[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
意外にも(俺だけが)知らなかったXPの仕様の話をしよう()
IEで画像を別枠で表示したときに、最初ちょっと小さ目に圧縮されたものが表示されます。
で、これを1回クリックすると元の画像の大きさで表示されるのですが、
もう1度クリックして圧縮された大きさに戻すとモアレ的な現象が起こります。
こんなときはページ自体を再読み込みすると表示が元に戻ります。
と、ここまでが常識的に知ってる範囲の俺の知識だったわけだが。
で、圧縮された表示の状態でウィンドウの端をドラッグして窓枠のサイズを弄るとどうなる?
窓枠のサイズに合わせて画像もリアルタイムでフィットしてくれるんですね。
クロームとかならあってもおかしくない話だけど、IEでもXP時点でその機能入れてたんだ。
だいたいの場合っていうかほぼ毎回すぐ窓枠最大化しちゃうから全然気付いてなかったわ。
白髪が結構な勢いで増え始めたんだが?
しかもなんか伸びてくると白髪だけ天然パーマのように波打つんだが?
まあ波打つのは実際には黒髪の方でも起きてるのかもしれないが、
白髪はただでさえ目立つんだからせめて直毛であって欲しいよな。
おそらくもう5年もする頃には俺の頭髪は黒と言うよりも灰色って感じになってるんだろう。
そして周りよりも老けて見える人間は実際に周りよりも早く死ぬらしいので、
俺の寿命はもって60年というところか。
短い人生だったな。(それでもまだあと半分あるけど)
あー、どうせなら一気に全部白髪になってくれれば中二的な意味で嬉しいのに!
でも実際に全部白髪になったらどう見ても老けているようにしか見えないので要注意だ。
肆:坂田金時召喚時専用替え歌作ってみた。
札ぶっ込めてないな まだ頭が迷っているんだ
フレポを払っちゃ コントロールしてレア引くんだ
昨日のでガチャ運(ツキ)もなんも完全に底ついていないか?
「引くしかないんだ!」言い聞かせるようにそうつぶやいた
常勝はムズいが ガチャ逃げ出すんじゃ根性ないなぁ
全勝じゃないが 度胸で高レア引くしかないや
衝動は抑えたままフレポ法でテーブル探れ
必要なもんは楽天カード
石割ったら星5引くか それとも再度石購入か
そう すべては2つに1つ 操りたい運営の意図
絶叫で金時(ゴールデンタイム) この手に掴め
放心の真顔(ポーカーフェイス) 決め手に欠けるよ
運営の操作(イリュージョン)の世界で引き過ぎちゃって
上限ない重課金仕様(プレッシャーゲーム) すぐにも引きてぇ
星5の期待値(ボーダーライン) 飛び越えるために
ハウマッチ? どれくらいの代償がいる?
引きたいなら財布は放れ
金時(ゴールデンタイム)ってだけでこの曲を選んだ。
見切り発車もいいとこだが、それなりに頭ひねるならモチベ的に必要なことだ。
替え歌の背景としては、年始ピックアップで過去の星5の再ピックアップがあったわけ。
それも日替わりで1日ずつ各鯖がピックアップされていったんだが、
前日にギルガメッシュを引いてしまっていた俺は心配だった。
なにしろ2日続けて星5を引くなんてことをまだ経験してなかったからな。
ところがこの頃はフレポガチャ単発で星3鯖が出た後に石ガチャを単発で引く、
通称フレポ法という手法でほぼ確実に高レアが引ける良い時代だった。
俺も実際に試してみたらなんと3回目で金時が引けてしまったわけだ。
本当に良い時代もあったもんだというお話。
ここ数日更新が滞り気味になっていたのは、ゼルダ無双を攻略していたからだ。
(当り前ですが、3DSのハイラルオールスターズの方です)
無双シリーズプレイしたのって、いつぶりだろうか。
おそらく真三國無双4以来じゃないかな?
アホみたいに増えていくのを見てるだけで十分楽しめたからな。
BASARAも2は良かったけど3で変にまじめ路線に行って俺の中で死んだしな。
(それ以降、3宴を含む全てのソフトを無視し続けている)
まあこれもとりあえずレジェンドモードは全ステージクリアしたからもう放置する方向なんだが。
ざっと感想でもまとめてみますかな。
強6がとにかく強いゲームでした、あとリンクがとにかく強いゲームでした(小並感)
マジで小学生並みの感想だな!!
そうはいってもこのゲーム、実際リンクだけいれば何とかなるレベルなんだが。
特にマスターソードが使えるようになってからは、
純粋な攻撃力が他の武器の倍くらいあるからザクザク斬り殺せる。
しかもリンクはモンハンで言うところのハンマーのタメ走り的な要領で、
回転切りを溜めた状態で走れるから敵の真ん中に突っ込んで回転切りの連続で即クリア。
これは…ゼルダの伝説じゃないか!
そういえばなんか最初に操作をゼルダタイプか無双タイプかで選択できたような…
ゼルダタイプにしたんだけど、それほど特徴的とも思えないんだが何が違うんだろうか。
(多分無双タイプの方が頭庄司状態でクリアできる小学生向けモードなんだろう)
あ、でもクリアしたのになんかまだ9体も使えないキャラいるんですけど。
そこら辺はいかにも無双って感じですな。
一番酷いのが、タクト版リンクとかパッケージに出てるのにストーリーに一切出てこなかった点。
当然出てきてないものは未だに使えるようになってませんよねぇ…
キャラはまあまあ充実してるかな。
ゼルダにシーク、ミドナにファイ、テトラにガノン、ザントにギラヒム、リンクにリンクル!
