私にはありません。
そういったことも含め、このブログ自体が私という物語なのです(キリッ
この発言については、わりとそう認識しているから色々と書けるという部分はあります。
演出も含まれるという前提を持って見なければ、私はどう見ても完全な変質者ですね。
中二http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1312/
膨大な時間を費やして決行された規格だったので、2季使ってもいいだろうと。
というか、こんなに手の込んだ企画を通常の記事として公開したくなかったんですね。
そんなところにちょうどシーズンラスト企画が思いつかないという条件が重なり、つい…
後悔はしていないけども反省はしている。
未到http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1313/
あれ、新しいシーズン始まりましたけど、いつもの挨拶はしないんですか?
まあこれ自体が新しい取り組みだったんですけど、この季節は陰に埋もれるでしょうね(苦笑)
言ってみれば、そういう特徴のない季節ですよと宣言したようなものですから。
ただ話している内容は、このブログで言ってきたことを凝縮したような感じにはしています。
不妄http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1314/
記事内容が一般化されつつある現在の流れに対する不満ですね。
自分自身に不満を言ったところでじゃあ自分でなんとかしろよとしか言えませんけど。
しかしこのブログでは度々自分自身に注意警告その他もろもろをやってきましたからね。
ちょっと古い記事を読み返してみると、実はこれも虚節ではよくあることの一つだったりするのです。
斜読http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1315/
BAKUMANの一番凄いところは、あの描き込みをあの小さいコマに対してやる根性かと。
力入れたコマは大きくして見てもらいたいところじゃないですか?
そういうマンガの凄さをわからせてくれるところは、さすがマンガのマンガなだけありますよね。
でもこの感想は、やっぱり絵が上手いっていう前提があってこそ成り立つような気もしますけどね。
行詰http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1316/
年明けて研究やってる奴の中で追い詰められてない奴なんてほとんどいないんだよ。
もはやどうごまかすかに走ってる人も身の回りに少なからずいますからね。
他の研究室はもう少し教授が協力的だったり実験でページが稼げたりでまだ余裕がありますが。
このままだと薄っぺらい卒論を提出することになりそうだ…
一本http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1317/
「どういうことなの!?」の中毒性が異様に高いですね。
どういういことなのって見聞きするたびにこの曲が出てきて仕方がないです。
一本満足バーは当時から完全にネタにされることを狙ってやったとしか思えなかったです。
CMの続編を知っている身としては、当時の自分の考えは間違ってなかったんだなと。
守護http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1318/
守護霊になってバトルする話。
最近は持ち込みシリーズを書いてないですが、さらに要素的なものを考えることはあります。
守護霊になる道を選んだ者だけが体験する新たな世界みたいな。
実際、守護霊って何から守護するんだろうとか考えてたら浮かんできたんですよね。
捻出http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1319/
拾人目の妄想は虚言の季節そのものの存亡をかけた戦いとなっております。
妄想なので本当にブログに影響が出ることはおそらくないと思われます。
ただしブログを生かすも殺すも拾人の考え次第なので絶対に無いとは言い切れないのが怖いところ。
まあ、面白いのであればOKということで。
感謝http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1320/
こんなネタで唐突に使われるゾマホンが可哀想だよ。
でも実際にこのネタはたまに独り言のように呟いて笑ってますからね。
日本人らしい礼儀正しさを忘れていない、良いネタだと思いますよ(このノリ自体がネタ)。
人前で使っても一瞬友達と間違えたぐらいにしか思われないでしょうけどね。
障害http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1321/
いろんな性格を持ってるという体で生活してきた弊害とでもいいましょうか。
本当に脳内が主題のないブレインストーミングのような状況になってしまっているわけです。
それでもネタになるなら良いかなって思っている部分も正直言ってあります。
最後の方が自然と初期のノリになった点は評価に値する。
合成http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1322/
これは見事と言わざるを得なかったわけですけどもね。
後日また試してみたら、ものによってはそんなにカツカレーじゃないということも判明しました。
揚げ具合とかでも若干変わってくるのかもしれませんが、いずれも完成度は高め。
とんかつを買ったら一度は試してみてもいいのではないでしょうか。
今回はここまでです。
この台詞も決まり切った挨拶かのように言ってますが、まさにその通りですよね。
