忍者ブログ
虚節イッター:記事を更新したいお年頃になってしまったようです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とんでもないことに気付いてしまった…

これ俺今、不定期更新してない?

モザイク・コーシン手術によって後から枠を埋めればいいという頭があるから、
別に1日間が空いてても特に気にせず当日の記事を書けるようになったんだけど、
いずれ埋めることと埋まっていることは似て非なるものだよね。

例えるなら、恒常ガチャに追加されるサーヴァントは既に手に入れたとみなすみたいなもの。

全く更新される予定が立てられているわけでもないのに、
後から更新されるというシステムが存在するという認識が放置を容易にしている。

それらの記事が埋まる予定がないどころか、今なお空白の記事枠は増えているというのに。

定期更新の皮を被った不定期更新なのに、最終的には毎日更新の体になるだと。

毎日更新と不定期更新が合わさり最強に見えるな。

森博嗣氏曰く、天才とは両極に同時に存在することができる者である。

「有限と微小のパン」(THE PERFECT OUTSIDER)
善と悪、正と偽、明と暗。
人は普通、これらの両極の概念の狭間にあって、自分の位置を探そうとします。
自分の居場所は一つだと信じ、中庸を求め、妥協する。
だけど、彼ら天才はそれをしない。
両極に同時に存在することが可能だからです。

光は闇、陰陽の座というわけです(?)

とにかく、こんな変わった形で私はついに毎日更新の呪縛を逃れることができました。

今なら毎日が「今日から更新再開DAY」ですよ。

まあ、記事枠だけは毎日着実に増え続けているのですけれどね。

PR

弐:糸コンドリア

   糸コンニャクで作ったドリアのこと

   多分おいしいと思う

   決してミトコンドリアの誤植ではない


肆:2月に課金してた分が今日で無くなるから、前々からやってみたかったことに挑戦してみよう。

   1万使って30分かけて1分に1回ずつガチャを引いていくという検証企画。

   なんという金ドブ。

   だがやりたくなってみたものは仕方ない。

   おそらくこの1万円はドブに捨てることになるのだろうが、
   そうまでしても今の俺にはその戒めが欲しいというわけだ。

   浪費を戒めるために浪費するというこの矛盾を、誰が解決できるというのだろうか…

   課金が哲学だったとは驚いた。


陸:今の現場に定年で一度退職して再雇用で働いてる人がいるんですけど、
   この人、知識と経験はあるけどちょっと要領が悪すぎますね。
   (特にその知識と経験が活かせない部分に関してはボロが出まくりというか)

   測量の体験談とか宿舎で得意気に語ってるわりに無駄な動き多すぎでしょ。

   なんか技術がどうこう以前に基礎的な動きができてないっていうのがアレですね。

   今までこの程度の測量スキルが許されてきたというのも驚きですよ。 

   僕が働き始めでそんな感じの動きをしてた頃にどれだけ怒られたと思ってるんだ?

   でも所長を歴任してきた立場の人に「こうやってやるんだ」的な話はしづらいですし、
   したとしてもどうせ聞いてくれないような気もしますよね。

   だから離れてて声が聞こえないのをいいことに「馬鹿かテメェは!」とか、
   「いい加減動き覚えろや!」とか色々呟きながら測量してますね(笑)

   気付かぬうちに誰かが近くにいたらもう完全にアウトですねコレは。

   でも宿舎に帰るとそんな人と毎日笑顔で一緒に夕食という恐怖の生活。

   この二面性を持たない人が社会に出ると、まあ苦労するんでしょうね(苦笑)

参:スマイルとかいう絶対に笑ってはいけない漫画を買ったんだけど、
   一体どんな笑いを我慢するのか期待してたのに、全然そういう話じゃなかったわ。
   …期待ハズレもいいとこなんでレビュー書く気が起きないな。

   まず笑ってはいけないとか言うからギャグ漫画だと思ったのに、
   進撃の巨人をもう少し身近な感じにアレンジしてみましたみたいな話だったよ。
   …主人公が敵と同じ能力を特別に使える的なヤツです。

   だいたい筋肉が硬直して顔が引きつる病気にスマイルっていう呼称をつけること自体、
   そんな世間で大丈夫か?と言わざるを得ない。
   …シリアス路線なら不謹慎が許される、と思っていたのかぁ?
   ……俗称として使われるならまだしも、ニュースで使うのはまずいだろさすがに。

   どう転んでも現段階では文句しか出てこなさそうだから、レビューはもう数巻読んでからかな。
   …なんて優しいんだ俺。


肆:空の境界コラボが始まってからもう2万課金しているが、一向に刀式が出る気配がない。
   (2万円分使い切ったとは言ってない)

   逆に昨日ランスロットが来たが、これでもう今月3枚目なんだが何があった?