シンクにティンクル!シンクにティンクル!シンクにティンクル!シンクにティンクル!
今回、リンクルとかいう女の子版リンクが追加されたんだが、コイツもクソ強いです。
(リンクルをフィーチャーしたゲームが発売され、イカちゃんと一緒に次回スマブラ参戦かな?)
で、肝心のストーリーはと言うと、一言で言えば自作自演というヤツですな。
最初はリンクやシーク達を使って物語を進めていくわけだが、
闇のドスケベおっぱい魔女シアたんを倒した裏でガノンが力を取り戻し始めたかと思いきや、
ここから自分がガノンを使って力を取り戻していく過程をプレイするという。
そして力を取り戻したガノンを、再びリンク達を使って倒すという。
これを自作自演と言わずしてなんという?
全部自分でやりましたよ感が半端ないわ。
あとなんかUIにも問題があると思いました。
スタルチュラ倒した時のメッセージ送りはBボタンなのに、
ハートの器取ったときのメッセージ送りはAボタンだったりする。
いや、メッセージ送りくらい任意ボタンでいいだろ、と。
小学生が作ったのかなー^^?
あと3DSだからこその問題点というか、注目システムが糞。
十字キーの上を押すと特定の敵に注目できるのだが、
これが自分に一番近い敵とかではなく、優先度の高い敵に強制的に注目するため、
混戦時にこれのせいでクッソダメージくらって一気に死にそうになり、
回復しに逃げ回ってるうちにミッション失敗などというふざけた展開が。
Cボタンで注目切り替えができるが、こんな位置に配置したら必殺技誤発動するわ。
ボタンが少ないからこうするしかなかったんだとは思うが、作った奴小学生かな^^?
そんなところかな、面白いのは面白いけど、
これだけ無双シリーズ続けてきてまだこんな問題抱えてんのかとちょっと呆れたね。
客商売なめてんじゃねーぞ、コエテクさんよ。
課金に使うはずだった5000円使わせてんの、わかってんの?
キャラ的にはシアが面白いね。
ほとんどのヤツは強4以降が広範囲攻撃で使いやすい中、
シアは強2がそこそこ範囲ある上に3連打できるので速攻で敵を殲滅できる。
強2強化スキルの付いた武器を使えば難易度普通までは3連打するまでもない。
通常→強2→緊急回避で後隙を減らしつつ敵も減らしつつみたいな。
こういうちょっと他と違う作りのキャラがいると、つい使っちゃうよね。
あとウィズロの強4の闇ビームも自由に方向を操作できて、薙ぎ払ったり集中させたりで楽しい。
あとはファイの強6が演出含めて爽快感半端ない。
カメラが一旦後ろに引いて、その引いた視界全体にわたる範囲攻撃ってのが爽快ですな。
つーか、これほぼ全部WiiU版でもある要素じゃんとか言ってるそこのお前。
あんなクソハード買うわけねーだろヴァアアーーーーーカが!!
あんなもん買う金があるならFGOに課金するわ。
任天堂製のクソ面白そうなソフトが山ほどあるのにハードがクソなせいで手が出ない、訴訟。
こっちが買う、こっちが買わない
テンテンテーン テンテンテーン テンテンニンテンチャン テン
この顔どっちに置 こ う ? こっちかな? こっちかな? こっちかな? ニンテンチャン
こっちは、買わないですね。
なんか今期はゲーム業界自体が低迷してるし、次ハードによる聖戦に期待ですな。
最後に、タクトシナリオの最終ステージでモルド・ゲイラ戦の神BGM使ったのは評価する。
まあ世界観共有してますしおすしだがしかし
まだ止めないでスキャンダーール!♪
両儀式はどうやら全員に配布されるっぽいな
配布が充実している点はFGOの良心
肆:配布と決まったわけではないが、「イベント専用サーヴァント」の表記、
また☆4であるということからその筋が濃厚であると思われる。
エリザベート(ハロウィン)、織田信長、アルトリア(サンタオルタ)が同じ仕様だった。
そして玉藻の前、沖田総司、ジャック、これらがそのイベントの時ガチャに来た☆5だ。
傾向からしてもほぼイベントに関係のないサーヴァントが実装されていることから、
今回も空の境界と関係あるかないかは別として確実に☆5が実装されるんだろう。
さらにもし空の境界と関係のある人物だったら、またしても期間限定だろうな。
運営が露骨な搾取を始めたせいで今月期間限定ガチャしかやってねーじゃねーか!
財布が寒くなるな…
捌:影が薄くなることを危惧して無駄に出張る存在になってしまった私。
今回はリステリンの思わぬ副作用についてご紹介しましょう。
リステリンとは口をゆすぐことによって殺菌を行い口内衛生を保つ商品であるが、
この口をゆすぐという行為を積極的にやるようになるという点に副作用が潜んでいた。
(忘れてはいけない正規の使用法として、その後ちゃんと歯磨きするように)
早くも顎と下唇の間にシワが刻まれかけていた私でしたが、
口を頻繁にゆすぐようになってそのシワが見る見るうちに無くなっていったんです。
これはお口くちゅくちゅモンダミンで皮膚の伸縮性が上がったことによるものだと考えられる。
口内だけではなく顔の小ジワ予防にリステリン、あなたもいかがでしょうか。
ん、だったらモンダミンでいいんじゃぶべrrrrら
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
01 02
07 10 11
01 02 03 04 05 06 07 08
01 02 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
09 10 11 12