こういったものも伝統であるうちが華で、いずれは形骸化と罵られるのでしょうか。
全てを変えればいいというものでもないとは思いますが。
解説で更新が止まっていた間にも記事は書いていたりしましたが、
少し問題がありまして、記事を書く気が完全に失せたこともありましたね。
使っているからこそ言いますが、忍者ブログには本当にいい加減にしてほしいところです。
何故かは知りませんが、解説記事が拾人にとってかなりの重荷に感じられてしまいました。
もはやこのブログでも数少ない縛りの一つである解説記事。
これが無くなってしまえば、もはやこのブログの特色を出すのは難しいかもしれない。
大事にしていきたいコーナーなのですが。
(こう書くと記事の一つという扱いに誤解されそうだが、あくまでも解説は記事ではないという前提)
そのためには、少しでもやる気が起きた時に速やかに更新すること。
やっていきましょう。
我慢http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1303/
まさか記事が公開されるまで1年かかるとは…まさかですよね。
そんなブログどこを探してもここくらいしかないんじゃないでしょうか。
そんな特色は絶対に必要無いものだと言っておきましょう。
まさに我慢の一年…なんだ、目標達成じゃないか(笑)
総計http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1304/
約束通り1年通しての食費総合計を振り返ってみました。
虚節としては初の試みだったりしますが、結果が良かったので一安心です。
1年やってきて何の効果もなかったとあっては、ただの記事数稼ぎですからね。
これでこの企画続行の大義名分が手に入ったわけか。
金建http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1305/
タイトルの意味がわからないかもしれませんが、「鍵」です。
こういった遊びは以前からたまにやっていますね。
ここまで真剣にしかも現実味のある予想ができるってなかなか凄いことだと思います。
ちなみに私は1週間以上余裕で潰れましたよ(苦笑)
諫早http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1306/
年金制度はまだ存続可能なのに今すぐにでも破たんすると煽ったり、
出来もしないことを公約に掲げて議席数を稼いだり。
日本ってこんな国でしたっけ?
あの選挙の時、調子に乗って民主から出馬した馬鹿な新人は今頃どう思ってるんだろうな。
腕落http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1307/
格ゲーで負けて文句言いだす奴とか二度とやるなって思います。
あと対戦要素のあるゲームで負けそうな時に切断する奴も性格終わってますね。
あくまでも上から目線で何を勘違いしてるのかしらないけど、素直に悔しがっとけよ。
逆に適度に煽ってきてくれるような人が実は一番やりやすいかもしれないな。
滑舌http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1308/
滑舌が実は一般的な言葉ではなかったことに動揺して記事タイトルにしてしまった。
この中だと、けいおんの替え歌と可能世界のロンドは見ておいた方が良いですね。
Lat式はMMDのモデルとしてはもう完成してますよね。
この後いくら素晴らしいモデルが出てきたとしてもこのモデルの需要が無くなることはないでしょう。
大雪http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1309/
国道9号線に関わってた部署の人たちの昇進はもう期待できないとか。
1桁台の国道があんな状態になるのは、上にとってはかなりの醜態みたいですね。
このニュース辺りから全国レベルで本格的に鳥取がネタにされはじめましたね。
それにしても、今となってはこの程度で騒げていてこの年はまだ平和だったなとしか。
鋼鉄http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1310/
いや、実は好きなんですよ、フェルゼン・アバランチ。
本編ではほとんど謎の能力のまま終わってしまいましたが、名前には惹かれてました。
実際に手に入れるならアグニッシュワッタスが欲しいんですけどね。
ZEROだと1撃受けた時点で死にそうなので(汗)
増報http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1311/
結論が凄く諦めモードなんですが、まあ物語を作る能力は私にはありません。
そういったことも含め、このブログ自体が私という物語なのです(キリッ
この発言については、わりとそう認識しているから色々と書けるという部分はあります。
演出も含まれるという前提を持って見なければ、私はどう見ても完全な変質者ですね。
中二http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1312/
膨大な時間を費やして決行された規格だったので、2季使ってもいいだろうと。
というか、こんなに手の込んだ企画を通常の記事として公開したくなかったんですね。
そんなところにちょうどシーズンラスト企画が思いつかないという条件が重なり、つい…
後悔はしていないけども反省はしている。
未到http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1313/
あれ、新しいシーズン始まりましたけど、いつもの挨拶はしないんですか?
