[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえばPCで絵を描く上でペンタブってのはもはや欠かせないと思うんだが、
俺が初めてペンタブに触ったときと他の人が触ったときで感想が酷く違うんだぜ。
まあ他の人ってのは特に絵が好きとか言ってるわけでもなくて、
ただなんとなく落書き程度に描くこともありますよっていう感じの人ね。
そういう人にペンタブを触らせてあげたんだよ。
ちょっと動かしてすぐ「これ無理!」って言われたわ。
俺が触ったときは自由を手に入れたような気がしたんだが、どうも一般的には違うらしい。
まあ人間ってあるものに対して自分の中でやり方みたいなものが確立されてると、
異なる手法を提示されたときになかなか受け入れられなかったりするからね。
Wiiリモコンが良い例ではないだろうか。
まず絵を描くという感覚自体をちゃんと確立できてない可能性もあるよね。
例えば鉛筆なら適当に線を重ねていってさも理想の形のように見せられるけど、
デジタルなら1本の線はあくまでも1本の線として残ってしまう。
今までは何度も重ねて作れてたものが、そのまま下手な線の寄せ集めになる。
そういう現実が直視できず、実際には同じことが起きてるだけなのに、
ペンタブで描くと上手く描けないと機械のせいにしている可能性が微レ存。
大抵この手の人はゆっくり線を引くと手が震えて線がブレるとか言っちゃう人たち。
本当にゆっっっっっくり線を引くとブレないということを知らないのか目を背けているのか。
むしろ技術的な意味では素早く正確な線を引く方が圧倒的に難しいのですが?
その点俺は既に絵を描くとはどういうことかというのを理解しているので、
ペンタブでそれを再現しさえすれば、後は純粋にできることが増えるということになる。
つまり、下手な奴がいくら文明の利器を用いようとも決して上手くなることはないのだ。
上手くなる段階は全部自分で頑張るしかないね。
その点俺のように頑張れる人間にとってはこれはもう喉から手が出るアイテムであり、
実際に触ったときに重要なことは操作性の違いなどではなく、何ができるようになるか。
(そもそも手描きと感覚が違うなんて当り前のことを言っても仕方がない)
着眼点の違いによって感想が分かれることも言うまでもないことだったか。
…これは酷い。
何が酷いって、自分で問題を提起して自分で結論まで行ってしまったことだ。
でも私はそういうことをよくやるのだ。
記事を書き始めた段階ではまだ結論が出ていないことを見切り発車で書いていき、
書いてるうちに結論がポッと出てくるのを期待しているのだ。
2記事目で見切り発車は駄目だと(ry
実際今回のように何らかの形で結論は出てくるし、それで記事が成立するなら良いじゃないか。
そういうことにしてください。
許しを請っていくスタイル。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12