   確率から言うといつ☆5鯖が出てもおかしくないところまで来ているが、
   なんとなくだがこのままだと今回で連勝記録いよいよストップかもしれんなと思ってる。
   (代わりに☆5礼装がアホほど出てるからそっちに確率持ってかれてるなこりゃ)

   正直、もう追加課金特攻をかけるかどうかすらも迷うところだな。

   といってもこのゲームで☆5を引く場合に最低限用意すべきラインは3万。
   (公式確率1%で、3万課金で105回ガチャが引けるから)

   他のゲームより1万ほど高いわけだが、年明けから今までが高くても2万で来てるので、
   余裕があるといえばあるし、常識的に考えてそんなものは無いとも思っている。

   とにかく向きになって引くと酷い目に遭うということを知っている俺は、
   今まで本当に運良く引けることを祈りつつ細々と引いて来たに過ぎないのであって、
   俺のガチャライフは真のガチ勢のそれとは似て非なるものだったと言わざるを得ない。

   やめるときはスパッとやめるさ。

   5ガチャメソッドを考案できたことが、このゲームと出会ってからの最大の収穫だな。


陸:今年に入ってもう6分の1が終わってしまったんですね…

   確かにこんなに毎日が短かったら、そりゃ1年が短いのもわかるんですけどね。

   仕事してるとあっという間に夕方になってますからね。

   無職で時間があり余って仕方がないっていう人がいたら仕事してみるのを薦めますね。

   ああ、時間って足りないものなんだなって実感できると思いますよ(笑)

もしも原作は何でもいいから好きなキャラ40人集めて格ゲーを作ってくださいと言われたら。

是が非でも出したい10人、その後リソースが取れた場合につき10人ずつ追加という形式で、
40人キャラを選んでみようという企画に見せかけた個人的な好きなキャラ紹介です。

30人までは1作品1キャラルールを適用、最後の10人のみ重複OKとする。

あえて言っておくが、10人の枠に入るキャラと20人の枠に入るキャラには当然差があるけど、
10人の枠の中に入ってるキャラ同士では順位とか特に考えてないから。

ただ、好きなキャラの中でもちゃんと格ゲー出演履歴のあるor出せそうなキャラ限定だけどね。

10人だった場合

01.アーカード(HELLSING)
02.伊都尾羽張(ヒトガタナ)
03.ベアトリーチェ(うみねこのなく頃に)
04.ウラヌス(ブラッディロア エクストリーム)
05.ビショップ(DOGS / BULLETS & CARNAGE)
06.狼リンク&ミドナ(ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス)
07.源頼光(O・TO・GI 百鬼討伐絵巻)
08.ランスロット(Fate/Zero)
09.マルボロ(バイオーグ・トリニティ)
10.アダム・ブレイド(NEEDLESS)

20人だった場合

11.甲賀弦之介(甲賀忍法帖)
12.シャイターン(聖戦のイベリア)
13.梅喧(ギルティギアXX)
14.レイレイ(ヴァンパイア ハンター)
15.玖珂光太郎(式神の城Ⅱ)
16.セバスチャン・ミカエリス(黒執事)
17.フランケン・シュタイン(ソウルイーター)
18.金木研(東京喰種)
19.俵文七(天上天下)
20.ワラキアの夜(MELTY BLOOD)