まあこれ自体が新しい取り組みだったんですけど、この季節は陰に埋もれるでしょうね(苦笑)
言ってみれば、そういう特徴のない季節ですよと宣言したようなものですから。
ただ話している内容は、このブログで言ってきたことを凝縮したような感じにはしています。
不妄http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1314/
記事内容が一般化されつつある現在の流れに対する不満ですね。
自分自身に不満を言ったところでじゃあ自分でなんとかしろよとしか言えませんけど。
しかしこのブログでは度々自分自身に注意警告その他もろもろをやってきましたからね。
ちょっと古い記事を読み返してみると、実はこれも虚節ではよくあることの一つだったりするのです。
斜読http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1315/
BAKUMANの一番凄いところは、あの描き込みをあの小さいコマに対してやる根性かと。
力入れたコマは大きくして見てもらいたいところじゃないですか?
そういうマンガの凄さをわからせてくれるところは、さすがマンガのマンガなだけありますよね。
でもこの感想は、やっぱり絵が上手いっていう前提があってこそ成り立つような気もしますけどね。
行詰http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1316/
年明けて研究やってる奴の中で追い詰められてない奴なんてほとんどいないんだよ。
もはやどうごまかすかに走ってる人も身の回りに少なからずいますからね。
他の研究室はもう少し教授が協力的だったり実験でページが稼げたりでまだ余裕がありますが。
このままだと薄っぺらい卒論を提出することになりそうだ…
一本http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1317/
「どういうことなの!?」の中毒性が異様に高いですね。
どういういことなのって見聞きするたびにこの曲が出てきて仕方がないです。
一本満足バーは当時から完全にネタにされることを狙ってやったとしか思えなかったです。
CMの続編を知っている身としては、当時の自分の考えは間違ってなかったんだなと。
守護http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1318/
守護霊になってバトルする話。
最近は持ち込みシリーズを書いてないですが、さらに要素的なものを考えることはあります。
守護霊になる道を選んだ者だけが体験する新たな世界みたいな。
実際、守護霊って何から守護するんだろうとか考えてたら浮かんできたんですよね。
捻出http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1319/
拾人目の妄想は虚言の季節そのものの存亡をかけた戦いとなっております。
妄想なので本当にブログに影響が出ることはおそらくないと思われます。
ただしブログを生かすも殺すも拾人の考え次第なので絶対に無いとは言い切れないのが怖いところ。
まあ、面白いのであればOKということで。
感謝http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1320/
こんなネタで唐突に使われるゾマホンが可哀想だよ。
でも実際にこのネタはたまに独り言のように呟いて笑ってますからね。
日本人らしい礼儀正しさを忘れていない、良いネタだと思いますよ(このノリ自体がネタ)。
人前で使っても一瞬友達と間違えたぐらいにしか思われないでしょうけどね。
障害http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1321/
いろんな性格を持ってるという体で生活してきた弊害とでもいいましょうか。
本当に脳内が主題のないブレインストーミングのような状況になってしまっているわけです。
それでもネタになるなら良いかなって思っている部分も正直言ってあります。
最後の方が自然と初期のノリになった点は評価に値する。
合成http://kakikeshi.blog.shinobi.jp/Entry/1322/
これは見事と言わざるを得なかったわけですけどもね。
後日また試してみたら、ものによってはそんなにカツカレーじゃないということも判明しました。
揚げ具合とかでも若干変わってくるのかもしれませんが、いずれも完成度は高め。
とんかつを買ったら一度は試してみてもいいのではないでしょうか。
今回はここまでです。
この台詞も決まり切った挨拶かのように言ってますが、まさにその通りですよね。
こういったものも伝統であるうちが華で、いずれは形骸化と罵られるのでしょうか。
全てを変えればいいというものでもないとは思いますが。
解説で更新が止まっていた間にも記事は書いていたりしましたが、
少し問題がありまして、記事を書く気が完全に失せたこともありましたね。
使っているからこそ言いますが、忍者ブログには本当にいい加減にしてほしいところです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