忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

究極の作画

絵は頭で描くということは、絵は頭の中に存在するということである。

ではそれを外に出すのは何の為だろうか?

人に見てもらいたいか、自分で見てよりよく確認したいかのどちらかだろうか。

もしそうなら、人に見てもらいたくなければ確認したい程度の理由しかなくなってしまう。

その上より鮮明に想像できるようになってしまえばもはや確認すら必要が無い。

ということで、私は日常的に想像できる程度の絵はもはや描くことを必要としない。

今後はソロモン72柱みたいに何も考えず紙を見て思いついたままに描くしかないな。

とかやってたのは少し前の話で、今では頭の中に浮かんでくるのは白い紙そのものになった。

白い紙を描くことこそが、無限の世界を生みだす究極の作画作業であったのだ。
PR

肆:旭ナントカが起こした問題によって俺らが苦しむという構図、なんとかならないか?

   仕事になるかどうかマジで危ういラインになってしまってるんだが。

   今日日こんな効率の悪いことを強いるやり方が定着してしまうとは、時代に逆行している。

   というか、残業を減らせ+必ず現場で確認しろのコンボ、そりゃ無理ってもんだぜ。

   ザックリ言うと世間の流れそのものからパワハラを受けてるような気分だね。

   新しい仕組みができてからそれに対応したやり方が考案されるまでの期間って、
   もう運が悪かったと諦めて犠牲になってくださいって感じだろ?

   少なくともここからの1ヶ月、俺が地獄を見ることは間違いないだろう。


漆:肆人目ことガッチャマンが久しぶりにガチャ以外のこと話してるゾ。

   ここから地獄を見るって言うか、アンタ既に地獄の中にいますから的なね。

   無間課金地獄的なね(笑)


捌:なんか殺伐としてんな~、こんなときは…

   殺伐とした記事に水野朝陽が!!

   上原亜衣 <大槻ひびき

   つ ぼ み

   つまり…どういうことだってばよ?

肆:1日5ガチャメソッド実行2日目にしてセイバーオルタゲット。

   以前検証動画で上がっていた、別端末で同時にガチャると同じカードが出るというアレ。

   おそらくタイムテーブル的な要素がガチャに絡んでいるのだろうという話だ。

   つまり、出るときはアッサリ出るし、出ないときはいくら回し続けても出ない。

   そこで時間帯をずらして引くことで確率を上げようという話なのだが、
   いざずらそうとしても目標が無いとつい短い間隔で引いてしまい、結果大損をする。

   そこで明確なタイミングを設けて浪費を防ごうというのが1日5ガチャメソッドだが、
   どうやら早速効果が表れてしまったようだな。

   俺は2日がかりでオルタを引き当てたわけだが、実際には1日5回だから計10回、
   つまり10連に換算すると1発でオルタを引き当てたという計算になるのだ!

   さらに「この時間になればガチャが回せる」という安心感から完全なノンストレスを実現。
   ※その時間枠内に引けなかった場合はその枠のガチャを引く権利は消滅するという掟

   この実用性の高さ、やはり俺のメソッドは間違っていなかった。

   これが単発教の、底力じゃああああああ!!

   当然この流れでヒロインXも手に入れさせてもらうがな。

   ガチャを回す上で本当に大事なのは、必ず当たると信じ切ることだ…


陸:肆人目は楽しみながらドツボにハマっているのでまだ救いがありますよね。

   これが「出ない出ない何度回しても出ない!」とか喚きながらお金だけ消し飛んでたら、
   本当に誰かに殴ってでも止めてもらわないといけませんから。

   課金した程度には実際に良い物が出てるというのも救いなのかもしれません。

   でもこれは救いのようでもあり、やっぱり肆人目を地獄へと引きずり込もうとする、
   庄司の魔の手のように思えて仕方がないのです。

   あるソシャゲでは何やら電子データ自体を有価証券にしようという動きもあるみたいですし、
   もし業界に広まったらぜひともこのFGOも適用対象になって欲しいものです。

   やめる時って絶対来るんだから、その時に少しでもお金に変えられた方がいいよね。


捌:一部上場企業のおかげでこんなことしても懐は寒くならなかったが、今日は寒かったね。

   外勤の者としてはこの時期の度が過ぎた寒さは健康に直結するからね。

   頭とか首のへんとか痛いもん、寒すぎて。

   だが待ってほしい、この程度の寒さは度が過ぎているといえるだろうか。

   例年並みだという考え方からすれば度が過ぎているという程ではないのかもしれない、
   だがそもそもその例年並みというものに対して度が過ぎていると言っている気もする。

   お前それシベリアでも同じこと言えんの?とか誰かが言ってそうな気もするし、
   強いポケモン、弱いポケモン、そんなの人の勝手な気もしている。

   これをまた逆再生で見てみたい気もする(?)