30人だった場合

21.キング(THE KING OF FIGHTERS)
22.電光のエレカ(新・光神話パルテナの鏡)
23.地獄のフブキ(ワンパンマン)
24.ソーンバルケ(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡)
25.峨嵋刺(エア・ギア)
26.石田三成(戦国BASARA3)
27.セントレア・シアヌス(モンスター娘のいる日常)
28.ミカサ・アッカーマン(進撃の巨人)
29.ソフィーティア(ソウルキャリバーⅤ)
30.ペイン天道(NARUTO)

40人だった場合

31.シオン(ブラッディロア エクストリーム)
32.赤屍蔵人(GetBackers 奪還屋)
33.セト(NEEDLESS)
34.ゾルフ・J・キンブリー(鋼の錬金術師)
35.劉鳳(スクライド)
36.屍妙雲比呂彦(天上天下)
37.ナイトメア(ソウルキャリバーⅡ)
38.伽羅(嘘喰い)
39.ギルガメッシュ(Fate/Zero)
40.シュマゴラス(MARVEL VS. CAPCOM)

こんなところでしょうか。

結構で揃った後も入れ替えとかしたんでよっぽど誰かを忘れてない限りは決まりじゃないかな?

各人の戦力に差がありすぎるけどゲーム内補正でなんとかするしかないね。

しかしこれ…売れねぇだろうなぁ。

こんなものを用意してみました。


エクセルからペイントにコピペしたものをSAIでちょっと弄ってサイズを下げました。

エクセルってペイントとかにもそのまま貼り付けられるから便利だよね~。

え、ブラゲとかスマホゲーやってるならスクショ撮ってこういうことやるでしょ?

この程度のことすらやらなかったら本当に金ドブじゃんね。

俺はこれに加えて全サーヴァントの育成状況やステータスをまとめたファイルも作ってるし、
今ではゲームをしながらそのファイルを弄るという1セットでFGOを楽しんでいる。

さて、今回作ったこの画像、これはパーティ編成画面からサーヴァントの部分を切り出して、
その中でも最終再臨させてレベルMAXまで育てたものだけを並べたものになります。

最終再臨させただけならもう何体かいるけど、そこからレベルMAXまでが軽い苦行だよね。

ステータスがちょっと上がるだけでそれ以上に目指すものもご褒美もないし。

数ヶ月前まで最終再臨させてもパーティ編成では第3再臨のイラストのままだったんだけど、
メンテが入ってこのように最終絵が使われるようになったわけです。

ちなみに左上から順に…

アルトリア・ペンドラゴン
沖田総司
ギルガメッシュ
オリオン
スカサハ
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玉藻の前
謎のヒロインX
ヴラドⅢ世
ジャンヌ・ダルク
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
織田信長
エリザベート・バートリー
マリー・アントワネット
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
カーミラ
牛若丸
ヘンリー・ジキル&ハイド
呪腕のハサン
アーラシュ
佐々木小次郎
マタ・ハリ
アステリオス

となっております。(レア度順→クラス順)

最近はかなりマシになっては来たが、高レアともなると1体の育成にかかる手間が半端じゃない。

5体育てきるごとくらいの間隔で上げていきましょうかね。

それくらいしても文句は言われないくらいの労力ですから、ホントに。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
必読・重要記事
新基(FAQ)

密集(コメントへの返答)

空言(掲示板リンク&使い方)

共感(カテゴリー解説)

拾人(管理人について)

総括(まとめ@wiki)
更新情報
総括」最終更新日:2014.03.09

年表」最終更新日:2012.09.17

分別」最終更新日:2012.10.09

評漫」最終更新日:2013.03.03

其肆」最終更新日:2013.03.03

七二」最終更新日:2013.03.24

柱線」最終更新日:2015.02.01

替歌」最終更新日:2016.08.14
ブログ内検索
過去アーカイブ
2018
01 02

2017
07 10 11

2016
01 02 03 04 05 06 07 08

2015
01 02 12

2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007
09 10 11 12
新着コメント
[02/18 わらもこと]
[06/15 拾人]
[06/12 s]
[10/23 ブラッディX]
[08/11 拾人]
最新記事
(02/10)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(11/28)
(10/25)
(07/08)
(09/25)
(09/08)
(09/04)
(09/01)
(08/23)
(08/11)
(08/07)
プロフィール
HN:
拾人
性別:
男性
QRコード
アクセサリ
忍者ブログ [PR]