虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近マンガを読んでいて、漫画家を今までよりも尊敬し始めた部分がある。
イラストとの決定的な違いではないかと思ったんだが、
僕なりの読み方をしていたから気付けた部分なのかもしれない。
マンガの「絵」って下手したら1回しか見てもらえない可能性があるってことだ。
僕はマンガは絵の上手いものを主として買う傾向がある。
それは、あくまでも話より絵を見たいという、マンガの購読者としては邪道な趣向を持っているからだ。
だからこそ1巻を買ったマンガは最後まで買うという制約が達成できる。
そんな話は置いといて、まあ、話を読みながら絵を見てたわけですよ。
で、途中まで読んで、ちょっと休憩しようと思った時にページがパラパラッとなって。
BAKUMANだったんですけど、そりゃもう入念に描き込まれたページがパラパラと。
そこで思ったんですね。
漫画家って凄いなと。
もちろん全員ではないけど、1回しか読まれないかもしれないページに全力投球してる。
やはり話がメインだったりするので、絵を完全に記憶するのはよほどのファンだけでしょう。
それでもここまで力入れて描くんですよ、プロってのは。
それに比べてイラストレーターは1枚だけ描いて何度も見てもらえるんだから幸せですよ。
絵を描きたいなら漫画家になるべきではないなとも思ったわけなんですけどね。
やはり話メインで考える人がマンガ描いた方が色々適してると思う。
僕みたいな奴は絶対漫画家にはなれないし、なれたとしてもならない方が良い。
だって、絵に対して変なこだわりがあるから。
結局のところ、マンガって絵ではないんじゃないかな。
イラストとマンガは本質的には全くの別物なんだろう。
絵を使うというところに共通点があるから混同されがちだけど、
イラスト描いてる人がマンガの技術を語ることはできないし、
マンガとイラストどっちの方が優れてるとかもともと議論できる議題ではないのかも。
たとえば、土木と建築ってどっちが優れてるんでしょう?
(世間一般では混同されがちだが土木系学科で建築について満足に学習するのは不可能)
僕も周りの奴から建築建築言われて嫌気がしてる一人なのでまさにこんな感じだと思う。
同じなのは使う材料だけなんだよな。
まあこの考えは少なからず今までの僕の中にもあって、
だから好きなマンガを紹介するくらいであまりマンガがどうこうという話はしてなかったんだけど。
とにかく、買った人にすら見てもらえないかもしれない絵を全力で描ける。
これが漫画家の凄いところだなと思ったという話でした。
実際には読者の視線を誘導する技術なんてのもあるらしいが、それはまた別の話。
イラストとの決定的な違いではないかと思ったんだが、
僕なりの読み方をしていたから気付けた部分なのかもしれない。
マンガの「絵」って下手したら1回しか見てもらえない可能性があるってことだ。
僕はマンガは絵の上手いものを主として買う傾向がある。
それは、あくまでも話より絵を見たいという、マンガの購読者としては邪道な趣向を持っているからだ。
だからこそ1巻を買ったマンガは最後まで買うという制約が達成できる。
そんな話は置いといて、まあ、話を読みながら絵を見てたわけですよ。
で、途中まで読んで、ちょっと休憩しようと思った時にページがパラパラッとなって。
BAKUMANだったんですけど、そりゃもう入念に描き込まれたページがパラパラと。
そこで思ったんですね。
漫画家って凄いなと。
もちろん全員ではないけど、1回しか読まれないかもしれないページに全力投球してる。
やはり話がメインだったりするので、絵を完全に記憶するのはよほどのファンだけでしょう。
それでもここまで力入れて描くんですよ、プロってのは。
それに比べてイラストレーターは1枚だけ描いて何度も見てもらえるんだから幸せですよ。
絵を描きたいなら漫画家になるべきではないなとも思ったわけなんですけどね。
やはり話メインで考える人がマンガ描いた方が色々適してると思う。
僕みたいな奴は絶対漫画家にはなれないし、なれたとしてもならない方が良い。
だって、絵に対して変なこだわりがあるから。
結局のところ、マンガって絵ではないんじゃないかな。
イラストとマンガは本質的には全くの別物なんだろう。
絵を使うというところに共通点があるから混同されがちだけど、
イラスト描いてる人がマンガの技術を語ることはできないし、
マンガとイラストどっちの方が優れてるとかもともと議論できる議題ではないのかも。
たとえば、土木と建築ってどっちが優れてるんでしょう?
(世間一般では混同されがちだが土木系学科で建築について満足に学習するのは不可能)
僕も周りの奴から建築建築言われて嫌気がしてる一人なのでまさにこんな感じだと思う。
同じなのは使う材料だけなんだよな。
まあこの考えは少なからず今までの僕の中にもあって、
だから好きなマンガを紹介するくらいであまりマンガがどうこうという話はしてなかったんだけど。
とにかく、買った人にすら見てもらえないかもしれない絵を全力で描ける。
これが漫画家の凄いところだなと思ったという話でした。
実際には読者の視線を誘導する技術なんてのもあるらしいが、それはまた別の話。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
更新情報
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02
2017
07 10 11
2016
01 02 03 04 05 06 07 08
2015
01 02 12
2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007
09 10 11 12
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
アクセサリ