   頭の中が寒さとの付き合い方に集中している間は周りのことが入ってこないから、
   大事な記事のネタを見過ごしてしまっていたのかもしれない。

   寒くて課金したいだけの人生なんて記事にできるはずない!

   今のシステムがどれだけ更新に適しているかということを、認めざるを得ない。

弐:PSO2が3話で化けたな、素直におもしれーわこれw

   後に3話くらいの頃は良かったといってる可能性が微レ存(どころではない希ガス)

   あとEDで踊ってるラッピーが可愛い
   (PSO1の頃に狩りまくった思ひ出)


陸:ついに岩国にも1月らしい気候がやってきてしまいましたね(汗)

   僕は寒いのは得意な方ですがこのレベルになってくると少々堪えます。

   というか、寒いのが得意だからこそまだ耐えられてると言った方がいいかもしれません。

   服を貫通して冷気を感じ始めたら、さすがに何かしら対策しないとヤバいですよね。

   とりあえず明日から使い古しのネックウォーマーでも着けていこうかな。


捌:適度に自由時間が確保されて色々できるぞと思った途端に寝てしまう現象の名前↓

   え、いきなりそんな無茶ぶりされましてもー。

   さーやるぞ=座ると寝っかー

   ↑素晴らしい即答具合、この素早さを記事で読んでるみんなにも教えてあげたい程。

   からの~、熱い自画自賛どうぞ→

   え、っていうか、このネタ思いついたからこの流れ始めましたってくらい完成度高くないコレ?
   適当に何か出ることに期待して書き始めたらこれだもん、俺ってばやっぱ天才だわ。

   え、っていうか、お前だけ矢印の方向おかしくない?↖

   そんなこと突っ込まなくてもいいだろ!ちょっと間違えただけじゃん☈

   間違えすぎだろ^^

参:バイオーグ・トリニティの8巻を買ったんだけど、書店で一切推されてなかったのが以外だった。
   …表に出しときゃ売れるたぐいだと思ったのに。

   入荷はしてるんだから、新刊コーナーには置いといても良かったんじゃないかな?
   …目に入ってないだけという可能性は否定できないけど。

   5巻くらいから各キャラが生きてきて良い感じになってきたんだけど、
   その反面ここ最近やたら線の太いコマが見受けられるようになったよね。
   …アシスタントの能力の違いだろうか。

   しかしこの作品のキャラを描こうと思ったら、滅茶苦茶大変だと思うよ。

   形が複雑とかじゃなくて、ほとんどのキャラが決まった形を持ってないしね。
   …もはや想像力の世界か。

   ちなみに、その点に関して伍人目から言いたいことがあるそうです。


伍:形が分からないから描けないというのがそもそも描けない者固有の発想である。

   形が分からないのであれば、逆を言えばどう描こうが自由ということでもあるからだ。

   見た者に「間違えてはいない」と思わせるだけの説得力を持たせるだけでいい。

   その説得力を持たせることができるかどうか、それが描けるかどうかの分岐点だ。

   リアルな竜を描いてみればいい。

   リアルな竜などというものは存在しないのだから、腕の位置が前後しようが、
   首の長さが伸縮しようが、極論なんであれ自由なのである。

   生きものらしさという要素を切り取って基礎を作りさえすれば、難しいことではない。

   それを難しいと思ってしまう時点で、君は描ける側には至っていないのだよ。

   想像しなさい、絵とは頭で描くものだ。


漆:肆人目がガチャのメソッドを確立したらしいんだが。

   それはどういうものですか?

   まず1万課金して140個石が手に入る。
   1回石4個で35回分だから、1日5回ガチャれば一週間遊べる。
   1日を5つのまとまりに分けて各時間帯で1度ガチャを回すようにすれば、
   寝る前、起きた時、昼休み、帰宅後、夜と体感的に常に回しているような気分になれ、
   実際には月4万程度の出費で済む、とか。

   中毒患者かな?もうこの人恐ろしいレベルなんですけど。

   お前の発言に同意する時がやってくるとはな。
   特に「月4万程度の出費で済む」のあたり、最初聞いた時鳥肌もんだったわ…

   まず1万課金してっていうのもわりと狂ってますけどね。

   肆人目に俺たちの財産が食い潰される日は、そう遠くないのかもしれない。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]